キハ58系 団臨?? 2014-03-18 20:37:30 | 気動車 キハ58系なので、急行「たかやま」かなと思ったんですが、シュプール号と同じ時に撮っているので、多分団臨です。 詳細は不明・・・ 私が一番好きなキハ58系 この頃は当たり前のように全国を走り回っていました。 不意にしれ~っとこういう列車がやって来る。ええ時代やったな~ 撮影地:京都駅(89年撮影) 2013年3月16日以前のブログはこちら→ 客車万歳!! にほんブログ村 にほんブログ村
キハ65 マリン敦賀・若狭 2013-04-16 03:36:36 | 気動車 キハ65を使用した季節臨時列車「マリン敦賀・若狭」 単独運転だったのか何かに連結されていたのか全然覚えていません 何線経由なのかも覚えてませんしどこからどこまで運行してたのかも覚えていません 撮ったことは覚えているんですがね 撮影地:京都駅(90年撮影) 2013年3月16日以前のブログはこちら→ 客車万歳!! にほんブログ村 にほんブログ村
キハ181 マリン若狭 2013-04-11 02:39:23 | 気動車 京都~小浜間で運行していたキハ181系の臨時列車「マリン若狭」 特急扱いやった気もしますが詳細は忘れました 出発を待つ「マリン若狭」 やっぱ国鉄色の181系はいいですね~大好きな車輌です。 「あすか」と並ぶ「マリン若狭」 この時は珍しく「あすか」が山陰本線のホームに停車していました。今思えば何て貴重な顔合わせなんでしょうもっと撮っておくべきやった・・・ 撮影地:京都駅(90年撮影) 2013年3月16日以前のブログはこちら→ 客車万歳!! にほんブログ村 にほんブログ村
キハ58 急行たかやま 2013-04-07 18:57:15 | 気動車 私が最も愛する車輌キハ58 そんなキハ58が全国で当たり前のように走っていた20数年前、関西でもキハ58を使用した定期急行「たかやま」が運行していました。 当時は「ひだ」が関西に乗り入れしていなかったので、高山方面に向かう唯一の列車でした。 基本的にはヘッドマークは掲げられていませんでしたが、季節によって掲げられることがありました。 そやけど何年見ても飽きのこないこのデザイン。まさにザ・国鉄!ですね 撮影地:京都駅(90年撮影) 2013年3月16日以前のブログはこちら→ 客車万歳!! にほんブログ村 にほんブログ村
キハ65 リゾート立山 2013-04-06 01:23:41 | 気動車 臨時列車として夏の間運行された「リゾート立山」 使用車両はシュプール号のエーデル編成の中間車として使用されたキハ65 大阪からは雷鳥に連結され富山から終点立山までは単独運行になります。 ヘッドマークが掲げられているのは非常にありがたかったですね~ 機関車でも何でもHMがあるだけで絵になりますからね~ 撮影地:京都駅(90年撮影) 2013年3月16日以前のブログはこちら→ 客車万歳!! にほんブログ村 にほんブログ村