不思議活性

賢治童話と私 8 さるのこしかけ



 賢治童話と私・きょうは、『さるのこしかけ』を紹介いたします。 
 
 『さるのこしかけ』
 
 楢夫は夕方、裏の大きな栗の木の下に行きました。その幹の、丁度楢夫の目位高い所に、白いきのこが三つできていました。まん中のは大きく、両がわの二つはずっと小さく、そして少し低いのでした。
 楢夫は、じっとそれを眺めて、ひとりごとを言いました。
「ははあ、これがさるのこしかけだ。けれどもこいつへ腰をかけるようなやつなら、ずいぶん小さな猿だ。そして、まん中にかけるのがきっと小猿の大将で、両わきにかけるのは、ただの兵隊にちがいない。いくら小猿の大将が威張ったって、僕のにぎりこぶしの位もないのだ。どんな顔をしているか、一ぺん見てやりたいもんだ。」
 そしたら、きのこの上に、ひょっこり三疋の小猿があらわれて腰掛けました。
 やっぱり、まん中のは、大将の軍服で、小さいながら勲章も六つばかりさげています。両わきの小猿は、あまり小さいので、肩章がよくわかりませんでした。
 小猿の大将は、手帳のようなものを出して、足を重ねてぶらぶらさせながら、楢夫に云いいました。
「おまえが楢夫か。ふん。何歳になる。」
 楢夫はばかばかしくなってしまいました。小さな小さな猿のくせに、軍服などを着て、手帳まで出して、人間をさも捕虜か何かのようにあつかうのです。楢夫が申しました。
「何だい。小猿。もっとことばを丁寧にしないと僕は返事なんかしないぞ。」
 小猿が顔をしかめて、どうも笑ったらしいのです。もう夕方になって、そんな小さな顔はよくわかりませんでした。
 けれども小猿は、急いで手帳をしまって、今度は手を膝の上で組み合せながら云いました。
「仲々強情な子供だ。俺はもう六十になるんだぞ。そして陸軍大将だぞ。」
 楢夫は怒ってしまいました。
「何だい。六十になっても、そんなにちいさいなら、もうさきの見込みこみが無いやい。腰掛けのまま下へ落すぞ。」
 小猿が又また笑ったようでした。どうも、大変、これが気にかかりました。
 けれども小猿は急にぶらぶらさせていた足をきちんとそろえておじぎをしました。そしていやに丁寧に云いました。
「楢夫さん。いや、どうか怒らないで下さい。私はいい所へお連れしようと思って、あなたのお年までお尋ねしたのです。どうです。おいでになりませんか。いやになったらすぐお帰りになったらいいでしょう。」
 家来の二疋の小猿も、一生けん命、眼めをパチパチさせて、楢夫を案内するようにまごころを見せましたので、楢夫もちょっと行って見たくなりました。なあに、いやになったら、すぐ帰るだけだ。
「うん。行ってもいい。しかしお前らはもう少しことばに気をつけないといかんぞ。」
 小猿の大将は、むやみに沢山うなずきながら、腰掛けの上に立ちあがりました。
 見ると、栗の木の三つのきのこの上に、三つの小さな入口ができていました。それから栗の木の根もとには、楢夫の入れる位の、四角な入口があります。小猿の大将は、自分の入口に一寸顔を入れて、それから振り向いて、楢夫に申しました。
「只今、電燈を点けますからどうかそこからおはいり下さい。入口は少し狭うございますが、中は大へん楽でございます。」
 小猿は三疋、中にはいってしまい、それと一緒いっしょに栗の木の中に、電燈がパッと点きました。
 楢夫は、入口から、急いで這い込みました。
 栗の木なんて、まるで煙突のようなものでした。十間置き位に、小さな電燈がついて、小さな小さなはしご段がまわりの壁にそって、どこまでも上の方に、のぼって行くのでした。
「さあさあ、こちらへおいで下さい。」小猿はもうどんどん上へ昇のぼって行きます。楢夫は一ぺんに、段を百ばかりずつ上って行きました。それでも、仲々、三疋には敵いません。
 楢夫はつかれて、はあはあしながら、云いました。
「ここはもう栗の木のてっぺんだろう。」
 猿が、一度にきゃっきゃっ笑いました。
「まあいいからついておいでなさい。」
 上を見ますと、電燈の列が、まっすぐにだんだん上って行って、しまいはもうあんまり小さく、一つ一つの灯が見わかず、一本の細い赤い線のように見えました。
 小猿の大将は、楢夫の少し参った様子を見ていかにも意地の悪い顔をして又申しました。
「さあも少し急ぐのです。ようございますか。私共に追いついておいでなさい。」
 楢夫が申しました。
「此処へしるしを付けて行こう。うちへ帰る時、まごつくといけないから。」
 猿が、一度に、きゃっきゃっ笑いました。生意気にも、ただの兵隊の小猿まで、笑うのです。大将が、やっと笑うのをやめて申しました。
「いや、お帰りになりたい時は、いつでもお送りいたします。決してご心配はありません。それより、まあ、駈ける用意をなさい。ここは最大急行で通らないといけません。」
 楢夫も仕方なく、駈け足のしたくをしました。
「さあ、行きますぞ。一二の三。」小猿はもう駈け出しました。
 楢夫も一生けん命、段をかけ上りました。実に小猿は速いのです。足音がぐゎんぐゎん響き電燈が矢の様に次から次と下の方へ行きました。もう楢夫は、息が切れて、苦しくて苦しくてたまりません。それでも、一生けん命、駈けあがりました。もう、走っているかどうかもわからない位です。突然眼の前がパッと青白くなりました。そして、楢夫は、眩しいひるまの草原の中に飛び出しました。そして草に足をからまれてばったり倒れました。そこは林に囲まれた小さあき地で、小猿は緑の草の上を、列んでだんだんゆるやかに、三べんばかり廻ってから、楢夫のそばへやって来ました。大将が鼻をちぢめて云いました。
「ああひどかった。あなたもお疲つかれでしょう。もう大丈夫です。これからはこんな切ないことはありません。」
 楢夫が息をはずませながら、ようやく起き上って云いました。
「ここはどこだい。そして、今頃お日さまがあんな空のまん中においでになるなんて、おかしいじゃないか。」
 大将が申しました。
「いや、ご心配ありません。ここは種山ヶ原です。」
 楢夫がびっくりしました。
「種山ヶ原? とんでもない処ところへ来たな。すぐうちへ帰れるかい。」
「帰れますとも。今度は下りですから訳ありません。」
「そうか。」と云いながら楢夫はそこらを見ましたが、もう今やって来たトンネルの出口はなく、却って、向うの木のかげや、草のしげみのうしろで、沢山の小猿が、きょろきょろこっちをのぞいているのです。
 
