goo blog サービス終了のお知らせ 

袋田病院ブログ

茨城県大子町にある精神科・直志会袋田病院のブログです。

5年間を振り返って

2014年03月10日 11時26分17秒 | メンタルサポートステーションきらり
私が当法人でお世話になってから3月で丸5年となります。 そして、その3月に退職させていただくこととなり、本当にこれまでたくさんの方々にお世話になり、共に働くスタッフの方々、一緒に歩んできたメンバーの方々、本当にありがとうございました。 残りの時間を精一杯努めたいと思います。   5年とは短い年月ですが、振り返って変化を感じることが出来るだけの年月、自分も勤めてきたのだなー。と感じます。 個人的な . . . 本文を読む

作品のご紹介 ~きらり~

2014年03月07日 17時06分11秒 | メンタルサポートステーションきらり
本日はきらりのメンバーの作品のご紹介です。以前紹介したyさんです。 以前作ったものは売れたそうでさすよ。最近はデザインも変え、両方から見れる万華鏡なんか、初めてみたときはおどろきましたよ。 今後の作風も変わりそうで楽しみにしてます! ↓きらりホームページへは下のバナーをクリックして下さい。 . . . 本文を読む

地域清掃実施しました ~きらり~

2014年01月16日 10時51分00秒 | メンタルサポートステーションきらり
月に一度、大子町内をきれいにするべくメンバーさんと一緒に『地域清掃』と銘打って、ゴミ拾いボランティア作業をしています。 今回はきらりから車で20分ほど栃木県よりに走行した場所にある、道路沿いのパーキングスポットで作業しました。 このところの大寒波の影響もあり、日があたっていても厳しい寒さの中でしたが、コンビニ弁当の空き容器やペットボトルなど、大量のゴミを片付ける事ができました。 . . . 本文を読む

去年今年貫く棒の如きもの ~きらり~

2014年01月04日 10時31分00秒 | メンタルサポートステーションきらり
あけましておめでとうございます。 きらりは3日から開所しております。 今年も地域のメンタルヘルスの向上の為、スタッフ一同精進していく所存です。 皆様のこころが幸せに包まれる一年になりますことをお祈りいたします。 きらり一同 ⇩ ⇩きらりホームページへは下のバナーをクリックして下さい。 . . . 本文を読む

デイケア合同クリスマス会!

2013年12月27日 09時36分52秒 | メンタルサポートステーションきらり
12月25日。 デイケアが主催のクリスマス会にきらりのスタッフ、メンバーを誘っていただき、合同クリスマス会が開催されました。    デイケアメンバーによる影絵! スタッフによるクリスマスソングの演奏! プレゼント交換! 様々な企画目白押しですごく楽しい会でした。 デイケアのあたたかい雰囲気とみんなの笑顔できらりのスタッフ、メンバーも幸せな気分になりました。 最後には、デイケアメンバ . . . 本文を読む

晩秋のきらり

2013年11月30日 16時14分03秒 | メンタルサポートステーションきらり
ここ数日とても厳しい寒さとなった大子町です。 地面には霜が降りている朝の光景ですが、時間がたつにつれて日差しが温かく感じます。 冷えて澄み切った空気の中、きらりの目の前のJR水郡線・常陸大子駅の赤い屋根が、太陽の光を受けてとても鮮やかに見えています。 毎日見ている風景ですが、とても新鮮に映りました。 今日もきらりの一日が始まります。穏やかに過ぎていく日となりますかどうか…。 . . . 本文を読む

一期一会の世界と出会い ~きらり~

2013年11月26日 15時50分10秒 | メンタルサポートステーションきらり
夕方のこと。 「こんちは~」と低いあの声。 そうYさんが来た。 「これ、作ったんだあ」 しばらくぶりに来てくれたYさんはステンドグラス作りに精を出しているのです。 そう、今日彼が手にしてきたのはステンドグラス製のカレイドスコープ。 「おっ、万華鏡できたんだあ?」と私。 「どうやって作ったの~♪」 あれだけ、スコープ作りに苦労していたのに恐れ入りました。。。 「ちょっと写真撮らせて!?」 . . . 本文を読む

ボランティア(福祉職場見学)を受け入れました ~きらり~

2013年11月21日 15時36分43秒 | メンタルサポートステーションきらり
だいぶ時間をおいてしまいましたが、先日のかれー男子から。 メニウは料亭まかない風?をイメージした和風カレー。 具材にちくわやしめじなどを入れてみました。きゃべつなんかも。仕上がりに雰囲気をつけたかったので白ごま降ったら。。。合いますねえ。 この日はお隣福島県の中学生2名が来所。カレー作りをてつだってもらったのでした。 受験を控えているそうですが。福祉の学科を目指してい . . . 本文を読む

きらり新企画!芋煮会!

