goo blog サービス終了のお知らせ 

あんこむすこ  by tomy

猫4匹と犬1匹のゆるゆる生活

高原リゾート わんこ放流

2011-07-23 21:31:41 | 遊び
長々とひっぱておりますが、いい加減に早くUPしろって?



お昼が済んだら奥大山でブルーベリー狩り。

あの・・・・写真が一枚もなかった・・・・。

ブルーベリーはちょっと早かったのかあんまり熟れてなくてすっぱかったです。

でももちろん頑張って食べましたが~。


炎天下でブルーベリーをつんだ後はカフェでブルーベリーおやつの時間。

暑くなった体を冷房で冷やして、次ッ!



わんこたちお待ちどうさま、鏡ヶ成でわんこ放流タイムです。







父ちゃん大好きジーター







海ちゃんの凸アップ。本当にかわいい







らうもこの耳が無くなるほどぴったり耳伏せた顔がかわいいんだよね~。






マシャパパさんの華麗なるディスク投








ディスクしたりおしゃべりしたりまったりしましたよ~。

涼しくて最高!





ここで終了じゃないですよ。まだ遊ぶ。


今度は蒜山に移動、ハーブガーデン・ハービルでラベンダー摘み


ここは6時までだけど着いたときはすでに5時過ぎ、どうにか入れてもらってラベンダー摘みも

ぎりぎりOKで入れてもらえました。







農作業のおばさんではないよ?





元取らなくては!暑いけど犬は放置して摘む3人。

放置された犬





暑くてベロが長~~くなってる・・・・




閉園してもラベンダーソフト食べたりゆっくりさせて頂きました~。

人のいないきれいなお庭でゆっくり。








蒜山三座を望んでいい景色です。

ハーブガーデンも小規模だけどきれいだし、カフェレストランもオサレでおいしいし、

何よりわんこも一緒に入れるんでお勧めですここ。









以上で・・・・・


終了しないよッ!まだまだ~。



次は三木が原へ移動



暮れていく高原で物思うマシャ嬢






かわいいマシャはそっちのけで2人でお相撲の奏とジーター










いつまでも飽きない2人。

この後2人ともお互いのよだれで顔がべとべとだったのは言うまでもありません。





くれかけた高原にチビボーダー出現。




確か5ヶ月っていってたっけ。かわいい盛りですね~。

ジーターもこんな時期があったけど、かなりやんちゃMAXだったので元に戻らなくて結構です。


遊んで遊んで気がついたらもう8時前だよ。


今回は川遊びの穴場も教えてもらったし、また行くぞ~。




高原リゾートでわんこ集合

2011-07-20 14:50:58 | 遊び


3連休の日曜日にいつもの仲間と大山に集合~!



ってがいつも遅い・・・・・



一日中遊ぶよ~~って、大山のふもとの住人海&奏ママさんが・・・・・本当に一日中ぎっちり遊べました。




まずは朝一に川遊び






大山のきれいな渓流にわんこ放流 


といっても~、またまたジーターは脱走した。   まったく・・・・・・・・




即刻連れ戻されて、奏ママに水泳の特訓を受けさせられたよ。





水の中から奏兄ちゃん、早くおいでって応援してるのに






嫌がって入ろうとしないジーター




奏ママに引っ張られて





どぼん!!






必死の形相







奏兄ちゃんが側を泳いでくれてるのに・・・その目はなんだ??

必死です溺れそう??


何度か奏ママさんのリードのおかげで





自分から








入ってる~~。





泳いでる~~?





かわうそ?




いや、むしろヌートリア・・・・







ちょっといいかもって思い始めた???










深い場所でも泳いでるよ~。









最初は嫌がってたくせになんだそのエッヘン!みたいな顔は。











皆楽しそう







いつもここで遊んでる奏君は慣れたもの、なんだか興奮MAXでず~~っとワンワンほえてたワン。




ラウ君も上手に泳げたよね。





遊ぶのはそこそこに、アイドルの撮影会?

