SF ホラー映画 groan ファイル

過去まったくの忘れ去られた無名作品から現代の最新映画にいたるまで邦画洋画 SFホラーを主軸とした作品を幅広く公開日記 !

地獄の謝肉祭 (apocalypse domani)

2007年07月29日 | 暗闇の祝祭日
この頃は、やっと夏らしい夏の暑さがやって参りました。映画館の中はちゃんと冷房は効いているでしょうか?暑い夏の季節を忘れさせてくれるような、残虐なるホラー映画をどんどん観ては、皆で冷や汗をタラタラと流して、暑い事などスパッと忘れましょう。さて ・ ・ ・ 以前のテレビや新聞、雑誌等のメディアにおける報道で、とある某会社が、私達、消費者が近所のスーパー・マーケットで良く夕飯に買い求める、牛肉や豚肉、鶏肉はもちろんですが、陳列された肉に、かなりの偽装表示や偽造肉で販売してある事が判明して、偽装工作に詐欺まがいで、肉を販売していたミート生肉会社が取り正されて、結局はかなりの問題となり、その会社は自己破産を余技なくされてしまいました。輸入牛肉を和牛と偽ったり、冷凍肉を雨水で解凍したりと、目に余る事が出てきたのも事実ですが、その会社社長の言った(消費者だって、安いものばかり追い求めるから ・ ・ ・)と言ったセリフは、我々、消費者を無視した、会社における利益優先主義の効率化からくるものなのでしょうか?今回のホラー映画では、その(お肉)にまつわる映画を御紹介をしていきたいと思います。今回の映画「地獄の謝肉祭」は当時、筆者がまだ中学生の黒い学生服、学ラン?着ていた頃に、実家の家のテレビCMを偶然にも見て、強烈なる印象を受けたのを、今でも覚えております。暗い洞窟のような、汚水の溜まった下水道の中で、ショット・ガンを持った男が、牢獄のような鉄格子に張り付いている男に向かって弾を連射 ! 丁度、お腹の部分を撃たれくらった男が、その被弾した部分だけがポッカリと穴が開いて、向こう側の風景が見えるといった残酷描写でしたが、映画のCMを放送しながら(一度喰ったら忘れられない)といったCMの中のキャッチ・フレーズのセリフはかなり不気味に聞こえました。またこの映画は以前に、映画DVDを扱う店で、同じイタリア映画であります、「夢魔」というホラー映画と二つパックになって、DVDセットでリーズナブルなお値段で販売をされておりました。興味のある方は、お店で偶然的にでも発見されたのならば、買ってみてはいかがでしょうか?もう既に、この映画を何らかの形で鑑賞済みの方もおられるかと思いますが、ちなみにですが、筆者は地元の地方の田舎で名画座なる、今はもう営業不振で廃館になりましたが、その小さな映画館の場所で観賞をさせていただきました。さて ・ ・ ・ その大まかな、あらすじ事、物語ですが、繊細はまたも不明ながら、イタリア/スペイン合作映画作品で、監督には、確かゾンビ映画の帝王キング ! とも言えるルチオ・フルチ監督の愛弟子となるアンソニー・M・ドーソン、間違えていたらごめんなさぁい。主演には、ブルース・リー主演映画、「燃えよドラゴン」または、ウェス・クレィブン監督の「エルム街の悪夢」にも出演していた曲者オジン俳優であります、ジョン・サクソン。この人が今回の映画では、ベトナム戦争の戦争体験、後遺症トラウマを、戦争が終わった後にも、持ち続け、引こずり続ける、ノーマン事、大尉を演じておりまして、まさに曲者でした。ベトナム戦争時、二人の米軍兵士、トミーとチャーりーがべトコンに摑まり地面の竪穴に監禁される。飢えが極限状態に達したときに、米軍の放った火炎放射器の攻撃により、全身火達磨になった敵べトコン女が高熱に耐え切れずに、逃げている時に、二人のいる穴倉に間違えて落ちてしまう。やがて二人は彼女を裸にして飢えに我慢できずに生肉を貪り喰い始める。しかも、それから暫くして救出に訪れたノーマン大尉が、その二人を、穴倉から出そうとする際に、彼の腕にまでガブリッと噛みついてしまう。