ふう流一直線!

難病(MLD)、気管切開、ときどき呼吸器のfuちゃん+元気な妹tokoとその母フーカーによる、ぐーたらつれづれ日記です。

小学4年生の2月である

2007-02-04 15:02:01 | toのこと
きのうきょうと東京は快晴であります。
風はあっても日差しはあたたか。
toちゃんは外で遊びまくっております。
(さっきもお昼ご飯を食べ終わったら、友達に電話でアポとって一輪車ひきずって出て行きました。)
元気でよろしい。子供はこうでなくっちゃ、と思う。

でもでも小学4年生の2月というのは、
進学塾では5年生の新学期、らしい。

わたしはfuちゃんの母親業のほうにほんの少し多めにウエイトがかかっているので、
いわゆるふつうの今時の小学生の世界についてはかなりうとい。

toちゃんはヤマハのグループレッスンにいまも通っているんだけど、
昨年12月に異変が起こった。
6人クラスのうち4人が、塾に行くからやめる、というのだ。
「え?来年4月から?」ときいたわたくし。
「ちがうわよー、2月から始まるのよ。いまはどの塾がこの子に向いてるのか、体験授業うけまくりよ~」
…へー。へー。へー。
知らなかった。
私立中を受験するには、塾にいかないと絶対!合格できないらしいとはきいていたが、なんだか周辺がざわつきはじめた。

「塾は決めたんだけど、塾の宿題の量がものすごいの。大変なの。」と言っているおかあさんもいた。
中学受験というのは、親もいっしょにがんばらないとこれまた駄目らしい。

うちはtoちゃんに私立を受けさせるつもりも金もぜんぜん無い。
だから塾にいかせる予定もない。(しんけーんゼミ♪のチャレンジはやってるけど。)
だけどこれからの2年間を、こうしてねじりはちまきで勉強しまくる子たちと
公立のゆと~り教育でほわほわしている子たちとの学力差は
中学に入る段階でもう比較にならないよなー、と思う。

塾には行かなくていいし、遊びたいだけ遊べばいいけど、
勉強もしっかりせいよ!
…と金もださなきゃ伴走もしない母は口だけ出すのだった。
ねじりはちまきしない分、たくさん遊んでたくさん寝て、
できればたくさん本を読んで、
たくさん退屈してほしいものだ。

話は変わるが。
toちゃんが友だちと話をしているのを漏れ聞いていておもしろく思うのだけど、
いまどきの東京の小学生の女の子は、自分のことを『ウチ』という。
(いろんなところで耳にするから、東京だけじゃなくて関東、といってもいいのかな。神奈川や埼玉の子も『ウチ』といってる気がする。)
アクセントが「チ」にあれば「家」のことだから別に違和感ないけれど、
彼女らは「ウ」にアクセントをもってくるのだ。
これは関東弁にはない言葉です。
女子高生の間で方言が流行っているらしいけど、
あえて関西風(←でいいのか?)の単語を使うことで仲間意識を感じてるんでしょうかね。
ちなみに男の子は「オレ」(アクセントは「オ」。)みたい。
東京弁ではアクセントは「レ」にあるはず。
「オ」にあるのは、群馬県あたりではないか? これは近いな。
ちなみに江戸弁なら、男の子は自分のことを「アタシ」というべきなんじゃないか。
(落語の若旦那は「アタシ」っていうでしょ。
ワタシの父も東京生まれの東京育ちで、ときどき「アタシ」っていってるよ。)

まだちっちゃいくせに、いっちょまえに大人と違う言葉で話してるのが
おばさんの耳には いと面白しであります。






最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
耳はダンボに (ヒグP)
2007-02-04 21:46:57
 昨今のショーガクセーやチューガクセーの流行は、おばさんの脳ミソには理解不能なものが多々ありますな。
 子どもの電話や遊びに来た時のやりとり等を聞いてますと、フンフンと自分らのその時代とのギャップにおのろく訳ですだ。それもどうもタレントがTVで使ってる言葉クセやらをマネしてたりしますね。
 今時のおばさんは、TVを見て子どもの世界をも把握しなくてはならないキビシー時代を乗り越えなくてはならないんですぞ。
 あ、受験の事? 大変だよねー。って他人事の時代を幸せと思って今を味わってね~ん。
返信する
そうそう (まだむ)
2007-02-05 05:50:27
うちの小四の娘も「うち」。最近やっと慣れた。「~~だべ?」もよくいう。スマップの中居くん(平塚学園卒)も使う立派な湘南の方言なんだって(ほんとか?)
ここらじゃ中学受験はほとんどいない(バスと電車で通うのが大変なんだよ)けど、やっぱみんな塾に行き始めました。中学受験がないぶん、高校受験が大変。
でも次男坊はグラウンドの面積で高校決めやがった。いいのかそれで?(笑)
上をみればきりがない。人生「そこそこ」で幸せにまいりやしょう
返信する
面白いよね (フーカー)
2007-02-05 22:06:23
ひぐPもまだむも、ぐーぜんだが4人のお子さんをお持ちのおかあさんだ!

わたしは常々、おかあさんってのは4人くらい子供がいるつもりでひとりひとりを見るのがちょうどいいんじゃないかと思っている。
一人二人だと、ひとりに注ぐ目が熱くなりすぎるような気がする。
だからお二人の目はバランスがとれててうらやましいぞ。

確かに中居君は「だべ」っていうね。
「だべ」って茨城や福島だよな。
(栃木は「だっぺ」だよ。)
平塚も「うち」か~。
静岡あたりはどうなんだろうな。
山梨は?
栃木は?
茨城は??
返信する
うーんと (まるママ)
2007-02-05 22:57:57
中居くんの「たべ」は平塚の中居くんの仲間限定な気がする。
鎌倉、藤沢では、少なくとも「だべ」はないな。
静岡は、「そうだら」「食べるだら」と「だら」を語尾につけてるな。静岡でも、御殿場とか、そっち方面ですが…。
そだ、「じゃん」は横浜だよね?

