暑いーー!
朝晩はともかく、日中は真夏!!陽射し強すぎーー!
週末に『兵庫県立人と自然の博物館』に行ってきました。
大発見かもと期待されてる丹波の恐竜の発掘が
この博物館管轄だったのでいつか行ってみたかった。
入館料、100円!
夏休みも終わったので人もまばら~
100円で大丈夫なのか?っていうくらいの立派な施設でした。
帰りに「KORURI COFFEE」 へ。
前から気になってたお店。
店内で焙煎されてるらしく、お店に入ると
珈琲のいい香り~~~
私には究極の癒しの香り♪ たまらん♪
フレンチブレンドとブルーベリーチーズケーキを頂きました。
おいしかったーー(^^)
珈琲は好みの味♪
豆買ってみよー
**************************************
ベルギーワッフル焼きました。
手抜きでベルギーワッフルミックス粉購入(^O^)
一度袋に載ってたままのレシピで作ったのだけど、どうも味気なかったので、
お砂糖、生クリームをプラスして作ってみました。
たまには甘甘デザート(^^)
まだまだ暑いのでアイスティと共に。
他には、
クランベリーとレーズン入り。
これはノーマルに、
アーモンドスライスとパールシュガーをトッピング。
これはわかりずらいけど、
レーズンとクルミを生地に入れてみました。
お気に入りの小鳥のナイフレスト♪
チョコ系のデザート食べたいのだけど、、、
早く涼しくなってーー
ホットビスケットを焼きました。
ホットビスケットとスコーンって違うの?同じ??
よく分からないけど、、、
お砂糖少なめで作りました。
滅多にスコーンとか焼かないのに、
なぜ作ったかというと、、、
これと一緒に食べたかったから~~~!!
デボン クロテッドクリーム ブランデー
このクリーム、ブランデーが入っていて食べると
口いっぱいにブランデーの味が広がります。
お酒がダメな人にはちょっときついかもしれません。
でもおいしい~~♪
プレーンの方は、ほんとにクリームって感じ。
高脂肪の生クリームをホイップした味で
無塩バターのようなズッシリした食感。
断然ブランデーの方がお気に入りです。
↑ 左がブランデー、右がプレーン。
梅田大丸の地下チーズ売り場で買いました。
そんな日に冷菓を作ってしまった・・・
下はヨーグルトムース、
上はフランボワーズゼリー。
いつも下はレアチーズにするのだけど、
クリームチーズがなかったのでヨーグルトで。
ん~~、
レアチーズの方が合うかな。
ヨーグルトムースだとパンチに欠ける気が・・・。
フランボワーズはboironのピューレを使用。
ちょっとお高いけど、去年買っておいしかったのでリピート。

少しお砂糖も入っていて
そのままザクザク食べてもおいしい~♪
高いシャーベットだ。
もうちょっと暑くなったら
ヨーグルトと一緒にスムージーにしてもおいしい☆
今年は早くも花粉症が始まったのか、鼻水&くしゃみが止まらない。
寝るときは鼻が詰まって息できないし(=_=)
いっつも4月~GW辺りなんだけど、、、
この時期、一瞬だけ 痩せます(^O^)
なぜかと言うと、、、
鼻が詰まる→何を食べても味がしない→
→お菓子を食べても味がしないので食べない→痩せる
普段、どれだけ食べてるねん・・・・・・・・・・・・(+_+)
先月末、夫誕生日だったので、ケーキ焼きました。
恒例のイチゴケーキ。
これが一番好きらしい。
写真でもわかるように、ミニミニケーキ。
直径10センチです。
ちょうど、2回で食べ切れるサイズなので
我が家ではこのサイズでよく焼きます。
材料もちょびっと。
<材料>10センチ
・卵・・・1個
・薄力粉・・・30g
・砂糖・・・・30g
・バター・・・10g
・牛乳・・・・小さじ2
焼成・・・180℃ 17分
今回は練乳シャンティにしてみました。
一応、3段(^_^)。
1、2、3月はほんと早いなぁ
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
週末、一日家にいたので色々作ってみました。
まずは今さらだけど「生キャラメル」。
ネットでレシピを検索したら色んなのがあって、
これまでに何回か作りました。
レシピによっては生キャラメルというよりは
ただの飴になってしまったりして(^_^;)
一度にたくさんできるので、無くなるまでは作るのはおあずけ。
今回はクックパッドに載ってたレシピで作りました。
今回のはとろける~~!
常温では置いとけないわ。
本物の生キャラメルは食べたことないけど、こんな感じかなぁ~