戦後の後に、二人は精神病院に収容されますが ・ ・ ・病院の外出を許可されて、許された後は、シルベスター・スタローン主演のバイオレンス・アクション映画「ランボー」のように、ベトナム戦争当時の、あの悪夢が再び甦ってしまい、女の白い肌を見ているうちに、どうしても噛みつきたい衝動にかられて、もう後はひたすら、たとえようが無い程のガブリッ、ガブリッの連続噛みつき攻撃 ! ガブリンチョの連続 ! フランクフルト・ソーセージのように、あっちでガブリ ! こっちでガブリ ! しかも恐るべき事に、一度噛みつかれると、噛みつかれた者もまた、他の者に噛みついてしまうという、伝染病のように狂犬病のように、人から人へと感染して広がっていく。恐るべき人食い症状 ! こういった映画はゾンビ映画の定説ですが、カナダのディビット・クローネンバーグ監督「ラビッド」というホラー映画の中でも同じく噛みつきの人食い症状の病が出て、やがて街中の人間に感染して誰彼なく襲いかかり、広がっていく様が描かれておりました。さて、その例外にもなく、ベトナム戦争当時に、トミーとチャーリーに噛まれたノーマン大尉も、今は平和に安泰に愛する妻と二人で暮らしていたが、自宅の近所に住む若い女性を見ているうちに彼もムラムラとしてしまい、隙をみては、思わず彼も、人食い症状が再発して、彼女の足にガブリッとやってしまいます。やがて彼は再び戦争当時にもう着るまいと思っていた、封印していた、大尉の軍服に着替え始めて、銃を手にする。こういった人肉嗜好は、人間が人間の肉を食べる行為ですが、「カニバリズム」を語る際に必ず例に挙げられるのが、1981年にフランスはパリで実際に起こった事件であります、パリ人肉事件でありましょう。一流企業の社長を父に持つエリート青年が、留学先のフランスはパリで、留学生仲間のオランダ人女性を銃で頭を撃ち、殺して、その後は遺体と夜を共にして、遺体を性欲の道具として用い、遺体の各所を損傷して、さらに遺体の一部を食べて、不必要になった部分をトランクに詰めて、ブローニュの森にある
湖に捨てたという猟奇事件は今尚語り告がれています。人肉の味が美味いかどうかは、まるで筆者にはわかりかねますが ・ ・ ・ (あたりまえか ・ ・ ・)この映画もまた異色ながら、アクションあり、友情あり涙?あり、お笑い?ありの、何だか良くわからないながらの、ホラー映画に仕上がっておりました。
ではぁ ・ ・ ・ またぁです。

ブービー・トラップ

2007年07月22日 | Weblog
私のブログを観ていてくだっさっている全ての方々へ。取りあえず、暑中お見舞いを申し上げますちょっと近頃は、涼しいんだが、暑いんだが、わからない日本全国ですが、お互いに頑張っていきましょうね。えーさて ・ ・ ・ある日の事ですが、つね日頃から愛読をしております、週刊雑誌を取ってパラパラと捲って読んでおりますと、最近は若い人達の間で密かに工場見学が静かなブームを呼んでいるとグラビア写真つきでその雑誌に掲載をされておりました。そこで、近所の本屋の書店に行ってみますと、何と 「工場萌え」なる≪工場好きによる工場好きのための、工業地帯の歩き方≫。工場・コンビナートにぐっとくる、全ての人へ。ここに仲間がいますよ。工場写真とおすすすめ工場観賞スポットを多数紹介。と本の帯に書いてありまして、早速ながら購入して自宅に持ち帰り読んでみますと、それは関東周辺と近辺から関西にいたるまで、日本全国にいたる通津浦々、何処か近未来的な何かを作り出しては生み出す、工場の全体的フォルムがそこには、写真で一挙に公開されて映し出されておりました。こういった写真集を見て読んでいると、筆者がまだ、十代の若りし頃に一人暮らしをしていたオンボロ・アパートのある所在地、関西地区は、大阪の堺市にあります、石津川町の近辺にある石油コンビナートの風景と同じく、工業地帯の大型工場の煙突から吐き出される煙で薄汚れた空。