マシャの写真を撮りまくるマシャ夫婦。仕方ないか、かわいすぎるマシャだもんね。






さすがに3連休中でこの場所にも続々と子供連れの姿が現れたので、わんこ連れは遠慮して撤収~。

米子の町まで降り、河川敷公園で休憩の後、大山中腹のわんこカフェ《アロエカフェ》でランチ







オムライス




タイカレー


おいしく頂きました。





テーブルの横で外に向かって臨時看板犬として営業するジーター


そのせいか(なわけない)次々にわんこが!!





関西方面から来たお嬢様。






すぐに仲良く出来たよね~。


この後にはホワイトシェパードやボーダーも登場してにぎやかなわんこ交流の場となったのでした~。


まだまだ続くよ。









わんこキャンプin蒜山

2011-05-04 22:21:38 | 遊び
GW真っ只中です。

例年どこも行かずに終わるGWだけど今年は何かと忙しかったわ。


うれしいお誘いで30日に蒜山にデイキャンプに参加しました。


前日からキャンプしてたのは、グッドラック家・マシャ家・チャック家の皆さん。


30日は海&奏家・めいらう家、そして暴れん坊将軍のジーター


思いのほかスムースに行けて、キャンプ場には10時前に到着。

奏ママの到着を待って皆でお散歩です。





林の中の広場で自由に走り回る犬たち。









突然スイッチonのマシャぴょん

激走りしてもらぶりーです。
















皆で思いっきり走ってディスクしたり、わんこも人も発散しました~。



そして楽しみなお昼、BBQの時間デス!!!!





火をおこすおじさん、もとい男性陣





とりあえず肉を焼く





めいらう家の持って来てくれた豪華なお肉!!実際めちゃおいしかったんですよ===。











やっぱり・・・・・食べてばかりの私たち?


女子部はさぞ体重計が気になったと思うわ・・・・。



お腹いっぱいになった後は、ゆっくおしゃべり。


またまた楽しく一日を過ごしたのでした。


2日に実家家族とまた蒜山に来る予定の私だったので、この日は早めに引き上げました。


おしゃべりしてるといつまでも帰りたくない~、本当に楽しい仲間です。

ジーターもいっぱい遊んでもらえて(無理やり飛びついていくだけなんだけど・・・・)よかったね。




やっといい天気になった~。



大阪平成中村座

2010-11-12 22:00:52 | 遊び
行ってきました~~。

久しぶりの歌舞伎です。

しかも平成中村座!中村勘三郎~。

最近こういうのも一人で行くことが多いのよ。

人を誘っても、趣味が合わなかったり、日程とかも気を使うので。

おひとりさまも気楽でいいもんです。


平成中村座は、大阪城西の丸公園内に作られてます。
 
地下鉄の谷町4丁目からは結構歩きます。

公園の敷地内に入ってからもえんえんと・・・

西の丸公園に入ってやっと見えてきた。








ちょっとちょっと!

ものすごくいいお天気じゃない?

私もしかして晴れ女に転換した?


中は普通の劇場とは違い、平土間の席があったり舞台の中にも座席が作ってあってびっくりでした。

演目は《法界坊》
もうすご~くよかったです。

久々に大満足。

最後の場面では舞台の後方が外に抜けて大坂城を背景にするという仕掛けがあったりして、
俳優の皆さんの熱演もですが、演出が素敵でした。






運のいいことに、平土間席の2列1番といういい席をゲットできたの。
普通の劇場の1番はかなり端でちょっと見にくいんだけど、この小屋では花道の脇に1席だけ、
しかもかなり広めにとってあり、2枚重ねの座布団に座イスという造りなので、座るのも楽ちん。
見るのも隣・前後を気にせずに見れました。




↑の場所

花道のすぐ下。んで俳優が見えを切る場所の真ん前という好位置。
下から目線なので鼻毛まで見えそうだったわ。
手を伸ばせば勘三郎さんの足に触れそうだったわ。





大坂城をバックにした平成中村座






来年は東京で11月からあるそうだけど、また行きたいなぁ。
大阪は日帰りで行けて良かったけどね。



   明日はNDAディスク・備前大会だ。
ジーターのデビュ~です。
結果はもう目に見えている・・・。
始まったとたんディスクの飛ぶのと反対方向に逃げていくジーター



蒜山キャンプ 

2010-11-09 14:15:41 | 遊び
最近のジーターは土木工事にいそしんでいます。

大きな穴が掘れたでしょ?

