goo blog サービス終了のお知らせ 

不来庵書房 裏庭倉庫

不定期更新・内容雑多・未確認情報散在
基本的に、小生の琴線に触れたニュースを集めただけです……
雑記・雑感も少々。

「埼玉県で子育てしたくない」?子どもだけの外出・留守番は「虐待」とする自民の条例改正案に…

2023-10-07 | にゅうす
おい。(真顔)

まあ、伝え聞くところではアメリカの一部の州はこの条例案に近いらしいですが。

事実上の共働き禁止令&一人親離職令ですよね、これ。

祖父母同居どころか伯父伯母同居な戦前の大農家ならともかく、令和においては非現実的と言えます。

保育施設が条例施行に間に合わない可能性も含め、何考えているのだろうか?



コペン乗り期待の1台?

2023-10-06 | にゅうす
旧コペン(L880K)乗りとしては見逃せない1台。
ダイハツ、1.3リッターFRの小型オープンスポーツ「ビジョンコペン」など5モデル「ジャパンモビリティショー2023」出展

ダイハツ、1.3リッターFRの小型オープンスポーツ「ビジョンコペン」など5モデル「ジャパンモビリティショー2023」出展

 ダイハツ工業は10月6日、「ジャパンモビリティショー2023」(東京ビッグサイト、一般公開:10月28日〜11月5日)の出展概要を発表。1300ccFR(後輪駆動)レイアウトの小型...

Car Watch

 
旧コペンには海外向けに1.3Lエンジン(K3-VE)へ積み替えたモデルがあったとか。
ぱっと見でサイズ的に軽自動車規格ではなさそうなので、新コペン(LA400K)をベースに普通車規格を満たすように設計を改めたモデルでしょうか。

FRなので、かなりスポーツ寄りなのではないかと密かに期待しています。
86/BRZ程度のリーズナブルなお値段で出ると良いなぁ&これ以上スタイルを弄らないでくれ(祈)

ryuchellさん追悼一夜明けても止まず大黒摩季「沖縄行き進めてた」

2023-07-13 | にゅうす
まずはryuchell氏に哀悼の意を表します。

一つ、氏が女性ホルモンを打っていたことが今回の件の原因の一つではないかと言われている点については、考慮すべき点があるように思います。
個人差はありますが、性別適合治療を受けた(元)男性によれば、感情面にも相当影響が出るようです。

往年、数学者でコンピュータ科学の基礎を築いたアラン・チューリング博士は晩年、同性愛(当時の英国では犯罪)のためホルモン投与を受けていたとか。彼の自殺にはその影響が無視できないようです。
医療側でも精神面での支援に相当の注意が必要なのでしょうね(できる限りの支援はなされていたと思いますが)

もちろん、主たる原因はこの他にあるであろうことは間違いないと考えます(例えばネット空間での叩かれ方は中々のレベルでしたし)。

「言葉は刃物ぞ」(『麒麟がくる』より、斎藤道三の台詞)ですね。



「名古屋襟って?」JKセーラー服の歴史を解説した異色本に脚光

2023-05-29 | にゅうす
学校服飾史の上からも貴重な一冊では、と思います。特に、着こなしまで触れる本はさほどないのでは。

「女性に悪口を言われたと思って殺した」と供述長野立てこもり4人死亡事件

2023-05-26 | にゅうす
まさかの事件でした。犠牲者の方々と殉職された警察官の方々に哀悼の意を表します。

報道を信ずるならば、動機が阿呆過ぎて・・・
本人の心の中は分かりませんが、死刑ほぼ間違いなしな事件なのは間違いないかと。

それはさておきNHKも鬼畜だなと思ったのが、殉職された方の遺族へのインタビューやら、容疑者の御母堂が経営するジェラートショップをモザイク無しで流したやら、といった点。

何だかなあ。

岸田首相襲撃の容疑者、2審も敗訴公選法の年齢要件は「合憲」

2023-05-25 | にゅうす
木村容疑者の行動を肯定する意図はクォーク1個たりともございませんが。
この裁判自体は興味深い問題を含んでいます。

選挙権については昨年、満20歳から満18歳に引き下げられたばかりです。
その一方で、被選挙権について引き下げを行わないことそのものの正当性については議論の余地があるでしょう。

国外では18歳で被選挙権が得られる国や地域もあります。
いささか旧聞に類しますが、このように高校生が市長選挙に出馬して当選する(しかも父親のような年代の現職を破って)こともあったり。

