不来庵書房 裏庭倉庫

不定期更新・内容雑多・未確認情報散在
基本的に、小生の琴線に触れたニュースを集めただけです……
雑記・雑感も少々。

裏金議員の非公認、自民が変わる証左と首相

2024-10-13 | にゅうす
異論は重々承知で、この首相「マスコミ受け以外何も考えていない」&「逆張り(オルタネート)しか考えていない」の悪魔合体な感があります。
ここで言う裏金とは、立憲民主党の議員が同じことをした場合「不記載」で訂正して終わり、全く追及されない(一部ネトウヨ以外からは)問題に過ぎないので、なぜここまで争点になるのかと唖然茫然です。しかも首相自ら裏金呼ばわり。検察も立件しなかった案件にこの発言、ただひたすら呆れる他ありません。

国政選挙や地方選挙の投票とはつまるところ**味のカレーかカレー味の**かの選択、などと以前どこかで述べた気がするのですが、今回は**味の**か**味のカレーか、しかも選択肢を間違えると即座に(南無阿弥陀仏)、という究極どころではない選択になっていたりするのが笑えなかったり。
2009年選挙は「藪医者が信用できないからと言って、新興宗教に入信するウマシカがどこにいる!」と言って歩いたものですが(当然賛同者はなし)、今回は「げ、藪医者の後釜に紐医者が入りやがった」なので更に笑えない・・・・・・

選挙公示前に書いておかないと「事後孔明」になるので、ここで覚え書きを。

(1)自民大勝、議席数減らず
 現首相については正直、政策立案・実行に関する限り粘菌の方が数段知的なのでは?と疑いを抱いている次第。日本滅亡待ったなし。鳥取の地元の方には申し訳ないですが、彼が国政で行った政策で評価できる政策は一つもありませんし、むしろ害悪しか産んでいません。F-2戦闘機の生産打ち切り、獣医学部新設に関するIshiba四条件・・・・・・
(2)自公辛うじて過半数、あるいは国民か維新が連立政権参加
 この結果を受けて現首相が退陣する結果が最も望ましいかと。先の自民党総裁選に出馬した議員さんたちの半数は彼より一万倍マシです。まあ、小泉氏と河野氏は勘弁願いたいところですが、現首相よりは十倍マシかと。
(3)政権交代
 結果が決まった時点で自*したいくらいの結果。現在の立民代表は正直現首相とどっこいどっこいですが、周囲が自民党とは比較もできないレベルで下なので・・・・・・もはや日本即*レベル。

政治家にお灸をすえる、と投票した結果が有権者に焼き鏝だったのは15年前に経験済みのはず。
有権者各位の慎重冷静な判断を祈る次第です。

追記:ただ、現首相及び立民代表、現在の政界トップクラスのドブ板選挙の達人なんですよね。
故に、直接会った人からは悪く言われないという特質があります。恐らく、どのように政局が展開しようと、彼ら両名は選挙区で落選することはないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次代の主上に何たることか

2024-10-01 | にゅうす

反対署名が1万2000筆超…なぜ悠仁さまの「東大推薦入学説」に逆風が吹くのか 専門家が明かす「学習院の特別扱い」との決定的な違い
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshincho-1179894

何やら喧しいことになっているようですが・・・・・・

東京大学が推薦入試を行うことは別に問題ないですし(とはいえ東大と京大だけは純粋に共通テストと二次試験だけで決めて欲しいな、とも思いますが)、悠仁殿下のトンボ論文が推薦基準に合うのであれば東大入学も問題ないでしょう。
ただ、東大の教官たちが全く皇室慣れしていない(どころか反感すら抱いているかもしれない)ため、進級すら難しい事態に陥る危険も相当あります。この点で、初等部から大学まで大人しく学習院でお過ごしあそばされた方が良かったのでは。学習院であれば、多少の特別扱いは問題視されないでしょうが、東大で明らかに依怙贔屓のような成績の付け方をしたと噂が立つだけでも皇室の尊厳にかなりの打撃となるでしょう。
この点、士官学校入学やオックスフォード入学が義務な英国王室とは異なります。

秋篠宮家のお子様方御三方とも、学習院を経由していません。このことが、果たして良いことなのかどうか・・・・・・
お三方とも、きちんとした帝王学の教授を受けていないように見受けられるので、その点も色々言われる要因かもしれません。

なお、愛子殿下がご即位なされると自動的に独身決定か、悠仁殿下とご成婚なされないと男系継承が成り立たなくなります。
旧宮家の男子を、というのも現今色々言われそうな。
国民の模範をと言わず、側室制度を取り入れないと男系継承は非常に困難なのですけれどねぇ・・・・・・女系天皇云々を議論する方々、伝説によれば2684年、きちんと歴史を辿れる範囲でも1600年近く続いている皇室の伝統を、高々数十年の男女平等思想で絶やして良いのか?という点をどのくらい重く受け止めているのだろうか。貴重なマヤ・アステカの古書を「悪魔の企みの他、何も書いてなかったので全て燃やした」と豪語したスペインの司祭のような真似をしてくれるなよ、と思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こまち、どこ行った?」東北新幹線の連結分離、目撃の乗客驚き