困った奴じゃい。ゲートボールでもする気か?自分で掘った穴にボールを持ってきて突っ込んでるし。

 
そんなおバカなジーターですが

先週末に蒜山キャンプに行ってきました。(でも泊まってないけど)




蒜山高原キャンプ場

こんなところでも繋がれているヤツ。


マシャ家、海&奏家、チャック家、ラン&ゆず家そして我が家の総勢7頭&8人です。

お昼前に合流しておそばを食べた後、三平山へ登山。

体力ない私はもちろん車でお昼寝して留守番よッ!

天気が良くて最高の長めだったらしいけど、奏ママさんによると結構きつかったとか・・・・・。

やっぱり行かなくて正解。お荷物になってたわ。

一緒に行ってたら、途中から担架隊が必要になってたわよ。





快晴だ==3




登頂成功




大山もきれいに見えてますね。







頂上でチャックママさん持参のコーヒーを沸かして飲んだらしい。

おいしかったでしょう~。



キャンプ場に戻って夕食の準備。




キャンプ上級者のマシャ家  道具も揃ってます。





奏ママさんちのお米で炊いたごはん。

見かけだけじゃなくて目茶苦茶おいしかったわ。





みんなひたすら食べて喋って、楽しい時間でした。

日帰り組の我が家とランパパさんは9時ころに帰りましたけど、後のみんなはどのくらい喋ったのかしらね?






今月はハードスケジュール。

明日もお出かけだよ


ジーターのプチリゾート

2010-08-09 13:32:06 | 遊び
激暑い毎日、家にいてもクーラーかけてひっくり返ってるだけなので

土曜日、近場に避暑に行ってきました。


恩原高原の近くの岩井の滝


名前は知っていたけど行くのは初めて。

ここの水は日本名水100選に入っているんだって。




ちょっと登山気分。

でも私が登れるくらいだから大したことありません。



駐車場からこんな上りで400mほど上がったところに滝があります。






そんなに大きな滝じゃないけど近くまで行けるし、この滝は裏見の滝、つまり滝の裏側に入れるんです。

余計涼しい~。

マイナスイオンたっぷりです。













そこから恩原高原へ行ってスキー場でひと走り。




スキー場には誰もいない。独り占め。

風もさわやかで気持ちよかった~。来てよかったわ~。









恩原高原でディスク





フリスビーで遊んで、車のドアを開け放して、お昼寝できそう。

どうです?この青空。





何よりいいのは、本当に人っ子一人いないこと。

最高!!




帰り道にあちこち偵察したけど、近場でもいいところ一杯あるのね。

アウトドアとか無縁の生活だったからどこも知らない私。

ジョンはがうがう犬だったから人のいるところには何となくお出かけしない生活だった。

ジーターは大丈夫だからいろんな所に行かなきゃね。





川遊びってほどじゃないけど



水はどうかな?と思ってたけど何の抵抗もなくばしゃばしゃ入ってく。

こちらが靴のまま何の用意もなかったのでこれ以上は入らせなかったけど

すぐ泳ぎそうな勢いだった。





ここは奥津ダムのちょっと上流で、キャンプ施設はないけど、芝生や広場が整備してあって、十分キャンプOkな場所。

大きなテントはってキャンプしてるグループもいましたし、いい感じです~。

ただ川幅が広くて深みがあるから泳ぐのはどうかな?







あちこち遊んで家に帰りついたら6時。

猫どもが飯くれと恨めしそうに泣き叫んでおりました~。



N.D.A.in笠岡大会

2010-02-15 13:02:35 | 遊び

  奏ぼっちゃまのナイスキャッチ








13.14日とN.D.A.のディスク大会が笠岡で開催されました。

お友達の奏君&ママさんとめぃちゃん&めぃ姉ちゃんが出場するというんで

こりゃ応援に行くしかないでしょ?