従って、市区町村長・地方議会議員・衆議院議員は満25歳、都道府県知事・参議院議員は満30歳にならないと被選挙権が得られない現行法の規定に確たる合理性は、と問われると返答に窮します。しかしながら、では何歳になれば被選挙権を与えて良いのか?という点について国民全体での合意が得られる可能性があるかというと、周囲を見ても報道を見ても些か心もとない次第。
よって、大阪高裁が本件について控訴棄却としたことは不当とは言えません。

木村容疑者が地道に若年被選挙権について活動し続けているのであれば、彼の活動の方法自体によっては応援する人も出てきたことでしょうに・・・・・・
テロ行為は、実行者が主張する正義の寄って立つ根拠そのものを否定します。


首相長男ら公邸で「忘年会」松野官房長官が週刊誌報道の内容認める

2023-05-25 | にゅうす
不謹慎だなぁ、とは思います>総理の長男
だからといって岸田首相が辞任すべきとまでは申しませんが。

ただ、首相が引退なさった後、地盤と看板を引き継ぐのが彼だと思うと・・・・・・
現在の広島1区にお住まいの有権者の皆さんの判断には、この報道とこれまでの行状は確実に影響することでしょう。
岸田首相の後援会もさぞ頭が痛いのでは(弟が2人いるらしいのですが)

二世議員がやらかしすぎて完全に支持を失った例としては、田中真紀子元外相が挙げられるかと。
ああならなければよいのですが。



【速報】岸田総理、マイナカード誤登録に「信頼あってこそのマイナカード」再発防止に政府一丸…

2023-05-24 | にゅうす
マイナンバーカードを巡るあれこれは、やはり官公庁仕様のアプリ開発が「なっとらん」からではないかと勝手に考えていたり。

例えば、個人情報にまつわる様々な「懸念」に対応すべく無用の配慮を重ねた結果、入力ミスを誘発しやすくなっている上、その場での入力検証が困難になっているのではないかと・・・・・・

この件に関する限り政治家や市民代表に介入させることなく、システム設計者にきっちり仕事させたほうが良いと思うのですがねぇ。

LGBT法案は一旦廃案仕切り直しの方がよいかも。
ただ今後、場合によっては海外のWoke(”目覚めた”人々)に影響された出羽守なお歴々を相手にしなければならないのが骨ですが。


マイナ保険証の点検要請、厚労相健保組合など別人情報問題で

2023-05-23 | にゅうす
聞くところによれば、入力ソフトの仕様で、自動的に直前の登録者のデータがそのままデフォルトで入る仕様なのだとか・・・・・という噂もあったりするくらい「ありえん」話ではあります。

住民基本台帳と個人番号の紐づけは済んでいるはずなので、本来個人番号を間違えなければ誤入力の余地のないシステムが組めると思うのですが・・・・・・

公金口座番号まで誤登録、となると、マイナンバーカードの利用を忌避する方もこれまで以上に出てくることでしょう。

きちんと運用できれば、租税の二重徴収や給付金の錯誤などが防げるので、利用を進めてほしいところですが・・・・・・まあ、当分はかなり慎重な進み方(婉曲表現)にならざるを得ないでしょう。


地上波全局チェック「ジャニー喜多川氏の性加害」でテレビ報道の“配慮”はあったのか

2023-05-18 | にゅうす
ウルトラハイパー今更ですが。

可能であれば北公次『光GENJIへ』(1988)が出版されたときに、故・ジャニー氏をマスコミこぞって糾弾の上、表社会から退いて頂く(ぽりてぃかる・これくとねす)べきだったのでしょう。

とはいえ、1988年時点だと暴力団対策法も未だ制定前、芸能界ならウラでカラダの話があっても別におかしくなかろう、という頃。
2023年なら一発アウト・社会復帰なし、な出来事でも、35年前だと「ふーん、それで?」で終わっていた話だったかもです。

ただ、その後のSMAPや嵐の台頭以降のジャニーズ帝国については過剰に配慮されていた感が拭えません。

主役級の若手男性俳優は劇団ではなくジャニーズ事務所から出さないと、という流れがある限りは、「配慮」はなくならないのでしょうねぇ。
オンライン配信ドラマなどではどうなのでしょう?(huluやNETFLIXに加入していないのでさっぱり事情がわからない)