囲碁漂流の記

週末にリアル対局を愉しむアマ有段者が、さまざまな話題を提供します。初二段・上級向け即効上達法あり、懐古趣味の諸事雑観あり

「魔界をゆく」の京都

2019年11月11日 | インドア・アウトドアにて
 
 
 
 
 
         ◇
 
 
 
 
         ◇
 
 
 
 

堺町通を北にゆく「 ♪ 格子戸をくぐり抜け~」の巻】
 
 
■一車線の小径をゆく。
小さくて、気が付かないで、
つい通り過ぎてしまう史跡が点在している。
 
 
 
■「夕顔之墳」の石碑を見つけた。
 
「もしや?」と思い、南に引き返す。
すると「鉄輪跡」の碑があった。
 
碑の横に格子戸があり、路地が西に延びている。
井戸は奥にあるようだ。
「ごめんなすって」とつぶやいて、格子戸をガラガラと開ける。
10㍍ほど進むと、やはり井戸があった。
奥には、絶縁のご利益のある小さな神社がある。
 

■「堺町通」は秀吉が造った道。
 西が街中、東が荒野だったので、
「境目となる道」という意味で「堺」と呼んだとか。
 
「堺」は、境界を表す「界」の異体字。
古文書ではしばしば同義の「境」とも混用されていた。
大坂の「堺」も、
かつて摂津・河内・和泉の3国の「境」であったことに由来する。
 
 
まこと魔界の古都に相応しい通り名ではあるまいか。
 
 
 
 
夕顔 源氏物語に出てくる美女。「雨夜の品定め」で「常夏(ナデシコの古名)の女」といわれる。三位中将の娘で、頭中将の側室だった。光源氏の愛人となるも、互いに素性を明かさぬまま、物の怪に取り憑かれ若死にする。 「佳人薄命」を絵に描いたような最期。儚げながら可憐で朗らかな気質で、死後も、光源氏は面影を追う。「心あてにそれかとぞ見る白露の光そへたる夕顔の花」
 
 
 
 
2019年11月9日(土) 京都てくてくの記
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「まったり」の京都 | トップ | 「橋ものがたり」の京都 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インドア・アウトドアにて」カテゴリの最新記事