大将が、小さな剣をキラリと抜いて、号令をかけました。
「集れっ。」
 小猿が、バラバラ、その辺から出て来て、草原一杯もちゃもちゃはせ廻り、間もなく四つの長い列をつくりました。大将についていた二疋も、その中にまじりました。大将はからだを曲げるくらい一生けん命に号令をかけました。
「よろしい。演習はじめっ。」

  * * * * * * 

 楢夫は、小猿たちに網をかけられ身動きとれないように縛られてしまったのです。
 それから、楢夫は林よりも高く胴上げされ、「落とせっ。」の声が下からしたと思うと・・・・。

・・・・小猿共がもうちりぢりに四方に別れて林のへりにならんで草原をかこみ、楢夫の地べたに落ちて来るのを見ようとしているのでした。

   * * * * * *
 
 楢夫はもう覚悟をきめて、向うの川を、もう一ぺん見ました。その辺に楢夫の家があるのです。そして楢夫は、もう下に落ちかかりました。
 その時、下で、「危いっ。何をする」という大きな声がしました。見ると、茶色のばさばさの髪の巨きな赤い顔が、こっちを見あげて、手を延ばしているのです。
「ああ山男だ。助かった。」と楢夫は思いました。そして、楢夫は、たちまち山男の手で受け留められて、草原におろされました。その草原は楢夫のうちの前の草原でした。栗の木があって、たしかに三つの猿のこしかけがついていました。そして誰も居ません。もう夜です。
「楢夫。ごはんです。楢夫。」とうちの中でお母さんが叫さけんでいます。

・『さるのこしかけ』。楢夫のみた白日夢という形式をとっていますが、夢はときに悪夢のようにうなされるときもあり、楢夫の見た夢もある意味ちょっと怖いですね。解説には、夢のリアリティが述べられていましたが、自分なんかもよく追われたりする夢をみますが、「あー、夢で良かった」というところでしょうか。
 次の賢治作品紹介お楽しみに・・・・。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「賢治童話」カテゴリーもっと見る