10月11日 調子で撮ったいろいろ 2013-10-12 12:53:25 | その他 初調子踏切やったんで、その名の通り調子に乗っていろいろ撮ってしまいました。 223系新快速+223系普電 207系普電 特急サンダーバード 383系特急しなの 特急はるか 特急スーパーはくと+普電 特急サンダーバード 223系&221系混合編成普電 287系こうのとり回送 EF200貨物 EF81貨物 381系こうのとり回送 287系くろしお 撮影地:東海道本線 山崎~長岡京間 2013年3月16日以前のブログはこちら→ 客車万歳!! にほんブログ村 にほんブログ村
宮原操撮影会 ⑤ EF58 15 60 2013-04-25 01:40:45 | その他 5回続けて宮原操撮影会 けどもうこれ以上引っ張るのは限界なので今日で終わりです EF58に15に60 もう走っている勇姿を見れる可能性はほぼ皆無ですが、何とか生存し続けてくれないですかね~ EF60は今でも現役ですが関西に現れることはないでしょうね~ 撮影地:宮原操車区(89年4月30日撮影) 2013年3月16日以前のブログはこちら→ 客車万歳!! にほんブログ村 にほんブログ村f
宮原操撮影会 ④ EF65 81 2013-04-24 05:36:15 | その他 EF65 0番台 PF 81 どれもかっこええな~ 撮影地:宮原操車区(89年4月30日撮影) 2013年3月16日以前のブログはこちら→ 客車万歳!! にほんブログ村 にほんブログ村f
宮原操撮影会 ③ 2013-04-23 01:21:47 | その他 かつて大阪~東京間を約8時間かけて運行していた特急「つばめ」 その「つばめ」を牽引していたのがこのC62 8時間かかっていましたが当時は高速特急として活躍していました。 お召し列車牽引の際は国旗と菊の紋が掲げられました。 こちらは今でもお馴染みの凸 信楽のHMを掲げています。当時は信楽高原鉄道にも客車や気動車など様々な列車が乗り入れしていました。 撮影地:宮原操車区(89年4月30日撮影) 2013年3月16日以前のブログはこちら→ 客車万歳!! にほんブログ村 にほんブログ村
宮原操撮影会 ② 2013-04-21 14:31:30 | その他 前回の続きです。 撮影地:宮原操車区(89年4月30日撮影) 2013年3月16日以前のブログはこちら→ 客車万歳!! にほんブログ村 にほんブログ村