ふくろうはうすの住まいるライフ、9月のテーマは「地震と住まい」です

2016年09月06日 | Weblog

みなさんこんにちは

 

数日前まで夜になるととても涼しく、快適な夜を過ごしていましたが。。。

このところ、残暑が厳しく 目覚めの悪い朝を迎えている我が家です

みなさんのご家庭はいかがですか???

水分補給をこまめにしながら、がんばりましょう

 

先日の台風10号は東北、北海道に甚大な被害を及ぼして去っていきました

自然災害の恐怖を再び痛感することとなり

被害にあわれたみなさんのことを思うと心苦しいばかりです

続いて台風13も発生しています

引き続き注意しながら経過をみていき、災害から身を守る心構えをしていきましょう。

 

 


   

 FM桐生で放送しています “ふくろうはうすの住まいるライフ”では

毎週月曜日 PM6:20~

くらしやリフォームに役立つ情報を皆さんにお届けしています

エリア内にお住まいの方は 77.7MHzでお聴きください

 

9月1日は防災の日、そして今月は防災月間です

さかのぼること93年前の1923年9月1日に発生した関東大震災では

死者行方不明者14万人以上とされる惨事となりました。

これを教訓として防災の意識を高めるために

政府が1960年に制定し、毎年全国で防災訓練が行われる日となりました。

この防災の日からスタートということで

今月は『地震と住まい』 をテーマにお送りします!

9月最初の昨日の放送では「耐震」についてのお話をさせていただきました。

 

エリア以外にお住まいの方は

インターネットのサイマルラジオからもリアルタイムで聴くことができるので

是非、下記のサイマルラジオをアクセスしてお聴きくださいね

アドレスはこちら↓ ↓ ↓(*^_^*)

      www.simulradio.jp/

 

また、ふくろうはうすの概要をもっと知りたい

    施工事例をいろいろ見てみたい

    イベントなどの情報がほしい

という方は 是非ふくろうはうすのホームページもご覧ください

           ⇓   ⇓   ⇓   

         http://www.fukurou.ne.jp/

 

 

ふくろうはうすは 自宅兼事務所をフルリフォームし、今年4月に

群馬県で初の『住育の家』として生まれ変わりました(*^_^*)

住育の家をたくさんの方に知っていただくため

ふくろうはうす社長夫妻の自宅である『住育の家』をみなさまに公開しています

毎月 第2土曜~日曜の週末に企画させていただきます

今月は今週末の

9月10(土)~9月11日(日) の公開です

お越しの際は予約が必要となりますので

ふくろうはうすのフリーダイヤルまで、お電話お待ちしています

当日のお電話でもご予約OKですのでお気軽にお問い合わせください

      ⇓   ⇓   ⇓  

 0120-50-2960

 

 

 ふくろうはうすでは 住育アドバイザーのふくこさんこと

高橋由美子さんによるハッピーライフセミナーを開催しています

       

まだまだ浸透していない『住育』という言葉を

少しでも皆さんに知っていただき 

『住育』を通しての家づくり・住まい方がどのように必要なのかを解っていただくため

みなさんと 楽しくハッピーな時間を過ごして行けたら

と願っています

 

セミナーは3回コースとなっておりまして

毎月 第2・第3・第4木曜日の開催です

参加してみたいという方がいらっしゃいましたら 

是非 お声掛けください

住育の家に生まれ変わったふくろうはうすのサロンにて

セミナーを開催させていただきますので

ウキウキも倍増しちゃいますよっ

 

また、3回コースはちょっと難しいな、曜日が合わないな・・・

でも興味があるわ~というお客様のために、1回のみでのセミナーや

日程等のご相談も受けられますので

参加ご希望の方は、ふくろうはうすのホームページからアクセスしていただくか

   http://www.fukurou.ne.jp/ (ふくろうはうす→検索でもOKです

ふくろうはうすのフリーダイヤル

 0120-50-2960 までお電話お待ちしています


最新の画像もっと見る

コメントを投稿