西武線通勤電車の毎日

Every day of Seibu line commuter train

過去の写真(9000系)

2012年03月15日 22時04分32秒 | 西武9000系

全編成が池袋線に所属し、最近は注目が少ない9000系ですが、少し前の写真を公開します。

まずはVVVF化される前の姿です。方向幕も旧幕で快急の色が紫ではありません。やっぱりこの方がいいと思ってしまいます…9000系は旧幕も英字表記がありました。

これは9108Fです。パンタグラフがシングルアームになってます。更新前でシングルアームはこの編成だけ?だった気がします。

更新後の姿です。ヘッドマーク式のステッカーが貼られ、全面左に番号が書かれるようになりました。通準の旧幕も懐かしいです。

そして、もっとも最近の姿です。方向幕も更新され、新コーポレートマークも付けられました。

 

おまけです。

貫通扉に何かあったのか、エコマークが剥がされて運転される9107Fです。これは貫通扉に問題があってマークがないのだと思いますが、更新後すぐにマークを付けずに運用に入った編成もありました。

写真5枚で振りかえってみましたが、いかがでしたか?また機会があれば他の形式などでもやりたいと思います。


狭山線の2+2の撮影

2012年03月11日 23時07分43秒 | 西武101系

ここ何日かの間、281F+285Fと241Fが狭山線で運転されています。私が撮影に行った日は日中運用に281F+285Fが就いていました。

私は久しぶりに2+2を見ましたが、少し前にも何度が運用に入っているようです。やはり狭山線といえば新101系の2+2のイメージが未だに強く残っているので、これが一番自然な感じがします。ちなみにこちら側が281Fです。

振り返って285F側です。2+2+4を組成すると中間に入ってしまうため撮影機会が少なかったので撮影できてラッキーでした!

西武球場前の3ドア乗車位置です。最近、新しい仕様に交換されている駅もあるので、このタイプがいつまで残ってくれるかが心配ですが…

最後に… 今日で東日本大震災からちょうど1年の月日が過ぎました。1年過ぎてもなお、復旧・復興はまだまだ追いつかない状況です。被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。


更新再開について

2012年03月08日 22時31分25秒 | 当ブログについて

お久しぶりです!12月27日の記事より更新を停止しておりましたが、写真撮影ができる見込みがたちましたので少しずつですが更新を再開していくこととなりました。 と言っても、前ほど頻繁には更新はできません。そこで、まだブログにはアップしていない写真や昔の写真などを公開していきたいと思います。そのため最新情報などは少なくなってしまいますが、見ていただけると幸いです。

さて、更新再開するにあたって、休止後から今日までに撮れた写真を少しですがアップします。

まずは、去年の11月から運行を開始したレッドアロークラシック号です。10105Fを初代のレッドアローである5000系の塗装にして運転されています。10000系に5000系の塗装は厳しいのでは…と思っていましたが、これはこれでありかなと思わせる姿です。なかなか撮影機会に恵まれず、年を越してやっと撮影できました。

次は、多摩湖線、多摩川線用の101系ワンマン対応の白塗装です。実は、つい最近まで白塗装は撮ったことがありませんでした。多摩川線用には季節のラッピング車がありますが、多摩湖線で活躍する編成は全身白です。多摩川線の車両が検査などで抜ける時に代わりに行く編成が黄色だと、旧101系引退の時に掲げていた「さよなら黄色い電車」という表記に語弊が生じてしまうからでしょうか?それにしても、ワンマン対応で黄色の新101系の方が通常の101系より少ないというのは不思議な感覚ですね…

そして、ここ最近で一番話題となった?のは新宿線所属の2417Fが池袋線に貸し出されたことではないでしょうか?8連の貸し出しと、2連の狭山線への貸し出し、ここ3年で2回ありましたが、2連+8連での運転は新しいパターンです。

これは特に珍しいわけではありませんが、いつのまにか数を減らしていたバリアフリー未更新車の新2000系です。今後どのくらい更新されるかわかりませんが、なくなる前に撮っておきたいですね!

以上が最近撮影したものです。

最後に、ブックマークの「ネリカラのブログ」「トレインギャラリー」の管理人さん、もしこの記事を閲覧されていましたらコメントお願いします。アクセスできなくなっています…ブログを放置していた私の責任ではありますが、ご連絡いただければ幸いです。