2024-09-19 | にゅうす
えーっと、本当に何がどうしてこうなったのやら。

過去、山陽本線瀬野ー八本松間で後押し補機を走行中に連結開放していたことがあるのですが、まさかその練習というわけでもありますまい(すっとぼけ)

続報を待ちたいと思いますが、新幹線で走行中に連結開放しなければならないような列車運行を行う必然性はないので、再発防止をお願いしたいところではあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人学校の10歳男児が死亡中国深セン、腹部刺される

2024-09-19 | にゅうす
これはあかん。
と、被害者の男の子の御冥福をお祈りします。

で、悲観的なことを言えばおそらく、このままだと第二・第三の犠牲者が確実に出ます。
1920年代後半の大陸では日本人児童の◯害や、日本人女性に対する●行が多発していました。
背景としては日本の大陸権益保護と国民政府らの権益回収が衝突したことにあるのですが、日本人に対する暴虐が日本世論を硬化させていたことは記憶してしかるべきでしょう。これが1930年代の「暴支膺懲」、大陸強硬路線(満州事変、支那事変)へとつながっていきます。

江沢民政権・習近平政権下で行われた教育の成果が確実に出ているので、今後少なくとも30〜50年はこの動向は続くのではなかろうか・・・・・・


追記




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間天気予報台風10号由来の大雨は2日(月)まで新たな台風発生も

2024-09-01 | にゅうす
今回台風で落命された方に黙祷。また、罹災した方に衷心よりお見舞い申し上げます。

一部では、この台風九州・四国の温泉巡りしているのでは?などと言われていたりしたようですね。往年の室戸台風や伊勢湾台風の頃に比べると巨大台風1回ごとの犠牲者が2〜3桁は減っているので、SNSで上記のような呑気な書き込みが出てくるのも宜なるかな。

偏西風の強弱の加減で日本列島付近では超低速&迷走気味になったとされる台風10号ですが、小生の在所では特に大きな被害もなく本日に至ります。

この台風のような動きが地球温暖化とどの程度の関係があるのかどうかは定かではありませんが(記録を遡ると、結構ヘンな台風が結構出てきます)、もう少し予測通りの動きをしてほしいなぁ、と思った次第。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリス氏、黒人女性票固め「未来のため戦う」

2024-07-25 | にゅうす
トランプ氏狙撃され負傷、のあまりにも絵になるシーンで、今年の米大統領選挙は決まったかな、と思っていたのですが、わからないものですね。

バイデン米大統領が大統領選挙から降板、代わってハリス副大統領が米民主党の大統領候補を目指す、との報道から数日。

そもそもアメリカ副大統領は上院議長以外の役目が少ないので政治的な功績を残しづらいのですが、ハリス氏の場合更に「ぽりてぃかる・これくとねす」な要素が四倍役満くらい満載な上舌鋒鋭い人物(本邦でもどことなく似たような政治家さんが散見されますな)、ホントに大丈夫?とみなされていた、と認識していましたが。

バイデン現大統領が降板しハリス副大統領が、となるや、先の都知事選で某候補が出馬を表明した途端あまり評判が良いとは言えなかった現職都知事への支持が暴騰した故事(というほど古くもないですが)を想起させるようなハリス旋風。但し、世論調査ではロイターがハリス優位、他の調査では現在のところややトランプ氏優位、程度のようです。

加えて、トランプ陣営の副大統領候補ヴァンス氏が失言かましたこともあり、どうなることやら予断を許さない状況になってきました。

ここから双方莫大な資金をぶち込んでの宣伝合戦になりますが、肝となるのは大統領候補同士の公開討論会。古くはJFK vs ニクソンの討論会で、討論内容はむしろニクソンの方に分があったのに(実際、ラジオで聞いていた人々はニクソンに軍配を上げていたといいます)TV中継での見た目の違いからケネディに支持が集まったという故事からすると、致命的な失言をした方が負けるのかもしれません。

トランプ氏はどうにも揚げ足取りに終始する印象が強いので、実際に討論会を開いてみるとハリス氏に持っていかれる可能性はありそうです。
ただ、ヴァンス氏のバックボーンにあるような「ラストベルトで貧困にあえぐ見捨てられた白人たち」の支持は絶対にハリス氏に向かわないでしょうし、ハリウッドや西海岸的なWokeな人々の支持もトランプ氏には絶対に獲得不能でしょうから、それ以外の中間的な層をどこまで双方が獲得できるかを見ていきたいと考えます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1兆円の“国家プロジェクト”はなぜ失敗したのか?MRJ関係者の証言:ガイアの夜明け

2024-07-21 | にゅうす
往年、YS-11のときは曲がりなりにもアメリカの型式証明を取って、輸出もできていたのですがねぇ。
同時代ですとホンダジェットはベストセラーとは言えないまでも中々の売れ行きとか。

