古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

Windowsの更新エラーに終止符!敵はofficeにあり!!

2020年06月11日 | パソコン・タブレット
何ということでしょう~♪
気分爽快とは、このこと。
今日、ついにWindows10のアップデートに成功しました。
1年以上前から、更新プログラムのインストールに「失敗しました」の連続で、ずっとアップデートができず「バージョン1803」のままでした。

エラーの原因をインターネットで検索してみると、インテルのアプリが原因とかいろいろありましたが、該当のものが見当たらず…。
ほぼあきらめの状況でした。
一つ気になっていたのが、office 2010の更新もエラーが出ていたこと。

そこで。
仕事がお休みだった今日、覚悟を決めて最後の挑戦となったのです。

まず、今までの試みの中でofficeが怪しいと思い始めました。
一度アンインストールしてWindowsを更新してみようとのプランを決行です。

① 設定画面の「アプリと機能」からofficeを選び、アンインストールを実行。
やはり!
途中でエラーメッセージが出て、すんなりアンインストールができません。

時間はかかりましたが、最終的にはアンインストール成功。
ショートカットのオバケが残る微妙な結果でしたが…。

② MicrosoftのサイトからWindows10のアップデート。
エラーが出て更新できなかった2019年の更新プログラムをすっ飛ばし、いきなり今年5月に出たバージョン「2004」へのアップデートに臨みました。
といっても、サイトの「今すぐアップデート」という表示をクリックするだけですが…。
さっそく、ダウンロードが始まりました。
この時、午前11時すぎ。
ADSL回線ですから、いわゆる地獄のロードです。

3時間ほど放置していたらダウンロードは終わり、「構成」の段階の終盤に。

そして午後3時30分頃、再起動を促されました。
これまでの失敗は、この後のインストールの段階でのエラーでした。
まだまだ信用できません。

③ インストールに成功、セットアップへ。
半信半疑で見ていると、セットアップ画面が出現!
インストールは途中でエラーが出ることなく、最後まで頑張ってくれました。

なんとも頼もしい「全てお任せください」のお言葉。
はいはい、お任せしますとも。
涙がちょちょぎれました。

涙を拭きながら、設定を続けました。

すると、お礼まで言っていただいて…、感無量です。
こちらこそありがとうございましたですよ。

バージョンの確認をしてみたら、これまでの「1803」から最新の「2004」に。
ついにやりました。

ただ、デスクトップのヴェルファイアは20系のままで、30系にはなってくれませんでした。

④ office h&b 2010の再インストール。
結局、これまでWindows10のアップデートを邪魔していたのはofficeでした。
まさしく、これが敵だったわけで許せない気持ちもありますが…。
そこは大人の対応、DVDを挿入しての再インストールです。

インストールの後、夕食を挟んでofficeを最新バージョンにアップデートの作業をしました。
古いアプリですから、更新プログラムは山ほどあるようで…。

それでも何とか終わり、Wordを起動してバージョンを確認すると最新バージョンになっていました。

結論。
わが家の古いノートPC(NEC製ラヴィ LL750/CS6B)は、もともとWindows7機。
Windows10に無料アップグレードしましたが、2018年春以降はバージョンアップができない状態になってついにサポート期間終了。
もはやこれまでかというところで息を吹き返し、最新バージョンへ。
苦しめていた敵は、なんと身内のMicrosoft office2010だった。
というお話でした。

最後までお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。


Windows10の更新、失敗ばかり

2020年03月21日 | パソコン・タブレット
わが家のノートパソコンのうち、最も古いのは2013年モデルのLavie(ラヴィ)というもの。 →2010年モデル(3/22訂正)
NEC製で、CPUは当時のインテル・コアi5、メモリ8GBのWindows7機でした。
TOSHIBA製dynabookは液晶モニターが壊れ、DELL製Inspironはハードディスクが壊れSSDに換装と、トラブルが起きる中、このNEC Lavieだけはトラブルなし。
Windows7を10にアップグレードして、わが家の大学生がレポート作りにも使うなど現役バリバリです。
久しぶりに触っていると、Windows10の更新プログラムがあるとのこと。
さっそく、実行。
ところが、時間がかかるかかる…。
まあ、ADSL回線なのでダウンロードは苦手ですから、いたしかたなし。

待ってる間の時間つぶしに…
玄関の花を撮ってみたり。
庭の花を撮ってみたり。
山桃の花を、なぜかストロボを使って撮ってみたり。

やっと更新完了が見えてきたのかと、喜んで再起動。
ところが…。
このあと、衝撃の事実。
「更新に失敗しました」とのこと。
朝から晩まで、何度も繰り返しましたが、「失敗」のオンパレードでした。
3連休の初日は、本当に失敗でした。


わお!メール設定したらドコモアプリの嵐

2019年07月22日 | パソコン・タブレット

​今日は仕事が早く終わった(定時)ので、ドコモショップへピットイン。

ご用件は???

