「備後・福山」歴史の街

広島県東部の地域は、古代以降「備後国」と言われていました。その「備後・福山」から郷土の歴史を含めた情報を発信致します。

ひびき祭りの開催(平成26年Ver)

2014-08-31 12:19:25 | その他

 昨年は、台風のため中止となりましたが、
今年は、快晴となり「炎と響きの祭典」として
8月30日(土)に夏の終わりと絡めて開催されました。


 「炎」と「響き」の祭典と銘を打つ、にふさわしい、
会場には、大松明2基と松明が会場周辺に配置され、
更には、道端には、ロウソクを灯し、大いに雰囲気を盛り上げて
楽しく、お腹も膨らむ祭典となりました。


 会場は、「道の駅アリストぬまくま」のグランドにて、
地域の中学校や保育園の園児、更に伝統芸能の「はねおどり」や
「和太鼓演奏」「神楽団」の舞などで大いに盛り上がりました。


 会場には、地域の各団体から出店が出て、おいしい匂いで多くの人達を
引き付けていました。


 伝統芸能の部では、神楽団が、遠く北広島町から「今田神楽団」の参加もあり、
古典に則った「セリフ」や迫力のある「舞」で会場の人達を堪能させて頂きました。


 多くの入場者で、余韻を引きながら、盛況利に午後9時には閉会となりました。



(保育園の太鼓演奏)


(ちびっこ太鼓の開始)


(ちびっこ太鼓の決めポーズ)


(出演前の表情)


(会場入り口の大松明)


(沼隈踊り(はね踊り)道行


(はね踊り 道行)


(はね踊り はね)


(はね踊り はね)


(はね踊り 口上)


(大松明の点火)


(松明の点火)



(大松明の点火)





(篝火の点火)


(今田神楽団の熱演 滝姫夜叉)


(今田神楽団 滝姫夜叉)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