goo blog サービス終了のお知らせ 

small axe

たとえばこんな写真

寄せ集めCD作成

2007-08-02 | music
台風が来そうなので(期末試験直前なのに部屋の模様替えをする的な)寄せ集めCDを作ることに。なぜかこの作業は夏にすることが多い。昔はレコードからカセットにダビングしていたが、最近はCDから読み込んでCDに焼くという作業。レコード時代は曲のダビングは等倍速(曲の演奏時間と録音時間が同じ)だった。カセットのA面B面の時間に合わせて曲を配分していったり、曲な並びを考えたり。この作業は写真展における写真をセレクトしたり並べたりする作業にすごく似ていると思う。

HDDに曲をミュージックサーバーのように入れておけば、思い立ったときに好きな曲を集めてCDに焼くことも技術的に可能だ。iPod的な聴き方だと、この作業は不必要か。レコードからCDになり作業は簡略になったが、精神的作業は同じ物で、それが楽しいところだろう。レコードからCDに変わるのはOKだが、CDからiPod的な物に変わるのは嫌だ。それは音楽の聴き方の問題だろうか。アルバムの曲順や入れる曲数に対してのアーティストのこだわりを感じにくくなるし、嫌いな曲を簡単に飛ばせるのも嫌だ。写真のデジタル化も、レコードからCDに変わるような変化は気にならなかったが、CDからiPod的な変化は違和感を覚える。フィルムがシリコンメモリーに変わるのと、撮ったあと画像をすぐ確認する作業の変化の違いというか。

写真のデジタル化も同じだけど、簡単になってしまうことで失ってしまう「良さ」が必ずあるだろう。その「良さ」は合理的に考えれば不必要な要素かもしれないが、難しく手間をかけてやってはいるが充実感がある作業は幸せなものではないか。暗室作業とか。結局人間のやることなので、科学的や時間的・経済的合理は、人間の満足度や幸せ具合に完全には一致しないと言うことか。

自分の好きな曲を集めればいいので簡単にできてしまう・というものでもなくて、ベタな曲は外し気味にしながらも聴き応えのある曲をメインにして、聴き疲れないような配慮もしつつ飽きないものにしたい。などといろんな考えがありなかなかまとまらないという点も、写真をまとめるときの作業に似ている。

自分の場合は数曲コア(核)になる曲のイメージを元に、他の曲を選んでいくというもの。中には一曲インストの曲を入れたいのも個人的な決まり事だ。今回はエルトン曲がメインイメージでそれにストーンズのスイートブラックが核になった。前半は軽快な感じで中盤はポップな曲、A面からB面に変わるようなところでアップテンポ曲、で盛り上げ曲に持って行ってしんみり締める。

完成したら何回か聴いてみて合わない曲を外し、聴いてみて合いそうな曲を入れて再度作成。何回か曲を換えながら納得すれば完成。その頃にはすでに飽きる曲があったりりして(笑)今回は大量CD貸し出し中や、衣替えで別保管場所にあったりと限られた枚数の中からの選曲だったが、それはそれでトライしがいのある縛りだった。まっ結局自己満足なんだけど、自己満足の高さがクオリティーに結びつくと思って写真もやってますので。今回のはなかなか良くできた。とはいえ微妙に違和感を感じるところがあったりして。写真と同じく完璧なものは出来ません、ということ。

2007 summer

0 Love Psychedelico - N29
1 Elton John - Bennie and The Jets
2 Ben Harper - How Many Miles Must We March
3 Paolo Nutini - These Streets
4 Corinne Bailey Rae - Put Your Records On
5 Susan Cagle - Ain't It Good To Know
6 Patti Smith - Helpless
7 Jack johnson - I Shall Be Released
8 Sarah McLachlan - Blackbird
9 Sprout House Band - Butternut
10 Creedence Clearwater Revival - Graveyard Train
11 The Queen - Fat Bottomed Girls
12 Gavin DeGraw - Nice To Meet You Anyway
13 Amos Lee - Colors
14 Cold Play - Fix You
15 The Rolling Stones - Sweet Black Angel
16 Zack Ashton - Stiff Necked Fools
17 Lee Ann Womack - The Wait
18 Tunstall, KT - One Day
19 Seu Jorge - Quicksand
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さまよえるオランダ船 | トップ | 稲妻写真 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

music」カテゴリの最新記事