goo blog サービス終了のお知らせ 

袋田病院ブログ

茨城県大子町にある精神科・直志会袋田病院のブログです。

はじめまして(*^_^*)~きらり~

2015年04月21日 13時00分15秒 | メンタルサポートステーションきらり
4月からきらりのスタッフになりました、Kです。 子育て中なので、他のスタッフの皆さんのご協力のもと非常勤でゆっくりお仕事させていただいています。 入職してまだ日が浅く、分からないことだらけ。 メンバーさんや地域の方とお話しさせていただく余裕もなかったのですが・・・。 まずは名前と顔を覚えていただけるように、毎日笑顔で元気に皆さんと過ごしたいと思います。 また同時に、自身の資格取得の為に、日々 . . . 本文を読む

ついに小学生も ~きらり~

2015年03月19日 18時38分27秒 | メンタルサポートステーションきらり
最近のきらりと言えば、幅広い年齢層の方が利用している。 中学生が来ている事については以前も紹介したのだが、最近は小学生も来てくれるようになった。 フリースペースを観察していると新鮮な光景が見られる。 小学生が学校の愚痴をきらりのメンバーさんに聴いてもらったりしているのだ。 小中学生のうちから福祉的施設に関わるということは素晴らしい。 その人たちが大人になったときに、ふと「居場所」として使 . . . 本文を読む

きらりライブラリー~2月の案内~

2015年03月19日 18時17分52秒 | メンタルサポートステーションきらり
きらりライブラリー2月の案内です。 以下の4冊が加わりました。 本岡 類 介護現場はなぜ辛いのか:特養老人ホームの終わらない日常(新潮文庫) 齋藤 茂太 こころの手入れの上手い人下手な人―自分を気持ちよく生きる65の助言(青春文庫) エーブ・ワーグナー よりよい人間関係とコミュニケーションスキル―TA+NLP 大西 守 職場のメンタルヘルス100 ↓きらりホームペ . . . 本文を読む

新年のご挨拶 ~きらり~

2015年01月22日 16時20分13秒 | メンタルサポートステーションきらり
明けましておめでとうございます。 今年も地域にお住まいの方のメンタルヘルスの向上と、メンバーさんの生活支援、福祉サービス利用のためのサポートを行ってまいります。 どなたでもご利用できるフリースペースは、開所から12年を迎え、調度品も貫禄(?)が出てきたこともあり、今年はぜひリニューアルしよう!!とスタッフで盛り上がっています。 今までよりも更に居心地の良いカフェスペースを作り、大子の町で特色あるサ . . . 本文を読む

きらり大掃除行いました ~きらり~

2014年12月25日 16時06分28秒 | メンタルサポートステーションきらり
ご無沙汰しておりました。きらり久しぶりの投稿です。 本日、きらりでは施設の大掃除を行いました。 大掃除には、常連さんの方や、地域の一般の方のご参加をいただき実施することができました。 今年お世話になった施設へ感謝の気持ちをこめて綺麗さっぱりすることができました。 スタッフの身も心も大掃除したような気分に浸ることもできましたよ! ↓きらりホームページへは下のバナーをクリックし . . . 本文を読む

Yさんと作品紹介② ~きらり~

2014年08月02日 12時12分52秒 | メンタルサポートステーションきらり
以前にもブログで紹介させて頂きましたYさんの作品ですが、今回も本人の希望により、第二弾が実現しました。 今回の作品は「万華鏡」です! 梅雨が明けて一層暑さが増しましたが、万華鏡をのぞくと何だか涼しげな気持ちになります。 普通の万華鏡だけではなく、ボックス型の万華鏡も格好良かったですよ。 ボックスの中身はこんな感じになっています。 いつも作品作りに熱心なYさん。これからも、どん . . . 本文を読む

今月の地域清掃 ~きらり~

2014年07月18日 12時59分32秒 | メンタルサポートステーションきらり
7月16日の『地域清掃』プログラム(ごみ拾いボランティア活動)は、日本三大瀑布のひとつ『袋田の滝』周辺で行いました。 このところ気温がとても高くなる日が多いので、作業をするには少しでも『涼』を取り入れられそうな滝を目的地にしました。 観光地なので普段から地域の方がきれいにしているらしく、ごみ自体はあまりありませんでした。 そんな中、作業中にすれ違う観光客の方からは『ごくろうさま』と労い . . . 本文を読む