2013年11月01日 12時59分17秒 | メンタルサポートステーションきらり
10月31日木曜日にきらり初の試み「芋煮会!」が開催されました。 今回の芋煮会はきらり施設長が企画し、ゆたりまの世話人さんが調理を担当。きらりのメンバーも調理を手伝ってくれました。 みなさんの協力もあって、できた料理は絶品!大好評でした。 しかも、①山形風芋煮、②カレーうどん、③おじやと3種類の味を楽しめるというこだわり。 スタッフ、メンバー一緒に輪になっておいしい芋煮をいただきまし . . . 本文を読む

アートフェスタ参加しました ~きらり~

2013年10月16日 12時41分20秒 | メンタルサポートステーションきらり
10月12日(土)袋田病院アートフェスタ2013に『昔の遊び・縁日風』として、きら りスタッフ・ゆたりまスタッフ・きらりボランティアで参加しました。 射的遊びや、かるめ焼き(ざらめ糖と重曹で作る砂糖菓子)実演、紙しばいコーナー へ、地域の方やお子さん達、メンバーさんが楽しく参加して下さいました。 紙芝居コーナーでは、地域で活動する読み聞かせサークル『森のおはなし会』の方々 . . . 本文を読む

作品展のご案内 ~きらり~

2013年06月11日 12時15分19秒 | メンタルサポートステーションきらり
本日より、大子町文化福祉会館「まいん」にて開催される作品展のご紹介です。 作者の米川氏はステンドグラスに精を出されている方です。 本日から開催される作品展に照準を合わせ準備をされていました。 きらりではご本人の意向を汲み準備の一部と広報を預かることとなりました。 米川洋 作品展 ステンドグラス ※場所 茨城県大子町文化福祉会館 まいん ※期間 25年6月11日~6月24日まで . . . 本文を読む

職員研修 ~きらり~

2013年06月05日 12時04分59秒 | メンタルサポートステーションきらり
今、常磐道です。大子へ帰路についています。 本日、さいたま市のやどかりの里の見学に行ってきました。きらり、ゆたりまスタッフ総出でいってきました。 日頃、きらりとゆたりまの業務や連携について試行錯誤をしていますが、とりわけグループホームをどう運営していくか?最近のテーマのひとつです。 管理者の私がまずどうしたいのか、自問自答することもしばしば。見学地に選んだやどかりにて良い . . . 本文を読む

5月のかれい(かれー)男子 ~きらり~

2013年05月16日 17時21分13秒 | メンタルサポートステーションきらり
今月のかれー男子は先週の土曜日でした。すぐにアップしたかったのですが。。。余裕なくて。。。 メニウはカツカレー。この響きいいですよね。オムレツとならんで洋食屋(?)のイメージが出たり、なんとなく幸せな気分になれる気がするんです! 今回も12人前の注文いただきました!もちろん完売です。 それでは以下その時のレポートを! カレーのスープは野菜から。。。煮込みます!! カツとキャベツは合う . . . 本文を読む

連休中のこと、カド生花さんのこと ~きらり~

2013年05月10日 17時09分06秒 | メンタルサポートステーションきらり
しばらく更新が遠のいていました。 連休もおわり世間も普通の生活に戻ったようですね。いかがお過ごしでしたか。   5月4日、5日と大子の町内では“ぶんぬき祭”が盛大に行われていました。 きらりとゆたりまは祭りの地区にありますので、ささやかながらご寄付もさせていただいております。 ぶんぬき祭は4年に一度の大祭でお囃子合戦が見どころの祭。 通常業務があり、祭り当日は参加できま . . . 本文を読む

きらり5月予定表 ~きらり~

2013年05月01日 17時05分13秒 | メンタルサポートステーションきらり
今日から5月ですね!。きらりの5月予定表をお届けします。 注目イベントは野外ハイキング。大子の月居山に行きます。そして、かれい(かれー)男子は絶品かつカレー。地域清掃は鮎解禁を控える久慈川に行こうと思います。 今日は水曜日ってことでカド生花さんの花ボラから。 あじさいです。 いつものように花言葉は。。。『移り気』、『うつろい』、『高慢』ってとこ。原産は日本 . . . 本文を読む