さて、前回の続きです。
様々な危険を掻い潜り到着したバギオ
ぐっすり眠れたJumboは朝5時に起床
シャワーを浴びたら、みんなが起きてくるまで読書
ひんやりと涼しく心地いい朝でしたが
やはりフィリピンなので散歩は控えます。
7時頃になるとみんな起き、朝食タイム。
そして早速、バギオ観光スタートです。
まず向かった場所は「フラワーガーデン」
湖を中心に広がった大きな公園には様々な花が咲き誇り………咲き誇り?
うーん、日本人の感覚では物足りない量でしたが、確かに多種多様な花が咲いていました。
(写真で見ると寂しいのでカットします)
広い公園を散策していると、湖には日本でもお決まりのスワンボート。
管理のおっちゃん曰く
「1艘200ペソで時間無制限!」
いやいや、スワンボートで時間無制限でも嬉しくないって
ボスが勧めますが
金槌ばかりの娘達。全員乗船拒否!
まぁ、漕がされるであろう身としては一安心です。
引き続き湖畔を散策。
すると、やっぱりありました。

違法ネズミ!
他にも黄色いクマっぽい船首も、船体には「mikee」の文字
アジア圏では定番ですね。
一通り公園を散策した次は
みんなでフィリピン名物ジプニーに乗って移動。
更に高原へ進み
名所らしき展望台へ

生憎の雨ですが中々の見晴らしです。
ただ、ここでJumboを一番驚かせたのは
絶景でも民族衣装の客引きでもなく
一人の売り子が売り歩いているものでした。
銀色の鍋を天秤で抱えた売り子は特徴的な売り文句と一緒に練り歩いています
「ストロベリー・トッフー! ストロベリー・トッフー!」
見ていると、紙コップにシェイクのような白いドロドロの物体を入れ、その上に褐色のシロップをかけています。
たぶんシロップがストロベリーなのだろうとは思いますが、白い物体はなんだ?
そんな風に訝しげに見ているJumboにアキラが一言
「あれ?あれは豆腐だよ」
………なんですと!
「ストロベリー豆腐」なんてミステリアスな食べ物なんだ!
虫や猿以外は比較的食に寛容なJumbo
頼んでみようとすると、
「お腹壊すから駄目!」とジェンナに止められました。
確かに、見るからに危険な物体です。
Jumboは泣く泣く諦めました。
まぁ、なんとなく味は想像できるけどね。
さて、そんなこんなのバギオ観光
次回はストロベリーファームです
様々な危険を掻い潜り到着したバギオ
ぐっすり眠れたJumboは朝5時に起床
シャワーを浴びたら、みんなが起きてくるまで読書
ひんやりと涼しく心地いい朝でしたが
やはりフィリピンなので散歩は控えます。
7時頃になるとみんな起き、朝食タイム。
そして早速、バギオ観光スタートです。
まず向かった場所は「フラワーガーデン」
湖を中心に広がった大きな公園には様々な花が咲き誇り………咲き誇り?
うーん、日本人の感覚では物足りない量でしたが、確かに多種多様な花が咲いていました。
(写真で見ると寂しいのでカットします)
広い公園を散策していると、湖には日本でもお決まりのスワンボート。
管理のおっちゃん曰く
「1艘200ペソで時間無制限!」
いやいや、スワンボートで時間無制限でも嬉しくないって

ボスが勧めますが
金槌ばかりの娘達。全員乗船拒否!
まぁ、漕がされるであろう身としては一安心です。
引き続き湖畔を散策。
すると、やっぱりありました。

違法ネズミ!
他にも黄色いクマっぽい船首も、船体には「mikee」の文字

アジア圏では定番ですね。
一通り公園を散策した次は
みんなでフィリピン名物ジプニーに乗って移動。
更に高原へ進み
名所らしき展望台へ

生憎の雨ですが中々の見晴らしです。
ただ、ここでJumboを一番驚かせたのは
絶景でも民族衣装の客引きでもなく
一人の売り子が売り歩いているものでした。
銀色の鍋を天秤で抱えた売り子は特徴的な売り文句と一緒に練り歩いています
「ストロベリー・トッフー! ストロベリー・トッフー!」
見ていると、紙コップにシェイクのような白いドロドロの物体を入れ、その上に褐色のシロップをかけています。
たぶんシロップがストロベリーなのだろうとは思いますが、白い物体はなんだ?
そんな風に訝しげに見ているJumboにアキラが一言
「あれ?あれは豆腐だよ」
………なんですと!

「ストロベリー豆腐」なんてミステリアスな食べ物なんだ!
虫や猿以外は比較的食に寛容なJumbo
頼んでみようとすると、
「お腹壊すから駄目!」とジェンナに止められました。
確かに、見るからに危険な物体です。
Jumboは泣く泣く諦めました。
まぁ、なんとなく味は想像できるけどね。
さて、そんなこんなのバギオ観光
次回はストロベリーファームです