首都圏は、私立が多いですね。
Nのかばんの子、よく見かけるしな。
返信する
静岡 (フーカー)
2007-02-06 00:04:27
三島もね、語尾「~ら」っていうよ。
「~するらぁ」とかね。
「わたし」のことを「わっち」「わたしっち」…でもこれ年配の方だけかも。

「じゃん」ねー。
わたしも横浜なので、もー じゃんじゃんいいまくりだよ。
自分でも「耳障りかな」と思うくらい。
じゃん はかわいくないよね。
でも東京でもよくきくような気がするな。

きょうひぐPとも話していたんだけど、
このあたりは私立の学校も塾もありすぎ!
なまじ選択肢が多すぎるっちゅうのも、
なんか煽られて心穏やかにすごせないから良くないですよ。

わたしは中・高時代を栃木の県北で過ごしたので、塾なんてないからのびのびしたものだったよ。
横浜ではわたしが小学生のときから、
Nバックあったもんね。
中学を受験した子が、クラスに8人くらいいたと思うよ。今から30年も前だけど。
返信する
いんじゃん (rumi)
2007-02-06 04:35:05
お受験したい子はすれば・・・
それがその子の個性。 と昨日?一昨日?のニュースで思った。
開成中学に合格した子のレポートだったが・・・
流石 個性がある。
親におしきせられてしている訳では無さそう・・
あの彼らなら 東大に合格して燃え尽きることはないだろう。日本の未来もあるもんだ。
人類なんて皆支えて生きてるのさ。
頭脳を必要とされる人も居なくちゃいけないし。
肉体が全ての人間も居る。存在してくれるだけで充分な生物も居る。
それが社会さ!!!!!

って 開き直り?
返信する
頭より中身で勝負 (Nori)
2007-02-06 11:46:02
の、楓氏(小4)。
私も先日どこかのテレビ番組で見ました。
公立に入るより私立にっていう家庭が増えているとかで。必死になって塾でお勉強している子供を見て、少し引いてしまった。。。頭に鉢巻して、大好きなサッカーも我慢して、きっと一日中勉強しているんだろうなと思うと可哀想に思えて。私だけかな。
でもうちの楓さんは勉強面でちと問題があるから
全部を否定は出来ない。かといって机に座って居られないのに無理に勉強させるのもな~。楓はせいぜい30分だろうか。学校ではどうしてんのかな~。だから担任には頭が上がらない。
いったいどうしたらいいの?
うちの場合は肉体がすべて派で行くしかないか!
仕方がない、親に似たのだから。

久樹自身のブログ始めました。
その名は「久樹の日記」そのまんまです。
http://blog.goo.ne.jp/hk2926/

よろしくお願いします。
返信する
おお (フーカー)
2007-02-06 13:26:18
rumiちゃん、noriさん、こんにちは。
おひさ~♪ 

>rumiちゃん
確かに開成や麻布などの超難関校は、
みんなが入りたいと思うにふさわしい校風なんだと思う。勉強だけじゃなくて、スポーツやその他のことにも全力で取り組むし、とても自由らしい。
天はときどき二物や三物を与えたもうもので、
勉強もずば抜けてできるし性格もいいし運動神経も万能だし…という子がいるんだよね。
そういう子らは、結構受験すら楽しんで乗り越えるのかもしれないね。
そしてどこまでも伸びていってほしい。

でも、小学生くらいってまだまだ自分ができてない、というか、
親の意見をそのまま自分の意見と思いこんでしまうこともあると思う。
親の過剰な期待をそのまましょいこんで、
本当はむいていない受験勉強をえんえん強いられている子供もいると思うよ。

要は、やっぱり 親がその子の適性をきちんと理解してあげる っちゅうことなんだろうね。
そして、その子の良いところをひっぱりあげたり後押ししたり、というのが大事なのだろうと。rumiちゃんの言うとおりであります。頭脳派は頭脳派、肉体派は肉体派。そうでないものはそれなりに…ってか?
 
「みんなが塾に行ってるからアンタも行きなさい」とか、
「○○ちゃんが××を受けるらしいから、アンタは△△受けなさい」なんていう、
視点が定まらず子供を振り回す親ではだめだぞ…と自らに言い聞かせるワタクシであります。

>noriさん、noriさんも楓くんにきちんと向き合っているし、大丈夫だよ。
楓くんはすごくやさしいし、スポーツ万能じゃん。道は自ずと開けてくるんじゃないかねぇ。
久樹くんのブログ、早速遊びにいきました。
面白かったよ~。
これからも更新楽しみにしてるって久樹くんに伝えてね。



返信する
塾行ってます (航ママ)
2007-02-06 22:32:55
うちの姉は塾行ってます。でも受験はしません。しない予定です。
なんていうか、子供は勉強しろと言わないと勉強しないよね。でも、していると面白いと感じるところがあるようです。
学校の勉強はそれなりなんですが、ちょっとひねっている問題はクイズみたいで面白いようです。
返信する
塾~ (フーカー)
2007-02-06 22:57:03
塾にもほんっとにいろいろあるんだよね。
(最近わかってきたのだけど。)
その子に合う塾をみつけるのが大変なんだとか。
航姉ちゃんが面白くて行ってるのは、すごくいいことじゃない??
学校の先生より、塾の先生の方が好き! という子もいるらしいね。

航姉ちゃんも「ウチ」って言う?
返信する

コメントを投稿