goo blog サービス終了のお知らせ 

Fußball Aussaat

ぶんコーチ〜サッカー好きなオジさん〜のBlog

PDCA CYCLE を活用して…

2018-02-26 | サッカー(キッズ)
JFA ユニクロサッカーキッズin沖縄が終了。



時間をかけて準備してきたが
本番当日になってもイベント運営で見えない所があったのは
自分自身が自分の仕事以外へ目を向けていなかった事が問題。



負んぶに抱っこ状態だった。

計画から実行までは終了。



これから今回開催しての改善点などを出していきたい。
そして、今後に繋げてより良いイベントを開催できるようにしたい。

JFAユニクロサッカーキッズin沖縄

2018-02-26 | サッカー(キッズ)
2018年2月25日(日曜日)に沖縄県総合運動公園 陸上競技場にて
「JFAユニクロサッカーキッズin沖縄」が開催しました。


2017年10月から開催準備を始め
参加者募集を行う為に保育園、幼稚園やジュニアチームに
協力願いなどをやっての本番。

進行等でドタバタしながらも終了しました。





たくさんの子ども達の笑顔や笑い声、悔し涙などが
JFA ユニクロサッカーキッズin沖縄を盛り上げてくれました。




日本サッカー協会のホームページに開催報告も掲載されています。
http://www.jfa.jp/news/00016274/


レジェンドのレフリング

2018-02-24 | サッカー(審判)


サッカー県3部リーグに参戦している
EACフットボールクラブの1年生チームに審判としてお手伝いへ…
久々の審判だったからなのか
遠足前日の保育園児のように寝付けない…

その結果…
集合時間に目覚めて
思いっきり遅刻してしまいました…

そんなドタバタした中で会場へ行くと
EACフットボールクラブ vs 金城中学校の試合を
沖縄県初の1級審判だった方がレフリーを担当との事…

もう審判の定年規定で1級は返上されたようですが
胸には3級のワッペン。
なんと、取り直しての3級でした!

いつも以上に審判の動きに目がいってしまいました。

避けられない事

2018-02-23 | 徒然…


「成長しようとする人だけが壁を感じる…」
この言葉を見つけた時の自分の前には、壁があった。

それから時間が経ちいくつかの壁を避けて生きてきた。
そうしたら、この壁が倍になって目の前に現れた。

自分自身がタイムマネジメントが苦手な事は、
とても理解している。
この事を見て見ぬ振りだったのだけれども
これからは、そうはいかなくなった…
タイムマネジメントをしっかりと組んでいかないと
どこかで、歪みがでてバランスが崩れる…

それだけは避けたい…

今一度、自分自身を見つめる時期に来た。



しいの実保育園・学童倶楽部:2月22日

2018-02-22 | サッカー(キッズ)
毎週木曜日の15:30からは、宜野湾市にある
「しいの実保育園・学童倶楽部」でのサッカースクール。

暖かく(暑く?)なったり寒くなったりと寒暖差が大きい沖縄。
落ち着かない気温の中で、今日は天気も落ち着かない…

5歳児クラスは、2人1組手つなぎウォーク鬼ごっこ


学童倶楽部は、ボールフィーリング


それぞれウォーミングアップとして行い
ゲームを楽しみました。

5歳児クラス


学童倶楽部