夜でも、電気を灯してフル稼働をする工場風景を懐かしく思い出してくれました。さてそこでそんな十代の若さ全快の時に、深夜のオールナイト上映で映画館観賞した異色のSF/近未来的映画が今回新たに御紹介をいたします、「ブービー・トラップ」です。原題名は不明。この映画では、冒頭シーンから夜の月の出ている、無人の工場地帯から映画はスタート。映画のパンフレット資料によると、最近でもSF/バイオレンス映画「ロボコップ」。皆様はこの映画はもう良くご存知ですよねでも撮影ロケされた場所であります、アメリカはロスアンジェルスの郊外にあります、廃墟工場地帯「フォンタナ」で全般的撮影が敢行されたといいます。この映画の大まかなあらすじ、すなわちストーリーですが、物語は200X年の近未来のアメリカはLA。機械いじりの大好き青年ジョナスが、廃工場地帯に捨てられた、廃材やまだ使えそうな廃棄機械機材を集めて自宅に持ち帰り、自分であれこれ自宅ガレージで機械や楽器を作る事を生きがいと趣味にして、今日もその機材を廃工場地で何時ものように集めて持ち帰ろうとしていると、そんなある日の事。LAを中心とするアウトロー、ギャング集団が、銀行襲撃をした、その\取り分の分け前に起こった仲間割れからリーダー格の男が、仲間の一人を銃撃して射殺してしまう。そんな殺人事件現場を偶然にも隠れて、目撃をして見てしまったジョナスは、震えながらも自宅に帰り、警察に話すべきかどうか迷っているいるうちに、家での家族団欒の夕食も終わり、彼のガールフレンド、レべッカも家に遊びに来ており、ガレージで彼の廃材を集めて作った自作楽器でもある、キーボード、シンセサイザーを演奏して彼女に自分の作曲したテクノ・サウンド音楽を聞かせている間に、事件の事はすっかりとわすれてしまい、その夜はそのまま床について寝てしまいますzzz ・ ・ ・ Z。だがしかし ・ ・ ・ いつの間にかギャング集団は、ジョナスの自宅をどうやってか突き止めて、そこへと車でやってきます。やがて家の中へ乱入をして、(お前、テメエ、俺のやっているところを見ていただろうがぁ !)とそう言いながら、口を封じられ(タレこみやがったら、テメエの命はない ! )と彼等から集団リンチをくわえられて、ジョナスは両足を木材でへし折られて骨折をしてしまいます。両親はギャングに殺されて、レベッカは無事でしたが、彼自身は最早、立ち上がる事も満足に出来ずに、何処へ行くにも車椅子の状態。そんな彼はついに警察には任せておけない、復讐を思い立ち、ギャング集団達に、ジョナスはこれまでの技術と才能の成せる全ての技を結集させて、ラジコン・コントローラー操作で動く、車輪とアーム、そして無線カメラのついたロボットを、彼女を自分の助手にしてから
手伝ってもらい、ガレージでロボットを製作悪党集団グループ達のいる廃墟工場のある場所へと送り込み、ギャング集団を翻弄し始めます。これまでも「マッド・マックス」そして、その続編「マッド・マックスⅡ」など、近未来を舞台にした映画は数多くありますが、やっぱりその背景画像には、工場の風景が一番似合うのでしょうか?ちなみにですが、以前に
日本で大ヒット流行したY・M・O音楽。イエロー・マジック・オーケストラ、そのバンド。テクノ・サウンドの元祖的グループの事ですが、彼等の出したレコードCDの中に、「テクノデリック」というのがありますが、そのアルバムの中の数曲、坂本 龍一の作曲した(プロローグ)(エピローグ)においても、プロモーション映像とウィナー・ライブでの映像は、工業地帯の工場の風景でした。話がそれてしまいましたが、ギャング集団の着ている衣装も大変さることながら、(全体的に黒くて、足まで長いトレンチ・コートに、目には冬のスキー眼鏡)それでいて汚れている浮浪者のような格好。そんな彼等が発見した奇妙なる機械、ロボットめがけてショット・ガンや自動小銃をめちゃ、めっちゃぶっ放しては撃つ、廃墟工場地帯での激しい銃撃 ! ロボットの方は、こそこそゴキブリか鼠のように逃げては、敵の隙を窺い、ロボット・アームで男の急所攻撃 ! 