goo blog サービス終了のお知らせ 

ふなやすさんの数字と戦う生活

転職と同時にブログタイトルも少々変更ですよ。

万博閉幕

2005年09月24日 13時36分03秒 | 名古屋ネタ
今日で万博終了ですね。
連日二十万人以上の来客のようですね
当初三万とか四万人ぐらいしか来客がなかったことがうそみたいですね
ってかあのころいっときゃよかった・・・orzというナゴヤ人は結構多そう
万博の出足不調名古屋人は考えることが一緒だった?
どうも万博は土日より平日のほうが込んだみたいです。みんな考えることは一緒、混む日を避けるつもりの人が混んだみたいですね。

皆さん当初万博が手作り弁当禁止だったの覚えてますか?

マンモスラボがマンモスだけ見るってのができなかったのは覚えてますか?

金シャチが会場に北の覚えていますか?

万博会場が青少年公園だったのは覚えてますか?

瀬戸会場が海所の森だったの覚えてますか?

鷹の生息地で大騒ぎになったの覚えてますか?

誘致したのが海部首相だったの覚えてますか?

結構忘れてることって覆いですね。
当初の予定よりきたってことでは十分成功だったのではないでしょうか?
いろいろ不安不満ございますがこれで終わりは終わりです。まあよかったんではないかと・・・

さて、今回は人に厳しく地球にやさしい万博ということでしたが
万博の建物の再利用とかについてはどうなっているのでしょうか?
まず土地ですが、元の愛知青少年公園に戻すようです。
話題になったレバノン舘の死海の水はどっかの高校が引き取るみたいです。
日本館の木材はもともととってきた町が引き取って小学校で使うみたいです。
なんかいろいろとそのうちこちらのほうはわかってきそうなのでわかりしたい記事にしますかね、

次に人ですが、これも何とかなりそう、人手不足の中部国際空港や各国が通訳にほしいと結構再就職には有利みたいです。
こんなことなりゃおれもいきゃよかったよ(´・ω・`)

次に道、これは結構問題
東部丘陵線ですか?
長久手とかそっちのほうですか、八草とかそっちのほう、後青少年公園周辺とか岩作周辺(わが母校栄徳高校周辺)とか人少ないですね、採算取れるんでしょうか?
グリーンロード沿いとか言いながら古戦場公園より東はほとんど人家らしきものはなかったはず、再開発とはいってみたものの今日日そう簡単にできるものでもない、巨費を投じたリニアですから下手な使い方はしないでほしいものですが・・・
リニアって維持費どうなんでしょうね?

経済面、結構派手にいろいろやってるみたいな見かけですが結構名古屋人は堅実、ホテルラッシュとかそういう動きはなかったみたいで無理はしなかったみたい、かえって万博後のリバウンドにはならないという見通しらしいが・・・
まあ関西とかみたいに鬼のように落ち込むことはないと思いますが・・・

さて、いろいろえらそうにかきましたがこのふなやす
結局万博には一回も行っていません
あーあおわっちゃった(´・ω・`)

サツキとメイの家存続

2005年09月02日 17時58分46秒 | 名古屋ネタ
サツキとメイの家存続
予想通りあの場所にそのままにされるみたいですね。
よかったよかった
万博は一回も行くことなさそうだけど
万博終わった後一回ぐらい見に行こうかね

もう一本万博ネタ
愛知万博でエロビ撮影
公共の場所とはいえ万博会場でやるのか・・・
番組の視聴者から博覧会協会に問い合わせがあり、愛知署が捜査していた。
ってか言われてはじめて発覚したのかよ・・・
告発した側は悪意で告白したのかなあ?

ベビースター二味発見と今日の野球は中止

2005年08月30日 20時41分02秒 | 名古屋ネタ
今日見つけた二つ
ひつまぶし味ときしめん味です。
感想
ひつまぶし味:あまったるいうなぎのたれをベビースターにかけた感じ、あんまりすきじゃないかも
きしめん味:うーん、以前あったベビースター天ぷらうどん味を少し脂っこくなくした感じ、形もうどん味と同じでちょっと太目のベビースターって感じでした。


さて、中日-阪神は今日はお休み、雨で怪しいかなあ・・・と思っていたのですがヤッパリ、でも直前にはあがっていたみたいですが・・・主催チームが主力中継ぎFを休ませるためですかね?
中継ぎを休ませれる中日と、連勝中のチームを一回休ませれる阪神、どっちに有利なんでしょうかね?
さて、今日は他にもニュースがちょこちょこ、清原クビ、ですか、予想通り、いい感じに粛清できたみたいですね。とりあえず中日にはきませんように・・・(ー人ー;)
も一つは矢田亜希子がついに平松きったってことですか、これではれて話題性も何も無い平松もクビが確定ですね。これが世に言う泣きっ面に蜂ってやつですか、
巨人が星野を引き取る模様うーんその直後に仰木監督が勇退理由は体調がわるいとのこと、星野もこれで勇退、一年ぐらいで星野もやめそうですねどねえ、裏切ったとか阪神ファンが騒ぎそうですが星野なんてこんなもん、中日ファンに八つ当たりに来られたら迷惑迷惑
とりあえずこれで川相さんの移籍はなさそうでこっちとしてはよかったです。

