goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの暮らし

手作りのもの、おいしいものが大好きな私の日常を綴っています

食パン

2009-03-04 | パン

昨夜、洗面所でコンタクト(ハード)をはずそうとしたら、
ほっぺたに乗った感触があったので、つまもうとしたら、
無い。(^_^;)

落ちたのかと思って洗面所の部分を見てもない。
セーターだったのでくっついてるかとじっくり観察。

そんなところに夫帰宅。

二人でじっくり床を捜索。
洗面所にも床にも服にもない。

もしや!っと思ってゆっくりジーンズのポケットをめくると
ポチッ!と床に落ちる小さな音。
見つかりました。(^O^)
以前は、袖の中に入ってた事もありました。

後で夫が言うには、
帰ってきて洗面所の前を通ったら、ずっとおんなじ姿勢で固まってるから
何してるんかと思った!とな。


先月習ったパン。

これだけ一杯あると圧巻だわー
 

リッチな生地のパン。
最初は ↓ こんな感じ。
私ならこれで十分って思ってしまう仕上げなんですが、、、。

 

それが、最終的に ↓ こうなります。
さすが。プロの仕事です。

 


折込パン

2009-02-27 | パン

先週からパンを色々作ってるのだけど、ことごとく失敗・・・
廃棄したのはいかほど??(T_T)


クロワッサン、

デニッシュ食パン、

いよかんくるみパン、、、


全滅。(+_+)

なんで~~~~!!!!!


全く膨らまなかったり、

ドロドロになったり、

煙が出たり。 (@_@;)



まぁ、こんな時もあるさっ!!
っとめげずに、折込パン作りました。

これも失敗するのか??とビクビクしたけど。
なんとか無事にできあがり。

 

今回はシートも作ってみました、コーヒー味です。

トーストするといい匂い。
でももうちょっ進化させたい味だわ。



先日、友達に誘われてワインセミナーに行ってきました。

今回はイタリアワイン6種類。

チーズとのマリアージュって事で楽しみに行ったのだけど、
お料理にほんのちょっぴりチーズを使っていただけでした。
ちょっと残念~~

 

トラミン ヌッスバウマー(左から2本目)が 今回のお気に入り。
フォアグラのパテとブルーチーズに合わせて出てきたけど
それに負けないくらい香りも強くて味もおいしかった~。

久し振りに再会した人もいて
楽しい時間でした。

昼間の失敗を一瞬忘れたよ~~


リンゴのパニエ

2009-02-04 | パン

昨日は節分でした。
巻き寿司を食べて満腹状態。

それからダラダラTV見たりお風呂入ったりで、ハッと気づいたら0時前。(*_*)
ダッシュで豆まきしました。セーフッ (^_^;) !!
福が来るといいなぁ~~

♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   

リンゴのパニエを作りました。
後ろに写ってる高橋雅子さんの
「少しのイーストでゆっくり発酵パン」を参考にしました。

リンゴをセミドライにして、くるみと共に。

 

思ったよりリンゴがしっとりしてておいしかったです。
もっと色々フルーツ入れてもいいかも。
ただカットするのが難しい。。。ベロンと出てしまいます。


ごパンも作成。
サンドイッチにしたくて角食にしたんだけどーーーー・・・・・・

 

型出し失敗。(=_=)
写真反対側は悲惨な状態に・・・

おニューのアルタイト製のやつを使ったんだけど
いきなり水洗いする羽目に。。。
これってまた空焼きからやり直さないとダメなんだろか??


ピタパン

2009-02-02 | パン
2月2月~~!!はやっ!!

先月のピタパン。

 
やっぱり胚芽入りも作りました。
白生地は、どうも見た目が地味だし、美味しそうじゃない~
食べるとモチモチしてておいしいんだけど。


もちもち揚げパンも作りました。
 ↓ こうやって写真で見ると、本物の揚げ餅みたい~~
 


ピタパンは、自分の好きな具を挟んで食べました。
満腹満腹(^^)




カンパーニュ

2009-01-30 | パン

いきなりですが、牡蠣が美味しい季節です。
私は生で食べるのが好きなんですが、(酢ガキ最高♪)
夫は苦手。
そこでこの前、
TVで見た「牡蠣の変わり揚げ」作ってみました。