例によって例のごとくばたばたで出発したので、間に合わないかと思ったわ~。

どうにかセーフで2組の出場に間に合いました。


奏君&ママさんの雄姿



知らないうちにカメラのどこかおかしなボタンを押していたらしく動画の色が変です・・・。すみません。

肝心の時にこうだわ。

この日はママさんも緊張がほぐれたそうでかっこいいスルーと奏君のナイスキャッチでばっちりでしたね~。




めぃちゃん&めぃ姉ちゃんペア




ランさんは《一回投げて終わりだから~》なんて言ってたけど
4度もちゃん投げれたじゃないですか。
ポイントもしっかりとれて本当に良かったですね。




こんなにバッチりキャッチ出来て、めぃちゃんやる気満々よ~。

終わった後はとっても嬉しそうな顔してました。


ジーターも頑張って練習してそのうち出場しなきゃね。あ、もちろん私は投げないわよ。
投げたらついでに地面に突き刺さるもんね。




可愛い~ゆりなちゃんとも又会えたのよ。





実ゆりなちゃんは・・・・
あまり痩せて無かったぞ。
又ダイエット頑張ってね?



あら?

のぞいてるこの子は誰かしら?






さくらガーデン出身のロン君でした~。





セレンちゃんと同胎だからジーターとは2週間ほどお兄ちゃんなだけなのに、もう22キロあってしっかりした体の美犬だわ~。




そしてこのヒト




ジーター・・・・・??ではないのよ。

そっくりでしょ?




長野から来てた女の子2才だそうです。

ジーターを見てそっくりだからって声かけてくれたんです。

もしかしたらどこかで親戚になるのかもしれないね。


他にもいっぱいボーダーコリーに会えて幸せな一日でした。


奏ママさん、めぃちゃん一家の皆さんテントに入れて下さっていろいろよくして下さりありがとう!!
、ゆりなちゃん&ぷりんさん、香川のミルク君、ランちゃんパパさん、ご一緒してくれてありがとうございました~。
又一緒に遊びましょうね。


めぃ姉ちゃん。。。
実はジーターが下から顔に向かって飛びついて、乙女の唇から流血してしまったのよ。
こうなったら責任とってお嫁にもらわなきゃ・・。
本当にごめんなさいね。もうよくなったかなぁ。


         

         ごめんなさいもうしません
              たぶんうそ


     



さくらガーデンパーティー

2009-11-01 20:54:55 | 遊び
10月31日皆日ごろの行いがいいせいかP-カンのお天気

ぷりんさんのお声掛けで楽しいお仲間が集まりました。






ゆりなちゃん・・・またちょっと増加したんだって?

ダイエットしなくちゃいけないね。

でもしっかりジーターのお姉さんしてくれたのよん。




かっこいい~。

鳥取から来た奏君。





ウ~とか言いながらも結構気があってた二人でした。

コーギーのりく君






お父さん命のランちゃん




フリスビーがしたくてずっと待ってたんだよね。



大きくってもおとなしい~かわいい~笑顔のビスケット君







うふん、あたし海  撫でてくれてもいいわ





ずっと通る車の見張り番してたさくらちゃん






さくらガーデンのセレンちゃんといっぱい遊べました



誕生日が2週間ほどしか違わないんだって。

ピカピカで可愛いお嬢様よ~。


こちらはさくらガーデンの子たち

さくらちゃん、アイルちゃん、ローズちゃん










ジーターったら、セレンちゃんのママのアイルちゃんに乗っかって・・・

て言うか、やばい行為に及んでしつこく迫りました。

いくらなんでも4カ月でませすぎよッ!!

母は恥ずかしかったよ。


さくらガーデンのボウ君



男前でかっこいい





皆で日暮れまでしっかり遊んで楽しい一日でした。

疲れてぐったりかと思ったけど・・・・帰ってもまだ・・・・でしたわ。

どうなっとるの?この子は。






昨日来られてた皆さんへ:集合写真の画像はご希望でしたらメール添付で送ります。
gooメールからメルアドお知らせください~。


お出かけ報告 第一弾

2008-06-26 12:58:06 | 遊び
な、なんと~!  

気がついたら前回から2週間もたってるじゃないですか。

そろそろ・・・飽きてきた??? 

それもあるけど、またいろいろあったのよ。(遊び?)