決定!御当地ナンバー

2005年07月28日 23時00分08秒 | 名古屋ネタ
通産省のHPによると愛知県では一宮・岡崎・豊田が名乗りを上げていたようです。
この中では奄美と富士山が落選したようですが愛知県勢はすべて生き残りました。
選定基準は
(1)地域内に登録されている自動車台数が10万台を超えている
(2)複数の運輸支局、自動車検査登録事務所の管轄にまたがらない

富士山は(2)が奄美は(1)で堕ちたんでしょうかね、と勝手に予想そして豊田は何らかの圧力で当せ・・・・
しかし一宮はともかく岡崎・豊田ナンバーできると三河ナンバーつける地域が豊橋と新城ぐらいであんまりなくなっちまうんだなあ・・・

日本最古の観覧車

2005年07月16日 21時05分02秒 | 名古屋ネタ
以前日本一高いところにある観覧車ということで取り上げた名古屋三越の観覧車が引退することになりました。
日本一高いところにあるとお伝えしましたが
実は1956年に設置されたこの観覧車は日本最古の観覧車でもあったそうです。

サンシャイン栄・万博の観覧車と大きいのができて話題を集める影で日本最古の一番鄙びた観覧車が引退、なんだかなあー

一回ぐらい乗ったことあるんじゃないかと思うんですが・・・
あんまり記憶にないんですよねえ、
私の小さいころはまだデパートの屋上にはいくつか遊園地があった記憶があるんで、さて、三越屋上にはいったっけかな?

大相撲名古屋場所二日目普天王○-●魁星 @普天王関ブログ

2005年07月11日 17時54分07秒 | 名古屋ネタ
ちょっと話題になり始めているブログですが普天王関がブログをはじめています。
本場所に入って昨日は琴欧州に負けたし場所中だから更新しないかな、と思ったのですが更新していました。負けても更新・・・すばらしいです。ブロガーとしてはちょっと素敵です。
さて、今日は大関魁星戦、簡単には勝てないかな、と思ったのですが右上手を浅く取って魁星に最後までに右上手を取らさずに一気の寄りで寄り切って勝利、おめでとうございます!!

折角の名古屋場所時間もあるし一回ぐらい見に行こうかなあ(*゜~゜)y-~

ちなみにブロガーの相撲関係者ですがほかには錦戸親方(元関脇水戸泉関)もブログやってます。

愛知の市町村合併について

2005年05月28日 17時34分20秒 | 名古屋ネタ
愛知県内の市町村合併について改めて見てみた。
愛知県の公式HPにひとまとめにされていました。
H17. 4. 1 稲沢市 ← 稲沢市、祖父江町、平和町
H17. 4. 1 一宮市 ← 一宮市、尾西市、木曽川町
H17. 4. 1 愛西市 ← 佐屋町、立田村、八開村、佐織町
H17 .4. 1 豊田市 ← 豊田市、藤岡町、小原村、足助町、下山村、旭町、稲武町
現時点ですんでいるのはこの四つ、一番大きいのは豊田市、これによって三河北西部とよばれていた足助町や稲武町がすべて消えてしまいました。
いろんな地名が消えてしまいます。というわけで消える地名について考えてみました。
⑤ H17. 7. 7(予定)清須市 ← 西枇杷島町、清洲町、新川町
⑥ H17.10. 1(予定) 田原市 ← 田原市、渥美町
⑦ H17. 10. 1(予定) 設楽町 ← 設楽町、津具村
⑧ H17.10. 1(予定)新城市 ← 新城市、鳳来町、作手村
⑨ H17.11.27(予定) 豊根村 ← 豊根村、富山村
⑩ H18. 1. 1(予定) 岡崎市 ← 岡崎市、額田町
⑪ H18. 2. 1(予定) 豊川市 ← 豊川市、一宮町
⑫ H18. 3.20(予定) 北名古屋市 ← 師勝町、西春町
さらに現在はこの七つの合併が予定されています。
清洲の字が変わるみたいですね。枇杷島の字が消えるのは惜しい気がしますが・・・
田原は結構古い名前の町の名前、まあ、いいか・・・
新城市・・・鳳来、作手と東三河の田舎っぽい地名が一気に消滅・・・
豊根村、これがここをまとめたくなった原因日本最小の村が消滅・・・結構悲しい限りです。
岡崎市、額田という地名が消えます。旧三河県の地名が消えてしまう、愛知が昔名古屋県と額田県だった名残が・・・・
豊川市、三河の一宮は戸鹿神社、一宮とか国府とかの地名が消えるのは結構悲しい限り。
北名古屋市、なんてセンスのない色気も糞もない知名なんでしょうか、こんなことなら名古屋市に編入して師勝区と西春区とかでいいやとかおもいます。師勝、西春がどのような意味を持つ地名かは知らないですがこれはどうかと・・・愛西市・ひらなみ市・北アルプス市・そして南セントレア市、安易な地名の付け方は本当に勘弁してほしい限りです。