最後は廃墟工場の場所で、リーダー格となる男との、ジョナスandレベッカの運転する、二人が作製し乗った、手製式装甲車のような車と、大型トラック車との一騎打ちバトルでしたが、廃工場地帯、フォンタナにある巨大なる煙突が、車のぶつかった衝撃で傾いて、落ちるシーンなどが圧巻でした。ただ、映画的にはまぁB級映画といわれてもしかたがないのですが、青春群像劇ともいえるこの映画で音楽を担当したのは、<イエロー・ジャケッツ>のジャズ・キーボディストであるラッセル・フェランテ。彼の奏でる重圧なるシンセサイザー・ストリングス・サウンドはもう一度、聞きたくなるほどの素晴らしさ。そしてこの映画の中でも、ジョナスの彼女、レベッカが夜、ギャング・グループの良く集まる場所である、町のバーへ、売春婦の格好と出で立ちで、色気ムンムンで一人で訪問。わざとグループの一人に、ハイになるドラッグだと見せかけて、<実は中身は、乾電池のバッテリー粉 ! ?> を渡して(吸えばっ)と言って渡してはそれを吸引した悪党の一人が鼻を溶かされて死んでしまうなど。特殊メイクの見せ所シーンもあり、監督とか出演者、そして製作年度等は、今となってはまったく不明ですが、「工場萌え」と同じく、工場の大好きな方は映画ビデオやDVD等は今となっては出ているのかどうかは、ちょっとわかりませんが、必見ではあるとおもいます。筆者。

参考 文献 「工場萌え」 白井 哲 写真 大山 顕 文  東京書籍 刊

燃える昆虫軍団

2007年07月15日 | 暗闇の祝祭日
最近は滅多に見かける事の無くなった蛍。以前に地元の地方であります故郷は田舎で私がまだ幼かった頃に夜の時間、親が車を田園地方広がる農道に車を止めて、駐車灯をつけると、真っ暗闇の中に蛍の昆虫が、その明かりを求めて良く集まって来たものでした。一口に昆虫と申しましても昆虫は多種多用でありますし、その種類は数限りないほど存在しております。。昆虫こそ宇宙からきた宇宙生物ではないのか?と ・ ・ ・ 真面目に提唱している昆虫科学者もおりますが ・ ・ ・とにかく、昆虫が人を襲撃する映画作品でも、蟻や蜂といった昆虫というより、動物が人を襲撃してくる映画もかつて多種多様に製作をされておりました。有名なところでは、人食い蟻が人間を襲う「黒い絨毯」蜂のとてつもなく数多い集団が同じく人間を襲撃してくる「キラービー」や「スォーム」などなど ・ ・ ・。他 にも沢山・ ・ ・ SF/ホラー映画と言うよりは、SFパニックと言った方がジャンル的には合いそうですが、今回の御紹介の映画は、そんな異色のカルト的映画を記事にしていきたいと思います。毎度の何時もの事ながら、かなり昔に筆者がテレビで観賞した個人的な私の記憶によりますので ・ ・ ・ ご斟酌の程を賜りくださいますように宜しくお願いをいたします。さて、今回の映画「燃える昆虫軍団」(原題名は不明ですが ・ ・ ・ )制作をされたのは、アメリカ、米国は1975年度のパラマウント映画会社配給で、丁度、パニック映画やら、なにやらが、米国のハリウッドでも爆発的に制作と作られた年代でもありました。この年では、アメリカでも日本でも大ヒットを飛ばした海洋パニック映画、スティーブン・スピルバーグ監督のジョン・ウィリアムスの作曲した戦慄の音楽でも有名で、サウンドを聞いただけで、直ぐにあの映画だな、と理解をされる方も多いと思います。アメリカは西海岸?平和な、リゾート・ビーチの海に巨大な人食い鮫が突如として、出現する海洋パニック映画「JAWS」ジョーズ。この映画が作られた公開された年でもありました。