美味しかった~~!!
夫も満足の模様。
なんといってもにんにくが決め手。
おまけに牡蠣フライより衣も簡単、手も汚れない~
牡蠣が少々縮んでも大きく見えるし(^_^)
お勧めです。

レシピはこちら

春巻きの皮が売り切れだったの、ワンタンの皮で。←結構たくさん使いました。
ライムの代わりにレモンを使いました。


*************************************

さてさて
カンパーニュを焼きました。

クープが開いた!\(^▽^)/ワーイ!
とりあえず、それだけで満足。
まだまだ問題は大ありだ
けど、
まずは開いただけで嬉しい~~♪♪


 

リスドォル、ライ麦、全粒粉、生姜入り。
生姜の風味がしてお肉料理にも合います。


あんぱん

2009-01-29 | パン

昨日はいいお天気でした。
ダウン着て出かけたけど、都会では暑いくらい。
デパートの中でも皆、コートを脱いでる人が多かったです。

♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   

あんぱん作りました。
今回はイーストは使わず、前に教えてもらった『酒種』を作って、
それを使って作りました。
噂通りおいしかった♪(*^^*)


天然酵母の世界・・・
足を踏み入れたいような・・・・・・
面倒くさがりの私には無理だろうなぁっと思ったり・・・



生姜のシロップ煮を作りました。
予想よりかなりネットリしてしまって。
シロップが必要なんだけど、、、こんなので使えるかな。。。

 


プティ・バゲット・ヴィエノワーズ

2009-01-27 | パン

昨日、朝起きたらいきなり積雪!!
天気予報でも雪なんて言ってなかったからちょっとびっくり。
月曜日の朝から雪はちょっと憂鬱~~。
って、雪国の人が見たら笑う位の量だけど。(^_^;)


                     


プティ・バゲット・ヴィエノワーズ作りました。
長い名前~~

ほんとは型に入れて焼くみたいだけど、そんなものはないので
ちょっと横に広がってしまいました。
もうちょっとスマートな形がいいみたいです。


ロールパンも作ってサンドイッチにしました。

  


ヴィエノワーズはカスタネットサンドに。

 

薄力粉が半分も入っているのでフワッサクッと軽い食感。
捏ねるのは大変だけど、好きな味と食感です。
たくさん入るクープが練習にもなるし(^_^)、
また作ってみよう~♪


もちもち

2009-01-23 | パン

またもや週末は寒くなりそう~~((+_+))
降るかな?用事で出かけないとダメなんだけど~~~

♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   

もちもち揚げパン作りました(^_^)

こっちは「もちもちきなこ」。
写真では分かりづらいけど、あんこ入り
で、周りにはきなこをまぶしてます。
甘くて懐かしい味です。

 

こっちは「もちもちいそべ
」。
あんこ無し。
これはこれでまた美味しい(*^_^*)

 

パンって、
揚げるとあっという間にできあがるのねー、不思議。


リュスティック

2009-01-16 | パン

ここ数日ほんと寒すぎ!!
空気もカラカラで、すぐコンタクトが落ちそうになるので危険。。。(+_+)
明日からはずいぶん暖かくなるみたいだけど~~

♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   

リュスティック焼きました。
水分が多いので生地はベタつくけど、これはほんと簡単な作り方^^
 
 


↓ 焼きあがった姿は、なんか「
BIGかりんとう」みたい?!

 

見た目、かなり地味なんですが、
クルミがゴロゴロ入ってます。
クリームチーズを塗ったらおいしい。
ドライフルーツ入りの甘いクリームチーズとも合いそう~

色が黒いので、チーズの白と合って見た目も綺麗です。

 



おやつに焼いた、キャラメルマドレーヌ。
明日はこれを持ってドライブ~~~♪

 


パン

2009-01-13 | パン

寒い寒い。
ここんとこ毎日雪がちらついてます。
でも去年のようには積もらないからまだマシかな。


今年1回目の教室に行ってきました。
教室だとクープも綺麗なんだけど~~
家でやったらメタメタです・・・

 


今年1回目ということで
先生が奮発してくれました(^_^)
いやぁ、素晴らしい!!

 
 

  

素人の私がこんな事を言ったらおこがましいけど、
パンってほんとに奥が深い~
1月初めからまた喝を入れてもらいました。
復習復習(^-^)