もう一つは、バナナ消費のためにバナナケーキ。
いつもの加藤千恵さんのレシピ。
このバナナケーキは、それほど甘くないので夫は朝ごはん代わりに食べてます。

そしてもうひとつは、イチゴジャム~~~♪
今年1回目。
幸せ幸せ。(^^)


11月に入って街に出ると、クリスマスケーキやお歳暮やらお節の予約やら。。。
なんだか年々早くなってる気がする。
今年は我が家もクリスマスの雰囲気を出してみようかなぁと計画中 o(^^)o
ポルボロン作ってみました。
ノーマルとココアバージョン。
詰めたそばから崩れる崩れる~!
ホロホロの口当たりです。
もう一つは残ってたエダムを使ってチーズ&黒胡椒。
今回作ってみて、
クッキーにはエダムよりパルミジャーノの方が合ってるかなって気がしました。
チーズケーキの時よりチーズ風味が薄い気が。
単独だと味が弱いのかも。
沢山できたので友人にプレゼント。
スヌーピー好きの友人にスヌグッズと共に。
かぼちゃプリン作りました。
簡単に角型に流し込んで蒸し焼き。
↓長方形になってますが、既に半分は消費したあと(^^)
濃厚で美味しいです。
かぼちゃの甘みとカラメルのほろ苦さがいい感じ。
四角に切ってお出ししてたんですが、
なんかちょっとつまらない~と思って、、、
クッキー型で抜いて
ジャックオーランタンにしてみました。
多少ロスは出るけど、楽しいほうがいいよね~☆
ちょっとお気に入り(^∇^)
雨が降って、寒い一日です。
yahoo動画のオンライン試写会で「ブタがいた教室」をやってました。
チャレンジしてみたら当選したので見てみました。
う~、ちょっと泣いてしまったーーー
先生役の妻夫木聡さんもいい感じでした。
オンライン試写会、あんまり当たらないけど、時間がある時にはちょくちょくチャレンジしてます。
家にいながらにして新作が見れるので(^^)
yahooトップから「動画」を選択して右下の方にオンライン試写会の欄があります。
「ブタがいた教室」は今日の23:59まで抽選みたいです。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
栗のパウンドケーキを焼きました。
初めてサバトンのマロンペースト使いました。
そのまま味見してみたけど、ほんのり甘くておいしい~~
他にかぼちゃを練りこんだクッキーも。
想像以上に柔らかくなってしまって考えてた形にはならず(^▽^;)
ハロウィンにはちょっと早いけど
この袋を使ってみたかったの~~~♪o(゜▽゜)o
今日も無事終了、ありがとうございました♪
昨日からいきなり涼しい~~!!
朝晩も、いきなり寒い~~~!!
朝起きたら喉が痛かったです・・・
ほんのちょっと気温が下がっただけで
随分、楽です^^
朝、新聞を取りに出たら肌寒かったり。
換気扇回しっぱなしのお風呂が寒かったり。
氷の減り具合が鈍かったり。
おトイレの便座がヒヤリとしたり。
18時にはなんだか暗くなってたり。
色んなところで夏の終わりを感じる今日このごろです。
**************************************
バターもスーパーで随分見かけるようになってきました。
ネットでも5個までOKになってたり。
というわけで、久しぶりに気兼ねなくバターを使って焼いてみました。
マーガレット型は、クリームチーズ入りのマフィン。
シリコンは焼き色が付かないね~~~(。>_<。)
もう一つは、まだレモンピールが残ってたのでレモンケーキ。
アーモンドプードルも入っているので好みの味です。
連続でオーブン使っても全然暑くない!!
数日前の暑さは嘘みたい、やっぱり涼しいのは嬉しいなぁ~
週末にホットケーキが食べたくなったので
久しぶりに作りました。
いつもは手軽にホットケーキミックスを使うのだけど、
あいにくこの日はなかったので小麦粉で。
いつも迷います↓
メープルシロップにするか?
ホットケーキシロップにするか?
それともシンプルにバターonlyでいくか?
結局メープル+バター!!
バターとシロップの混ざり具合がたまりません~♪
何枚でも食べれそう・・・
今日は七夕ですが、曇ってますね~