しばらく会えていない素敵な友人からプレゼントとお手紙をいただきました。
宅配便の包みを開けたとたん、芳しく焚き染められたようなお香の匂いが!
彼女お薦めの和の野草茶と蜜色の蜂蜜せっけん、
近況やあたたかな言葉が綴られたお便り。。
薬草魔女のやさしい魔法で日々の疲れが吹き飛びました~。
心からありがとう。
. . . 本文を読む
今年の友チョコ用に、娘二人とマフィンを作りました。
バナナマフィンの生地に砕いたオレオクッキーとくるみを混ぜ
丸ごと1枚のオレオとピーカンナッツをトッピングしました。
みなさんのお口に合いますように。 . . . 本文を読む
久しぶりに家族の休日が揃ったので、
新宿御苑に行ってきました。
日影の暗い写真になってしまいましたが、
寒桜が満開で何人もの人が集まって写真を撮っていました。
香りのよい水仙や蝋梅もたくさん咲いていていましたよ。
写真では日が射していますが、風が冷たくてメチャメチャ寒かったです。
それなのに、屋外でアイスを食べました。
貸切状態で走り放題の芝生。
静電気で服に芝生が沢山付いて大変で . . . 本文を読む
Merry Christmas!
急に長女の中学のお友達が数人遊びに来る事になった為、
重ーい腰を上げて家の掃除をがんばりました。
そのお陰ですっきりと片付いたリビングでクリスマスを迎えられたのでよかったです。
相変わらず大ざっぱな飾り付けのケーキですが、手作りは大きくて
いちごも、おいしい生クリームもたっぷり食べられるのが嬉しいです。
. . . 本文を読む
誕生日に友人達から素敵なプレゼントをいただきました。
どれも私の好みにドンピシャで、ステキ。
手作りせっけんと手作りカモミールクリームにフラワーフェアリーのカード
ラベンダーの香りのサシェボックスとあじさいのキーホルダー
良い香りのアロマキャンドルとフルーツハーブティー
使うのがもったいなくて、部屋に飾って愛でています。
何よりも私の事を気にかけてくださったのが嬉しくて幸せ。
. . . 本文を読む
家族の夏休み旅行で伊豆下田に行ってきました。
晴れてはいたのですが、台風の影響で海が荒れ気味、子連れの人にはおすすめしません。という渡し船の方のアドバイスがあったので、一番行きたかったヒリゾ浜を子連れの我が家は諦め、(年々駐車場に入るのも大変になっていますね)その近くの比較的波が穏やかだというトガイ浜でシュノーケリングしました。ここでも黄色いハコフグや青いスズメダイや黄色と黒のシマシマの魚な . . . 本文を読む
先週長女の誕生日でした。
当日は家族が揃わなかったので、昨晩お祝いのケーキを食べました。
夏は苺が売っていないので、地味な色合いをキャンドルと、市販の寒天ゼリーを小さく切ったものでごまかし(^-^;。
何年経っても上達しない、いまいちなデコレーションです。
でも教えてもらったふわふわスポンジケーキのレシピがいいので、味はなかなかなんですよ~。
この寒天ゼリー、キラキラの宝石みたい . . . 本文を読む
まだ桜は一~二分咲きだったのですが、とっても暖かくお天気が良かったので
大磯駅から湘南平までのハイキングに行ってきました。
山道は、山登りが趣味の義父のペースについて行くのに必死で
花の写真を撮る余裕がほとんどありませんでした。日ごろの運動不足を反省。。
お花見弁当つくりました♪
帰りがけに海にも寄りました。裸足で感じる海水の冷たさが心地よかったです。
来週末の方が桜を . . . 本文を読む
先週のお天気のよい日に家族で神楽坂へ行きました。
写真の坂のすぐ近くで以前1人暮らしをしていたので歩くと色々と思いだす場所です。
すれ違う人同士の袖がすれあう位道幅が狭い坂道と言う事で袖摺坂と呼ばれているそうです。
でも、住んでいた頃からもう15年も経っていて、久しぶりに訪れたら高層マンションや
飲食店のビルがたくさんできていて驚きました。
新潮社の本の倉庫がla kaguとい . . . 本文を読む
友チョコ制度が始まってから、バレンタインデー前は、
娘より母が大変です。
チョコを手作りと言っても溶かして型に流してデコるだけなんですが
個数が多くて
次女のチョコの飾り方に口を出したら、大泣きされてしまいました。
しかも、写真ではツヤツヤしていたチョコレート達が
翌日になったら全て真っ白な粉吹き状態に\(◎o◎)/。
手作りせっけんのソーダ灰みたい。。
テンパリングというや . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。
本年も皆さまにとりまして 幸多き年でありますよう 心よりお祈り申し上げます。
上の画像を新年1枚目にしてしまってもOKかしら、、?と迷いましたがupします。
我が家のお手洗いの写真です。
季節ごとに少ーしずつ飾るものを変えているのですが、
2015年スタートの飾りは、大好きなラベンダーにしました。
去年の誕生日に頂いたけれど素敵過ぎて使えなかった
オ . . . 本文を読む
12月22日は冬至ということで、、、夕ご飯の後に家の電灯を消して
ロウソクの灯りの中で過ごすキャンドルナイトを行いました。
先日作ったアロマソイキャンドルたちも使いました。
リッツェアクベバの精油で香りづけしたソイキャンドルは特に良い香りがしました。
キャンドルナイトのお伴に、
数年前に行ったAEAJのアロマ生活文化シンポジウムで飲んだスパイス入りココアを思い出して、
あたたかいコ . . . 本文を読む
「うまれる ずっと、いっしょ。」というドキュメンタリー映画を観てきました。
ジブリやディズニーもいいけれど、家族4人で観に行ってこんなに涙、感動し、
時にはくすくすと笑い、あたたかい気持ちになった映画はなかったかもしれません!
次女(6歳)は2時間も大丈夫かな?と少し心配で念の為シール帳などを持って行きましたが
映画に出演していた同世代のそうや君(5歳)の言動がとっても面白く彼女のツボだっ . . . 本文を読む
週末おやつにドーナツを作りました。
フライパンに少なめの油で簡単に、
揚げたては最高でしたけれど、冷めても固くならずおいしかったので夕飯の後にもつまんで
あっという間になくなってしまいました。
栗原はるみさんの母ドーナツレシピ→☆で作りました。
生地を冷蔵庫で冷やす時間がなかったので、小さじスプーンですくって油に落としながら揚げました。
先日AEAJアロマの日のプランタン銀座でのセ . . . 本文を読む
インテリアセンス抜群のママ友に横浜ディスプレイミュージアムへ連れて行ってもらいました。
クリスマスグッズや、アートグリーン、アートフラワー、ソラフラワー、キャンドルや花器ラッピング用品などが広い店内にたくさんで楽しい!私もインテリア大好きなので、目の保養にもなりました~。
↑憧れ。天井からハーブやドライフラワーをたくさん吊るしてみたい。。
アートフラワーも素敵だったけれど、色ごとにたく . . . 本文を読む