「備後・福山」歴史の街

広島県東部の地域は、古代以降「備後国」と言われていました。その「備後・福山」から郷土の歴史を含めた情報を発信致します。

「変わり冑と鎧の美」テーマ展の開催のお知らせ

2010-03-19 11:54:04 | 行事案内
「福山城博物館」では、平成22年度<2010年度>の

変わり冑と鎧の美」 テーマ展を

開催致します。多数のお越しをお待ちしています。

期間:平成22年<2010>4月3日(土)~5月30日(日)まで

場所:福山城博物館 1階展示室にて

開館時間:9時~18時30分(入館は、18時まで)月曜日は休館致します。
       但し、5月3日(月)は開館し、5月6日(木)に休館致します。

観覧料:一般200円、高校生以下は、無料です。
      20名以上の団体は、160円です。

今回の、「変わり冑と鎧の美」テーマ展に合わせて記念行事を開催致します。

1.講演会

 演題「変わり冑と鎧の美」について

 講師:東 敏夫 (日本甲冑武具研究保存会顧問)さん

 日時:平成22年4月24日(土)14時より

 場所:福山城博物館1階展示室

2.展示解説会

 日時:5月3日、4日、5日 毎回13:30より約1時間程度

3.端午の節句飾りとお茶席

 日時:平成22年4月24日(土)、25日(日)両日とも10時~15時

 場所:福山城御湯殿 お茶席券400円

4.はがき絵教室

 日時:5月1日(土)10時~12時

 場所:福寿会館 洋館 参加費無料

福山城博物館友の会 古文書講座開設の案内

福山城博物館友の会 古文書部会では、古文書講座を開設致します。

古文書に興味のある方、また古文書を読みたい方などなど

是非参加してみては、いかがでしょうか?

<開催要領>

開催日時:毎月第3金曜日 18:30~20:30

開催場所:福山市市民参画センター(福山市本町1-35)

講師:宮本 住逸 氏(福岡大学 非常勤講師)

費用:入会金1,000円 受講料:無料 資料代:実費

定員:50名

申し込み先:福山城博物館 友の会事務局
        (〒720-0061 福山市丸之内1-8)
        TEL:084-922-2117 FAX:084-922-2126

申し込み方法
       直接電話か、FAXで送信する場合には、
       イ)氏名、ロ)住所(郵便番号)、ハ)年齢、ニ)電話番号
       を記入の上、お送り下さい。

開催日時

    第1回 平成22年4月16日(金)18:30~20:30
    第2回 平成22年5月21日(金)18:30~20:30
    第3回 平成22年6月18日(金)18:30~20:30
    第4回 平成22年7月16日(金)18:30~20:30
    第5回 平成22年8月20日(金)18:30~20:30
    第6回 平成22年9月17日(金)18:30~20:30
    以下、毎月第3金曜日の18:30~20:30の予定です。

主催:福山城博物館友の会

後援:福山市教育委員会 福山城博物館


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古文書講座 (佐藤有孝)
2011-06-15 09:50:43
文化人類学の宮本先生が広島県のご出身であることをはじめて知り先生にお会いしたい思いで一杯です。
返信する
我々の精神的支柱 宮本先生頑張れ (岡本秀明)
2011-06-15 10:03:54
我々のゼミでは宮本先生が学部の柱となる大切な先生であることは誰もが認め、先生の郷土に対する熱い思いを再確認させて頂きました。福山市民の方々がうらやましいです。先生 体調に留意され頑張って下さい。
返信する
もう一度 宮本先生の講義を (西浦 正)
2011-09-16 14:23:32
京都大学で先生の文化人類学特別講義を拝聴させていただいた者ですが、「瀬戸内海と網漁」の話が頭に焼き付いています。備後鞆と田島からの西海捕鯨へのかかわりについてのお話です。広島県へもあれから一回訪問させて頂きました。「古文書講座」にも興味があります。京都でも講座を開いてください。またお会いしたいです。
返信する

コメントを投稿