ふくまめ

高校野球応援記

週末は走り回る-2週目

2011-11-14 | 学童野球の日

週末はぽかぽか陽気・・・と言うか暑いくらいで20℃超え。
まだまだ当分冬は来ないみたいです。11月なんですけどね・・・。

先週もいろいろなことがありました。

こまめの女子野球も
2回目となると気持ちもほぐれてくるのか、
相変わらずベンチの端っこのほうに座ってますが、
一緒に応援歌を歌ったり、進んでコーチャーに出たりしてだんだん笑顔も出てきました。
帰りには「あだ名つけてもらった~」と喜んで話してくれました。
でも困ったことに只今学芸会シーズン真っ盛り。
試合当日参加できるのは12人だそうです。
うちも2号が学芸会。こまめの女子野球と2号の小学校最後の学芸会を天秤にかけることは出来ず・・・。見たかったよ~何とか勝ち上がってくれ~。と祈るばかりです。


さてそのころ2号チームはと言えば
遠征先で【地方秋季大会・決勝トーナメント2回戦】を戦っていました。

2号は家に帰ってくるなり
「今日の試合危なかったんだよ~」とヒヤヒヤした試合内容を話してくれました。
相手は「T部」さん。初めて当たる相手です。
試合の中盤までは0-0。
試合が動いたのは6回裏。相手に1点先取されてしまいます。
7回表2死満塁
選手・指導者・応援母たち誰もが「負ける・・・」というと思ったそうです。
でもそう思わなかった男⑤クン。見事なヒットでみんなを帰し逆転。
その裏も1-3塁のピンチをエースクンがしっかり抑え3-1で勝利!
3回戦へ駒を進めることができました。

相手ベンチは総泣き。相手だって「勝った!」と思ったに違いありません。やっぱり「野球は気持ちを切らしちゃいけない」ってことを学んだみたいです。

次の日曜日は楽しい楽しいイベントが待っていました。それは明日しますね。

お礼:先日「写真の整理中」と記事に書いたらだんごやさんから懐かしい写真が届きました。その中でびっくりした写真が・・・

しまのユニフォームを着て立ってる男-小学3年の頃の1号が写ってました。
「がんばるまん」(うちチームも5年前はだんごやさんチームと同じ名前だったのです)時代のユニフォーム懐かしすぎる~~~
だんごやさんありがとうございました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