goo

2023年12月の日記


新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

元日と2日に
どどどんと震災や事故が起き、
更新しようしようと思っていた日記も
更新できずにいた。

というのも2023年は私にとって、
とてもいい年だった、という印象だからだ。
よかったよかった幸せだ、というブログをとても描く気になれなかったのだけれど、
本当にいい年だった。

どうか皆さんご無事で息災で。
それだけを祈っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事が順調だった。
いつもと違う分野の仕事もチロチロ来だしたし、
雑誌の仕事も書籍の仕事もいただけた。
ありがたい。

結局一番うれしいのは
仕事が順調なことだ。
仕事が順調だと精神も安定する。

やりがいのある嬉しいお仕事がばかりだった。
本当に嬉しかった。

水丸さんが
「小さなカットも手を抜くな、そこを見てくれる人もいる」
というのを肝に命じている。
本当にその通りだと思うし、
小さなカットももちろん嬉しい。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして一年を通してコンスタントに山にも登った。
これは友達が毎回誘ってくれるので
継続できている。
雪山の丹沢から始まり、
大菩薩峠に金時山に川苔山に鋸山に筑波山、
ちょっと思い出しただけでも沢山出てくる。

12月は鎌倉アルプスに登った。
登ったというよりハイキングだったけれど楽しかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フジファブリックのライブにも相変わらず行った。
くるりとの対バンと真夏の服部緑地でライブが特に忘れられない。

この間のサントリー生ビールのライブもよかったな。
たった四曲しかしなかったけれど
すごい満足感だった。

お笑いライブにも行き始めた。
お笑いライブは値段も安く、チケットも取りやすく、
とても楽しい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語はかなりサボリ気味。
kiminiというのからnative campに変えてから
一気に遠のいた感。
1月からはがんばるぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

未だに紙のスケジュール帳を愛用している。
無印のB5サイズのすこし大きいもの。

めちゃくちゃ携帯に依存している割にいろんなアプリで
日程管理をしてみても結局紙のスケジュール帳に戻ってしまう。
無いととてつもなく不便なので
本当は携帯にを使いたいのだけれど。
なんでなのかな。
見開きですぐわかったり、
メモを自由にいれられたり、
雑多なありとあらゆることを
勝手きままに書き連ねられるのが
大きいのかもしれない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年末年始は
生まれて初めて除夜の鐘もついた。

なぜか新年明けてから除夜の鐘をつき始める、という
不思議な方式だったけど
楽しかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2024年も何卒よろしくお願い致します。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2023年11月の日記 2024年1月の日記 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。