goo blog サービス終了のお知らせ 

浮き草人生

「地に足ついた生活なんてしてんじゃねーぞ」

今年も鼻の粘膜をレーザーで

2012-01-08 08:51:32 | 美容・健康
焼いてきました。

冬だってのに鼻炎が悪化したのは、数年前に焼いた粘膜が再生したからかな?

相変わらず二子玉川のヤスクリで施術。

ざっと流れを書きますと

診察室入る
以前もやってるので軽い問診ですぐに診察台へ座る
鼻にシュってやる麻酔をされる(おえ~)、ちょっと馴染ませて
今度は注射の麻酔、痛みはないけど刺さった感覚はある
で、しばらくして
鼻に細い器機を突っ込まれ、じーじーって焼きスタート
横では看護婦さんが、焦げ臭を吸引してくれてる(でも若干焦げ臭い)
片方1分くらい、じーじー

で、終了。ほんと5分~10分で終わります。

自費で8000円くらい(記憶あいまい) 
保険適応でやってもらえる場合や医院もあるみたいなので、ググってみてください。

その晩は刺激で鼻づまりや、しばらく滝鼻水が出るけど
1週間もたてば、爽快な鼻通り…

鼻炎や花粉症で悩んでる人は、何でコレしないんだろう?って思う
(一部効果がない場合もあるようですが…)

この前、処方してもらった小青竜湯さんが必要なくなった~さようなら~

AROMATHERAPY ASSOCIATES

2012-01-05 08:00:42 | 美容・健康
シャンプー・コンディショナーに加えて
AROMATHERAPY ASSOCIATESのエンリッチ ヘアオイルを購入。

 5,775円
ここんちの香りが好きでたまらない。
「すがすがしいアロマ」との通りだと思う。


その時にスージング フェイスオイルリッチスキン オーバーナイトマスク
サンプルを頂いたのですが、これがまた良かった。

オイルの使い心地が好きじゃなかったので、顔につけるなんて!
と思ってたけど、これは気に入ってしまった。

あー、次はスキンケアをフルラインで揃えそうだな…

この顔にそんな金かけてもしょーがないんだけど、いい匂いだからさあ
やっぱ欲しくなっちゃうんだよねえ。

ディーバカップ…

2012-01-02 08:05:34 | 美容・健康
やたら最近、布ナプキンの店を見かける…(レメディガーデン
新年早々、おメンスねたで申し訳なす。

布は使ったことないけど(そのつもりもない…洗うのとか面倒)
だったらセペの流せるナプキンでよくない?


付け心地は、ちょっと股間がぼそぼそするけどw
出先での始末(人んちにおじゃました時とか)に困らないし
家でも汚物入れとかにまとめておかなくて済む。これはいいぞ。

今、ちょっと興味あるのがディーバカップ


> ナプキン、タンポンに替わる生理用品である。
> 英語ではMenstrual cup(メンストラルカップ)と呼ばれる。
> 主にアメリカ、イギリス、カナダなどの英語圏で製造・販売されている。
> 鈴の形をしていて、タンポンと同じように膣の中に入れて使用する。
> 天然ゴム(ラバー)、シリコンなどの素材で作られる。(wikiより)

早い話、中にカップ入れて経血を溜める→捨てる→洗う→また入れる
みたいな感じ。

まー、だったらタンポンで良いって話なんだけど
何事も経験、今度コレ使ってみよっかなと思う。

キネシス・パーソナル これ作った人、天才。

2011-12-11 08:58:05 | 美容・健康
日常の9割はゴロゴロして過ごしているので、運動不足にならぬよう
週2回くらいジムに行ったり、有酸素運動してます。

1時間ほどパーソナルトレーナーさんについてもらって、もくもくとトレーニング。
自分でやるのと差は歴然。やっぱプロってすげーなーーと思う。

そんな私が最近、えらく感動したのがキネシスというマシン。

BALSで売ってるのは知ってたけど、これを体験できるお店を発見。
早速予約を入れて、行ってまいりました。


セレブも愛用!最近話題のキネシスって何?

実際、マシンを見ただけではどーーーやって使うのか想像つかなったんだけど…
やってみて、コレ作った人、天才だな。って思った。

グリップの握り方ケーブルを引く角度で、さまざまな部位が鍛えられるんです。
これ1台で、ジムのマシンでやれることの大半がカバーできちゃうんでないのかな?
もちろん負荷もコントロールできます、オシャレなデザインのパネルで…。

家に買って自分でトレーニングするのは難しそうだから
トレーナさんに指導してもらいながら使うのが、一番いいかな~と思いました。

ちなみに今回、体験してきたのは 桜新町 NOBASHIYA+(ノバシヤプラス)

3回9800円のトライアルがあるので、ためしに行ってみたけど良かったです!