ずっと前にドコモさんから、メッセージが届いていました。

「セキュリティ強化により、iPhoneでドコモメールを使っている人は所定のメール設定をしてね。

さもないと、怖いことになりますよ~(←7月下旬からメール受信ができませんよ)」

こりゃあ、大変!

と、案内通りに設定をしようとしたら…ネットワーク暗証番号が受けてもらえず、最後はロックされてしまいました。

そのまま放置すること約1か月。

そして、7月も下旬になった本日、ロックの解除をお願いにショップへ…というわけです。

待つこと数分で、ロックを解除していただきました。

ついでにスタッフさんのお勧めで、d払いの登録キャンペーンにエントリーしてくださいました。

まあ、d払い(携帯電話料金に合算支払い)でのお買い物はしないとは思いますが…。

 

帰宅後、さっそくメール設定とやらをトライ。

途中のネットワーク暗証番号もちゃんと認証されて、完了したもよう。

やれやれ。

安心してホーム画面に戻したら…。

えっ!?

190722docomo02b.jpg 

dの付くアイコンがずらり!

190722docomo01b.jpg 

一挙に20個以上も増えてて、びっくりするやら感心するやら。

今は不要なものばかりなので(←ドコモさんごめんなさい)、削除させてもらいました(^^;

 


これはすごい!古いパソコンが最新のSSDで復活

2019年07月18日 | パソコン・タブレット

驚きです。

見事な復活劇を経験しました。

わが家のパソコンのお話です。

 

壊れたパソコンは、約5年前のDELLのノート。

半年ほど前から体調がすぐれず、動きがよかったり悪かったりと怪しいので放置していました。

最近、主力選手のdynabookが、液晶モニターの故障というハプニングで絶不調。

そこで久しぶりにDELLのスイッチを入れてみると…。

起動しない、というか不完全な起動で何も仕事をしない!

dynabookを見てもらった「パソコン工房」さんへ持って行って、チェックしてもらいました。

すると、HDD(ハードディスク)が壊れているとのこと。

やはり。

 

提案されたのは、HDD交換のついでにSSD(ソリッドステートドライブ)に換装しようというメニュー。

Windows10、インテルのCPUはi5、メモリ容量は8GB、タッチディスプレイ…というスペックから復活の道もあり。

とのアドバイスで、新品買うのはもったいないし、換装をお願いしたというわけです。

190717dellssd02.jpg

修理完了の連絡を受け、昨日受け取って帰りました。

190717dellssd01.jpg

このSSDがDELLの中へ、箱の中には壊れたHDDが…。

パーツ代、工賃、データ取り出し(コピー)等の作業含めて3万円です。

 

さっそく、スイッチオン。

早い!!

起動時間は、ほんの数秒という早業。

まさに、スマホかiPadかというところです。

セキュリティに問題があるとのメッセージが出たので、心当たりのあるウイルスバスタークラウドを再インストールしました。

190717dellssd03.jpg

と、これがまた早いのなんの。

190717virusbuster03.jpg 

あっという間にセットアップ完了となりました。

 

他がいつ壊れるかは分かりませんが、それまでは超快適に使えそうです。

HDDからSSDへの換装で、古いパソコンが復活するというお話。

これはまさに、逆転満塁ホームラン!

という気分です。

「パソコン工房」さんに感謝です(^^)

 


あららー、困ったちゃん!パソコンのモニターが…

2019年07月15日 | パソコン・タブレット

​家で愛用しているパソコンは、dynabook(東芝)というノートタイプ。

自慢にもなりませんが、6年前に購入したときはピカピカの新品でした。

タイプゴールド(←自称)のボディは、色あせもほとんどなさそうなのに…。

春ごろから、ちょっと病んでました。

不具合の状況は…。

第1段階 ⇒ 液晶モニターに1本、横線が出現。

第2段階 ⇒ 液晶モニターが、ときおりバイブレーションを起こす。

第3段階 ⇒ バイブレーションが3秒おきに1秒間起き、その間は動作するものの表示が止まる。

第4段階 ⇒ 間隔がほぼ1秒おきに1秒間のバイブレーション。

先月からは第4段階に突入で、1秒ごとに動作が止まるから使いずらいのなんの。

フラストレーションも右肩上がりの五十肩で、最近はブログのコメントをiPadで書く程度。

記事をアップすることは至難の技でした。


そして先週、たまらず「パソコン工房」さんで見てもらったら…。

外部モニターにはきれいに映ることから、液晶モニターの故障ということが確定。

ただし、東芝さんのモニターは取扱いできないとのことで持ち帰りました。

そして、アドバイスどおり…。

190714ame (2).jpg

HDMIコードを新たに購入してつないだのは、お茶の間のテレビ。

ただ、ついつい癖でPCのモニターを見てしまうので…、コピー用紙でカバー。

その他の問題としては…

その1、パソコン使用中にはテレビを見ることができません。

その2、テレビまでの距離があり過ぎて文字が見えません。

その3、ノートタイプの意味がございません。

その4、何となく悲しいです。


ほんとに、困ったちゃんです。