WW2の頃の航空技術者は世界に通用していたのですが、その後一から航空機を開発する経験が不足気味だったのかもしれません。
戦後、設計から純国産機といえば
 T-1、T-2/F-1、T-4 富士重工
 PS-1/US-1、US-2 新明和
 MU-200、MU-300 三菱重工
 YS-11 日本航空機製造
 ホンダジェット 本田技研

”国家プロジェクト”と言う割に、あまり国の支援を得られていなかったのが大きいかもしれません。とはいえ国がちょっとでも意に染まない動きをすると税金の無駄遣いがー、な声でSNSが炎上するご時世、何かと難癖がつきやすい動きは政府としても難しいのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ「自分で電話をかけない男性」が多いのか?開業医の投稿に「あるある」の声が殺到「時間の…

2024-06-20 | にゅうす
愚妻の場合、私が歯科医への電話を延ばし延ばしにしていると「私が電話しようか!」ときたりします。
(結局自分で予約電話しました、はい)

男性一般、タスクの割り振り能力に若干限界がある方が存外多いのでは、と思ったり。
粗雑な比喩ですが、
 男性脳=シングルコア
 女性脳=クワトロコア以上、オクタコアも珍しくない
くらいな差を感じることがあります。
(個体差もとい個人差はあるので、マルチタスクが苦手な人は男女問わず存在します)
男性でマルチタスク得意な人は、タスクスケジューリングが巧み&そもそものクロック数が高い印象があります。
・・・・・・マルチコアでハイクロックな脳の人が最強、ということになりますが。

まあ、電話を受けるクリニックさんからすれば記事でおっしゃるとおりで。
細かな病状は本人じゃないと伝わりませんし、と思ったところで、もう一つ男性にありがちな要素、「自分、口下手でして」に思い至りました。
こうした男性には、おそらく自分で説明するより配偶者・母親に説明させた方がより正確に伝わる、という思い込みがあるのではないかと思われます。
思い込みですから修正は若干困難(特に年令を重ねると)。

正確かどうかはわかりかねますが、意外にあたっているんじゃないかと個人的には思うのですが・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校で始業式取りやめ、クラス分けをやり直し滋賀・守山市

2024-04-09 | にゅうす
わからない話ではないのですが、大変だなあと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「男性=仕事」「女性=家庭」の偏見は女性が強い?10万人を分析

2024-03-06 | にゅうす
「男性=仕事」「女性=家庭」と考えている人の割合は有意に女性の方が高いという結果。
上記のように考える傾向の強い人は男性約30%に対し女性約37%、有意差があるとみなして良いでしょう。

このように考えるに至る背景については改めて精密な分析が必要だろうと考えますが、他方高校教師の知人から言わせると、学校現場で見ている限りでは女子生徒のほうが生徒会活動において活躍する生徒が多いそうで。
昨今の若者は「男性優位社会?むしろ女性優位社会だろうが」と考えている御仁も決して極少数とは言えないと聞きます。男性であることのメリットは実感できず、他方女性であるがゆえの優遇措置ばかりが目につくからだそうで。SNSでもしばしばこうした言説が目につくので、エコーチェンバー現象により女性嫌悪にまで至る御仁もいないとは言えますまい。

来年から劇的に数字が変わる問題でもありませんから、10年単位で考え直していく必要があるのでしょう。

一つ言えることは、「普通の」女性にとってのロールモデルが見出し難いことかと。
多分、世帯所得が中央値前後の核家族な共働き世帯で育ったZ世代の若者は育児と家事を一方的に負担して疲弊する母親の姿を見て育っているわけで、仕事と家庭の両立は現実的に不可能に近いと考えているように思われます。

夫、あるいは妻の実家でどちらかの両親と同居しているのであれば(要は『サザエさん』の磯野家状態)、家事全般と育児の半分くらいを両親に委ねて働きに出られるのでしょうが、イマドキの女性が実の両親ならばともかく夫の両親との同居にすんなり頷く事例はさほど多くないでしょう。となれば女性が専業主婦とならなければならないがそうすると世の適齢期な男性の大半は所得的に対象外、そりゃ結婚無理だよね、とならざるを得ないでしょう。

手取り収入が実質でバブル期並みになるという想定が一番無理がないのですが、社会保険料を引き下げることに同意する有権者がどのくらいあるかというと・・・・

より現実的な解の一つとして、家事に対する期待水準を男女とも大幅に引き下げることが考えられます。
SDGsに逆行すると言われそうですが三食全てコンビニ弁当の類(コープデリなど、現在高齢者向けサービスとして普及しつつある食事の宅配業者の利用が現実的かと)、形状記憶なシャツ・スーツで洗濯の手間を軽減、掃除はルンバに任せてしまう、等。とりあえず、両親祖父母の頃の女性たちのような丁寧な家事を期待しない。というあたりが、すぐにでも実現可能な家事省力化でしょうか。

ともあれ、これまでの固定概念にとらわれやすい人とはどのような人なのか、について幅広く考えてみることもよろしいかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする