除湿機

2008年06月20日 | Weblog

  湿気の多い今時期・・・

 ということで、昨日 防カビ話をさせてもらいましたが(半分余談でしたが

 今日は この時期に活躍するもののひとつの『除湿機』のお話です

 ぷく宅でも 除湿機はとっても活躍してもらっているのですが、一般に出ている除湿機、3種類に分かれているそうです

 (こちらの除湿機話も 先週のラジオ放送 ふくろうはうす・すまいるライフからお届けです

 ①コンプレッサー式→消費電力が安いが 本体がとても重い

 ②ゼオライト式→湿気止め(お菓子の中などに入っているぷつぷつしているもの)を使ったもので軽量 

  特に、冬場の結露対策に適している

 ③ハイブリット式→両方のいいとこ取りで優れものだが 値段が高い

 夏場なら コンプレッサー式がお薦めとのことですが、我が家の除湿機もとっても重いので

 コンプレッサー式ですね。

 除湿機といっても 単に除湿をしてくれるだけでなく、色々な用途によって使い分けができるので

 ぷく宅では とても助かっています。特に、洗濯物が生乾きのときなどは 必需品

 最新のお宅では 浴室に 洗濯乾燥機能が付いていたりするので、必要ないかも知れませんが

 でも、重いので1階~2階の移動となると非常に大変ですが、我が家は2階のみで使っているので

 それほど不便は感じません。 本体の下にコロコロタイヤが付いているので、多少の移動はなんてことありませんしね。

 そこで ちょっと移動して たまに『ウォークインクローゼット』の中も 除湿したりしています

 それから 『天然の除湿機』を利用する という手もあります

 これは、皆さんよくご存知の “炭” です。

 炭も、珪藻土と同じく こまか~い穴が無数に空いていて これによって湿気の除去をしてくれるのです

 6畳間だったら、両手に乗るくらいの炭があれば 十分な効果が得られるそうで

 社長父(塗装工リーダー)宅には とっても立派な炭がリビングに鎮座しています

 インテリアとしても お洒落なので、興味のある方は 置いてみてはどうでしょうか?

 

     ~ふくこさんからの 簡単エコライフ情報~

    重曹を愛してやまないふくこさん。今回は お風呂場などのカビの退治にも重曹を使っちゃいましょう

    ということで。 お手持ちの重曹をペースト状にして、使用済み歯ブラシにつけてこすっみてください。

    しつこい汚れでなかったら 綺麗に落ちると思いますが

    やっぱり早めのお手入れが 一番重要ですね