しかもストレッチのコースもあるので、体が硬いな~って時はそちらも利用したい。
マッサージ行って揉まれるよりも、伸ばしてもらったほうがラクになるんだな。

nano Time ハンディーモイストミスト

2011-12-06 08:51:18 | 美容・健康
最近、お気に入りのnano Time ハンディーモイストミスト


頂きものだったんだけど、使ってみるとなかなか心地いいんです。

ハンディサイズで、蓋をスライドさせるとやわらかミストが噴き出てくるの~
好きな化粧水を入れられるので、アロマ効果も相まって、クセになっちゃう。

これ自体で、肌が潤うとかはあまり期待できなさそうだけど(ミストが微量すぎるし
肌になじむ前に気化しやしないだろうか?)
部屋の乾燥が気になる時や、ちょっとリラックスしたい時はこれ吹いてくんくんしてる。


前述の山澤清・ローズヒップの化粧水を入れて、毎日シューシューさせてます。


…こんな自然派化粧品使ってても、実際は美容皮膚科でマシン&ケミカル万歳!
って思ってます。今月もテノール(高周波熱作用による皮膚再生)やりに行こうっと。
いつも赤坂ビューティクリニックでやってます。
やや高いけど、これは本当に効く。ビフォーアフター写真を載せます。

いずれは、切らないリフトアップ…サーマクールしたい。

山澤清…日本のハーブ研究先駆け

2011-12-05 09:30:44 | 美容・健康
冬はカサカサ唇に悩む、こんなんじゃ酔ってキス魔にもなれないww
それはさておき、やっぱ女性はぷるんぷるんにしときたいよね。

キールズ使ってるけど、イマイチ納得はしていなかったところに…
(ちなみにニベアもバーツビー、タカミクリニックも即死)

ヒトミしゃんからレコメンド、山澤清がいい、と。
「あまりの使い心地に、キヨシ師匠って呼んでる」とのこと。
 1,260円
早速取り寄せてみたところ、これはいい。肌馴染みがいい。

ヌルっとするけど、すぐ取れるキールズよりだんぜんいいな。
未精製のこだわりのミツロウと質の高いホホバ油を使ってるらしい。

食の錬金術師と言われるだけあるな。
いい物を作れば、この値段でも売れるわな。

クリニック・ラ・プレリーとメディカルスパ倶楽部

2011-11-13 08:37:22 | 美容・健康
年末はどこかに行きたいな~スパ三昧か、南国でプール泳ぎまくりとか。

この前行った、インドのアーユルヴェーダグラムもいいし
長年の憧れ、 スイスの名門美容整形外科&スパ クリニック・ラ・プレリー


レマン湖のほとりという超絶ロケーション。

ただし私は英語が不自由なのと、貧乏性だからこのお金をかけるのだったら
国内でがっつり美容皮膚科行ったほうが…と無意味な損得勘定に走ってしまう。

ゆっくりするという贅沢な時間を楽しみに行くんだから
そんな風にそろばんはじいても仕方ないのはわかってるんだけど。

そんなクリニックラプレリー、ほんとは日本にもできるはずだったのに…
SBIのメディカルスパ倶楽部に変更された模様。

ここんちがやってる、シャングリラホテルで行うリジェネレーションパック
丸の内にあるメディカルスパサロンなら行きやすいしお手頃…。

って書いてるけど、さほど美容に興味があるわけでもなく
やっぱり暖かい国のプール付ヴィラで、ナマケモノのようにぼんやりしたいのが本音。

垂れたバストは元に戻るのか、戻らないのか

2011-06-09 09:06:29 | 美容・健康
垂れたバストは元に戻るのか、戻らないのか

そーいや、友達が「ランニングとか振動与えると、胸って垂れるらしいよ。
ワコールの研究でわかったんだって。だから私は絶対走らないの。」って言ってた。

それを聞いて大袈裟なー大胸筋を鍛えればいいんじゃないの??
って思ってた。

どうやら、私が盛大に壮大に完全に間違ってました。

乳を形作っているのはクーパー靭帯という、コラーゲンの束。



鍛えることもできず、伸びちゃったら戻らない…
あぁ、何というはかない奴 もっとしっかりしてくれよ。

これって、強く揉まれても吸われてもダメってことなのか?
(実際、人体はそこまでヤワじゃないと思いますが)

ググってみてなんだか怖くなってきたので、家に居るときのノーブラ廃止します。

胸にもテノール(高周波によるたるみ治療)やろうかな。

新宿 nail-gossip

2011-01-16 08:03:54 | 美容・健康
新宿歌舞伎町に、マイコがネイルサロンをオープンさせたっつーので訪問。



ポップでかわいい看板。店内もピスタチオグリーンでかわいい。

突き抜けて明るくて人懐っこい店主同様、思わず笑顔になっっちゃうよ



キティ大好きなマイコ。シャンデリアはHOSSY作だそう。

コマのすぐ脇んとこです、お酒も出してくれたりするので

買い物の後に立ち寄るのもいいかも~


NAIL Gossip・キティママのお酒とネイル、どちらがお好き・・・?



ナノケア

2011-01-08 09:37:44 | 美容・健康
部屋が乾燥してるので、スチーマほしい。と思って購入。

ナノケアに小ぶりなの(メロン大)があったので、コレって思ったんです。



デイモイスチャー。10,000円くらいだったので、贈答品にもいいっすね。

で・も・・これって、スチームが出るんじゃなくて。ナノが出るってものらしい。

ナノってなあに?だよね。

「ナノイーは水につつまれた微細(ナノサイズ)なイオン。」

はぁ?化学のことはよくわかりませんが、これからは蒸気が出ないってこと?

確かに、給水の必要がないらしい…


とりあえず、使うと髪や肌がしっとりするというので、毎日無理やりスイッチ入れてます


ピーチ師匠はコレのスチーマーを持ってるらしいけど
「水入れるのが面倒で使ってない」そうで、MONDOさんは
「髪が落ち着くのでイイ」とのこと