2007年の今年、7月5日、木曜日に関東地方では木曜洋画劇場で創立2000回記念として、この映画が(HDリマスター版)でテレビにて放送をされて当時の興奮を覚めやらぬようにとテレビをご覧になられた方も大変多いと思いますが、この映画の公式続編となる前回と同じくロイ・シェイダー主演で(以前に、日本でもウィスキーのテレビCMでまたさらに知名度を上げたハリウッド俳優)が出演した「ジョーズ2」の監督であります、ヤノット・シュワルツ監督が(スーパーマンの女性版映画、(スーパーガール)をも撮ってもおります)今回の記事となります「燃える昆虫軍団」にて映画デビューした記念すべき作品でもあります。この映画もまた筆者は、かつて当時に月曜ロードショウか水曜ロードショウで観賞した記憶があるのですが、この映画の大まかなあらすじですが、突如、地震の影響で地面がひび割れを起こし、地面が割れて、赤い光をマグマのように発するその割れた地面の奥深くから突如として、地底の生物!?謎のゴキブリともカブトムシともつかぬ言いがたい、とてつもなく奇怪なる昆虫が大量に噴出してくる ! この映画では、然程はスペクタクル的な場面はあまりなく、割れた地面の近隣の家に住む偶然にも、研究所を備えていた昆虫学者パーマーが、その謎の昆虫を捕まえて正体を暴きに取り掛かりますが、恐るべきなのは、この昆虫が蛍のように光はしませんが、体内から高熱を発する事が出来る事、人間に吸いつくと、何と ! 人間を焼き殺してしまうのだから恐ろしい。町のガソリンスタンドの店では、やってきた客の車の給油中に襲撃を開始。昆虫がその場所で高熱ビームを発射 ! スタンドもろとも客も店員も皆、爆発して焼き殺してしまいますが、結局は原因不明でかたずけられてしまう。さて、ここで特筆すべきなのは、この昆虫は人間並みにちゃんと知性 ! ? も備えており、昆虫学者が住む自宅の家の壁に、自分達で文字を描きはじめる。それは、深夜の時間、彼が就寝していると、何処から家に入り込んだのか、実験籠から逃げ出したのか、突然に虫が胸にはりついて高熱を発して、危うく自ら焼き殺されそうになるのをようやく、逃れる事が出来たパーマーは家の台所キッチンの壁を見て愕然とする。そこには自分の名前と≪我々は生きる、邪魔はするな ! ≫と書かれていた。この昆虫に殺虫剤は効かず、殺せるのはパーマーが日夜の寝食を惜しんで、発明した特殊機器である空気圧搾減圧機のみ。ある日、彼の妻もまた彼の留守中に昼間に買い物から久し振りに寄ってやろうと、家に戻ってきた最中に、パーマーが、テープレコーダーに吹き込んだ今までの、謎の昆虫を観察してきた記録テープの声。≪もう全て手遅れだ ・ ・ ・ 。≫という記録テープの声が回っている最中に、彼女の頭の髪の毛の中へと虫が入り込み、最後は火達磨になって焼き殺されてしまう。(頭が燃えるシーンでは女優は鬘を使用、この映画の撮影にはスリランカにいる実際に、日本のゴキブリなんかとは、比べ物にならないほどの、大きさを持つ巨大なゴキブリを使ったといいます。)最後は、パーマーとその高熱を発する昆虫達が全ての発祥原点である、再び地震で地割れを起こした地面の中へと、虫に追い立てられてしまったパーマーが、穴に足を滑らせて落下。その後にひび割れた穴が、地面の揺れにより塞いでしまってから、映画は幕を閉じましたが、70年代をまた代表するかにようなカルト的な異色のSF/パニック映画に仕上がっておりました。

XTRO (watch the skies)

2007年07月08日 | 解説 interpretation
今晩わ。私のブログ拝見をしていただいている皆様。御陰様を持ちまして、この度は、このブログもついに、この今年の7月で開設してから早くも、一周年一年目を無事に迎える事が出来ました。拍手、拍手って ・ ・(誰もしてないか ・ ・ ・) とにかく、これも一重に皆様の激励と応援があったからこそ、ここまで続けてこれてきたのだとつくづく実感をしております。今後ともに、多少の遅筆はあろうかと思いますが、何卒これからも御拝見の程を心から宜しくお願いを申し上げます。また御礼を申し上げます。