今月はじめに大山にお蕎麦を食べに行ってきました。
ここはご主人が粉を石臼でひく所から作るそうで、大山のふもとの山の中にありました。
人にお任せで連れて行って貰ったので,名前もなんも覚えていない~。

門からして凝ってるでしょ?











     そば豆腐







  

そば切り                                    そば粉のチジミ


写ってないけど・・・お酒も少々。

今回運転手じゃなかったので頂きました。美味しかったワ。




おいしいもの頂いた後は、近くにある《とっとり花回廊》へ寄りました。




私も好きだけど・・・・リリ子さん好きでしょ?










ちょうどバラが花盛りで,甘い匂いでいっぱい











       

こんなにいろんな種類があるのね。  


この前枯らしたグリーンアイスじゃなくて、グリーン何とか・・・(忘れました)  

花の色がピンクからグリーンに変わっていくバラでした。



クレマチス展もやってました。



今まであまりクレマチスのいろんな花を見たことが無くて、これほどいろんな種類があるとは~。

はまりそうです。

出口の売店でお持ち帰りはヒメトクサと綿でした。


天気もうす曇で、暑すぎず日に焼けなくてよかったわ~。

最近雨女の力も弱まったのかもね。


あ、そうそう。帰りの高速SAでこんな方たちと遭遇。



鬼太郎の顔が変にかわいい・・・・・


          




いつのかわからん晩ご飯 (時々は出しとかないと・・・・)




  肉のレタス巻き巻き、キュウリと玉ねぎの酢の物、豆煮物、アスパラサラダ



アスパラとジャガ(インカの目覚め)のグラタン、アスパラ・椎茸のそぼろかけ、アサリの酒蒸、豆煮物、漬物  



海老チリ、まいたけ天婦羅  



速報!

今朝、宅急便で届きました~!!

*注:頂き物ではございません。自腹です。


今晩が楽しみだ~。




華展報告

2008-06-05 11:03:11 | 遊び
あ~~時間が足りない~。

その日じゃなきゃ出来ない事とか多くてワタワタしておりますの。


昨日こそ華展の写真をしようと思ってたのに、じぃじたちが山に蕗取りに行ったもんで佃煮にしなきゃいけないし。

昨日はその準備で今日は一日家から出れません。佃煮作成中。

すンごい醤油のにおい





        

5月31日、6月1日とこちらの支部の華展が開催されました。


季節の花で綺麗だったデス。




同じ社中の方の作品   たいさんぼくとバラ

凛としてさわやか




   パネルを使った創作花

丸いのは竹を切ってつけています。





これも素敵。
同じ社中のYMコンビの合作。

アジアンな風が吹いてきそう。




どの方向からでも美しく見せるため苦労していた様子  


ばっちり決まってますね~。










そしてこれが私の作品です。

花というと違うような感じかもしれませんが、これも生け花なんです。


大きさは70×110cmくらい







銀色のもやっとしたものはチャービルというハーブの種子をドライにしてラッカースプレーで着色しました。

蝶は孔雀の羽で作り、ラメやラインストーンなどでデコしてあります。

写真がヘタなので実際のものと見た感じが違うわね。
パーツは作ってあったものの、全体は事前に実際に作ってみてなくてその日に一発勝負で組んだものですから、イマイチなところが・・・・
やはりイメージだけではだめだわね?
反省点多々あり。



次回は小さい花にしよう・・・・。





こんなの?












こんなかわいいのも。 これ器は30センチほどのものなんですよ。




                   












晩ご飯~





お義父さんに大きなイサキを貰ったので3枚におろしバターソテーにしました。
かぼちゃサラダ、アスパラのスープ、アスパラ・チーズをシューマイの皮で巻いてあげたもの







鶏から揚げ甘酢あん、キャベツの酢漬け





アスパラ・えのき茸を豚バラで巻いて焼いただけ~  簡単だけどご馳走っぽく見える?
牛タタキ、わかめ、漬物



アスパラの時期ももう終わりかな。

今年はエンドウを植えてなくてあまり食べれなかったわ。野菜市でも100円でほんのちょっぴりなのでなんだかそんした気分。やっぱり来年は植えようっと。





さっき、もう少しで佃煮を焦がすとこだった・・・・!