Yさんと作品紹介 ~きらり~

2014年07月02日 14時40分04秒 | メンタルサポートステーションきらり
まずは、以前何度か紹介したことのあるYさんのステンド作品から。 今回、ご本人の要望によりご紹介です。 余ったステンド剤を張り合わせた作品だそうです。結構手間かかる作業のようで、難しかったとか。 作品を背にYさん。本人の希望により姿をお披露目です(顔出しOK!)。 写真撮り直しのご用命でこの写真です。気に入ってもらえてホッとしました。 今後の作品は、ゆる . . . 本文を読む

「卓球はじめました」 ~きらり~

2014年06月05日 17時06分14秒 | メンタルサポートステーションきらり
毎週火曜日の11時~ きらり2Fに地域交流室にて卓球をやっています。 卓球好きのメンバーが毎回集まるのでレベルが高い!  このところ気温も高くなってきたのでかなり汗ばみます。 私自身、卓球は旅館に泊まった際に浴衣でやった程度でしょうか。 ですのであまり上手ではないのですが、メンバーと対戦をしていく中で少しずつではありますが進化している実感があります。 やはり、スポーツは良いですね . . . 本文を読む

みんなでバーベキュー!!! ~きらり~

2014年05月10日 15時34分23秒 | メンタルサポートステーションきらり
5月9日(金) お昼の時間に合わせて、今年度1回目のバーベキューを実施しました。 『食べる』プログラムはいつもメンバーさんに好評です。 参加費700円の設定には『高いなぁ』『ちょうど良いかな』と意見が分かれますが、食べはじまるとみんな笑顔で黙々と…。 焼きそば・野菜・お肉と次々とみんなのお腹に収まります。 最後にとっておきの『常陸牛』をいただき、完食でした。 . . . 本文を読む

個人展覧会のご案内 ~きらり~

2014年04月28日 17時45分08秒 | メンタルサポートステーションきらり
Yさんから、「ブログで紹介してくれ!!!」と情熱に押され。。。 今回の記事はYさんのステンドグラス展示会です。 きらりメンバーのYさん、5月12日から5月26日まで、場所はまいんにてYさんのステンドグラス作品展を開くそうです。 今回は2回目になります。 作品の一例を・・・・ 是非、この機会にYさんの作品をご覧になってはいかがでしょうか? Yさんの創作意欲 . . . 本文を読む

はじめまして。

2014年04月07日 20時16分31秒 | メンタルサポートステーションきらり
今年度よりきらりで勤務させて頂くことになりました精神保健福祉士の鈴木 隼斗と申します。 前年度までは袋田病院で勤務しておりましたが、振り返ってみると患者様やご家族、スタッフの皆様に支えられてばかりだった…と痛感しております。 支えて頂いた皆様、本当にありがとうございました。 きらりでは、精神科領域をこえて誰もが気軽に利用できるような施設づくりを目指していきます。 今年度は皆様に与えても . . . 本文を読む

今年初の虹 ~きらり~

2014年04月05日 12時00分16秒 | メンタルサポートステーションきらり
4月に入り、暖かい陽気に春を感じた日もつかの間、突然の雷と強い雨。 もうすぐクローズの時間を迎えようとしていた頃に、雨も上がり日差しが出てきました。 少したってフリースペースからメンバーさんに『虹が出てますよ。』と声をかけられ、何人かのメンバーさんと一緒に外に出ると、大きな虹が空にかかっているのが見えました。 とても大きな虹に、しばしみんなで見とれてしまいました。 ほんの少しの時間でしたが、 . . . 本文を読む

スタッフ送別会を行いました ~きらり~

2014年04月02日 16時19分52秒 | メンタルサポートステーションきらり
春は出会いと別れの時期ですね。 ここきらりでもスタッフ(精神保健福祉士)が1名きらりを卒業され、新しい門出を迎えました。 3月31日にはきらり内で送別会を開き、名残惜しい時間を集まってくれたメンバーさん達と一緒に過ごしました。 参加者一人ひとりからは感謝と労いのメッセージが寄せられ、空間はあたたく和らかい雰囲気に包まれていました。 スタッフからもメンバーさん一人ひとりにメッセー . . . 本文を読む

Yさん作品のご紹介 ~きらり~

2014年04月02日 16時09分52秒 | メンタルサポートステーションきらり
ステンドグラス創作に精をだすYさんの作品を紹介します。 みての通りの力作。特に兜は創作に苦労するとか。それなりの技術を要すようです。 これまで氏のステンドグラス作品と言えばランプでしたが(町内で一個1万8千円で売れましたよ!!)、 最近の氏の作品はランプ以外の造形が続いているんですよ。 アイデア次第で何でも作りそうな予感?今後の作品が楽しみですね。 きらりにはこれら作品を . . . 本文を読む