えーさて、その、一周年記念版とー言うわけではありませんが、今回、ここに御紹介をします映画は、筆者のこれまでに記事に投稿をしてきた作品の中でも、究極中の究極ともいえるSF/ホラー映画を掲載をいたします。1995年度の米国制作の作品で、題名は(XTRO)。もうすでに何らかの形で観賞を済まされている方ならば、ははぁーん、あの映画の事か ・ ・ ・とニンマリとされた方もいるかも知れませんが、ここは一つ、まだ観賞をされていない方々のために、筆者が少しだけですが、ちょっとした解説をさせていただきます。私自身は、なにわともあれ、偶然にもレンタル ビデオ店で発見したのを、借りてきて、自宅で観賞したのに過ぎませんが繊細事項は、今となっては、やや不明ながら以前に流行っていた、日本でもテレビ人気番組シリーズで有名な(X ファイル)皆様は良くご存知ですよね。レンタル ビデオ店には必ず置いてあるあの作品に今回の映画はかなり似ておりますが、制作年度等、設定的にはこちらが早いし、こちらの圧勝でしょう。さてその物語ですが、UFOにある少年の父親が突如、拉致(アブダクション)をされてしまい、そのまま父親は行方不明の行方知れずになってしまう。しかし、数年後に再び、父親がその少年の元へとどういうわけだが帰ってくる。しかし、彼は既にこの世の者、人間などではなく、恐るべき宇宙人になっていた。そのため、今一度、再びこの地球に帰還した彼の目的はただ一つ、自分の息子を、自分と同じようにUFOへと連れ込み、拉致して遥か宇宙へと飛び立つためだったここで特筆をするべきは、この映画の特殊メイクアップや特殊効果、その視覚効果のズバ抜けて恐るべき?良く出来た、大変素晴らしい出来栄えであります。超グロテスク ! 拉致された父親が、明らかにモンスターのような怪物の姿で、再び、夜、地球の土を踏むと、まるで野獣か獣の犬や猫ように、四つんばい姿で歩いたり二歩行して歩いたりしながら、走り回り、人里離れた森林に、一人暮らしでロッジに住む若い女性の家に侵入するやいなや、突如、有無を言わさずに暴行と乱暴。奇妙な物 !?手で口を塞ぐと、そのまま合体 ! その後は暫くして、彼女の腹の皮膚と肉を裂きながら出てきたのは、人間の姿をした例の父親。少年の前には人間の姿をしてで現れる。やがて、少年の身内が、恐ろしい姿に変えさせられていく。少年の姉はボーイフレンドとHをしている最中に蚕の昆虫のような、繭に変化をさせられてしまい、卵を産み落とす化け物と化す。日頃から口うるさい祖母?は、米国では有名な(GIジョー)のただのフィギュア人形、レプリカが人と同じ等身大の怪物と化して、ぎこちない動きをしながら、階段を上がりながら殺しにやってくる。家の中にある部屋のベットの真下へと隠れた彼女を銃剣で串刺し、射殺してしまう。などなど ・ ・ ・。結局、最後は飛来したUFOに連れ去られようとしている少年を、回りの人間が阻止しようと、悪戦苦闘をしてしまいますが、この映画は後に(XTRO 2)続編も制作をされていて、出演には、ジャン・マイケル・ビンセント。監督は、ハリー・ブロムリー・デビンポートなのですが、こちらの方の続編も一応、筆者は観たのは観たのですが、何ともお粗末な超低予算的な、単なる怪物の登場するモンスターB級映画になっており、正直に期待はずれのつまらないガッカリ、残念な映画になっておりました。またこの映画に興味が出てこられてきた方には、大手通販ネットの≪アマゾン≫の方から注文すると、米国は、ロスアンジェルスからですが直輸入品にてDVDビデオを3591の最安値でほぼ新品に近い状態で目下、絶賛販売中でーす。国内でも観賞可能だと思います直輸入版になりますので、字幕等は一切出ませんが、とにもかくにも、特殊メイクアップや特殊効果だけでも、素晴らしい出来栄えなので、SF/ホラーのマニアックに好きな方は、一度、観てみても損は絶対ないと思います。公開当時は日本劇場未公開なのが、とても残念なる一本です。それではまたぁー !