雪の積もらぬ山で再び遭難・・・

2005年05月23日 01時04分47秒 | 名古屋ネタ
中京競馬場の帰り道、再びマウンテンに行きました。
先回小倉抹茶スパは夕飯を食べた上で行って遭難、今回は十分おなかの減った状態、さらに小倉抹茶スパやイチゴスパのような色物ではないものを選ぶ、というきわめて完食できそうな条件をそろえてマウンテン初登頂を目指しました。
しかし同行者曰く「マウンテンはフツーのメニューっぽい料理の中にも地雷ッぽのがあるから」
・・・引っかかった気がします。orz
味が・・・ないです。
写真を見れば分かると思いますが味付け海苔がかかってます。
上っ面は味付け海苔の味しかしません、
山菜も味付けはなし、期待はしてなかったですが・・・とりあえず塩と胡椒を降りかけてみたのですが・・・味ねえ・・・orz
結局あまりの油っぽさに下山、前回よりだいぶ頂上近くまで上ったのと思うのですが・・・
修行が足りなかったようです。

さて、マウンテンといえばオフ会等でよく利用される店としても有名です。
というわけで今回行ったところ小倉カキ氷を頼んだ三人組がいました。三人が写真と撮っているとどこからともなくネーちゃんがでてきて「写真撮らせてもらっていいですかー」
( ゜~゜)y─┛~~まあ実際珍しいものだから始めてきた人ならやりそうだわなあ・・・
というわけでそのネーちゃんはカメラを構えたのですがよく見ると頭になんかついています・・・耳?
Σ(;゜~゜)y─┛~~猫耳!?
( ,_ノ` )y━・~~~ 正直料理よりそのカキ氷より、ネコミミのネーちゃんがカキ氷に対してカメラ構えてる変な光景をカメラに収めたかった・・・
('A`) イタイイタイイタイイタイイイタイイタイイタイ・・・・
('A`) ついでに顔もイタイイタイイタイイタイ・・・
( ,_ノ` )y━・~~~ しかしまあマウンテンは何でヲタ系が多いのかねえ、(人の事いえないけど・・)頼むからあんまり大声で2ch用語を連発するのはやめとくれ、こっちが恥ずかしくなる・・・ここはメイド喫茶とかじゃないんだから・・・

おまけ
今日の中京競馬(私の)成績
桶狭間特別
単勝1番的中
昇竜S
ワイド10-3的中
東海S
Σ( ゜Д゜)
オークス
orz
トータルでトントンですが競馬所の入場料があるので実質赤字でした(´・ω・`)

天むすの元祖と味噌スパ

2005年05月05日 21時04分07秒 | 名古屋ネタ
名古屋名物を今日は二つ賞味
一つは名物ではない気もしますが・・・
一つ目は天むす、とりあえず昔バイトした地雷矢のが今まで食べてきた中では一番本格的でしたが他のは特に食べたことがなかったです。いろんな情報を集めたところ大須の千寿という店が天ムスの元祖的なお店といううわさを聞きつけ行ってきました。
とりあえず三人並んでいて私の前の人が八人前注文・・・ヽ(`Д´)ノ待たせられました。
購入後ナゴヤ球場で食べました。(ナゴヤ球場って飲食持込オッケーなのかな?黙認な気もしましたが)なのでいまいち写真に重厚さがない気がしますがあんまりキニシナイでください。
さて、食べた感想、サイズは標準的、大体口の大きい人の一口、小さい人の二口、やっぱり天ムスはコンビにおにぎりサイズではなく三角錐っぽい形のが一番ですね。味は流石元祖です。名古屋味だからって濃いこともなくちょうどいい塩加減、また食べに行きたい味でした。

もう一つは「味噌スパ」を食べました。
なんかいろんなところがやっているみたいですがどうも縁がなく初めて食べました。
私が食べたのは栄の若宮八幡宮のそばのマボカニーというお店の味噌スパ、和風スパという名前でしたがなかなかのお味、スパゲティに味噌だれ、刻みねぎ、紅生姜、生卵を乗っけて食べました。
ちょっと味が濃く水が進んでしまいましたが結構いけました、ただちょっとご飯ほしかったかも・・・
他にもあるみたいなのでまたいろんなところで食べてみたいと思います。
ちなみに学生時代味噌スパに挑戦してみたことがありますが失敗しました。
ナポリタン風にケチャップの代わりに味噌をかけたのですが大失敗、なんだか味噌焼きそばみたいな出来になってしまいました。ですので今回のような感じのやり方はいいなと思いました。

名古屋市長選

2005年04月21日 23時51分18秒 | 名古屋ネタ
愛労連事務局長の榑松(くれまつ)佐一氏(49)=共産推薦=と、現職の松原武久氏(68)=自民、民主、公明推薦=の候補者2人が立候補しています
市長候補はこんな人とか色々面白そうなアンケートもやってるようです
んでも超強力な地盤の松原氏に対する榑松氏、どうがんばってもこれは・・・
◎松原氏
▲榑松氏
な予想して立ちません

まあ実際榑松氏が当選して万博中途に勝手にやめられてもかないませんなヽ(´ー`)ノ