「備後・福山」歴史の街

広島県東部の地域は、古代以降「備後国」と言われていました。その「備後・福山」から郷土の歴史を含めた情報を発信致します。

「福山城博物館友の会」の活動

2008-07-27 12:07:02 | その他
広島県東部に位置する福山市は、「備後国(びんごのくに)」古くは、「備後州(みちのしりのくに)」といわれていました。

近世初頭に福島氏が毛利氏の跡を受け継ぎましたが、その後改易となり、その跡を、
備後十万石領主として、水野勝成が入部し「福山城」を構築しました。

戦時中にこの福山城は、空襲に遭い、消失しましたが、戦後に天守閣が再建され、
その天守閣に福山市の博物館として「福山城博物館」が開館致しました。

「福山城博物館友の会」は、その福山城博物館を中心として、友の会を結成し、
活動を続けています。

このブログは、その「福山城博物館友の会」の活動状況の情報をお送り致します。
また、活動に参加されたい皆様をお待ちしています。

これからも、是非よろしくお願い致します。

なを、「福山城博物館」の公式ホームページは、
 http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/fukuyamajyo/ です。
こちらも、御覧下さい。

                 (本ブログ担当:福之山鳳来)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