goo blog サービス終了のお知らせ 

フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

はじめまして

ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。

ひなまつりのアレンジ 〜オーソドックスバージョン〜

2017年02月25日 | フーちゃん作品

今週のレッスンカリキュラムが「ひなまつり」

毎年の人気恒例アレンジメントです
今年のテキストデザインは「ヴィシェープ」をベースにしたアウトラインでした

生徒さんたち、皆さん、楽しみに参加していただき、
思い思いの作品制作、そしてどれも華やかな出来栄え

ヴィシェープで作らなければならないわけではありませんが、
ヴィシェープの持つシャープな雰囲気が斬新で
このアウトラインで作った作品が多かったです(^^)

さて、私は先週の土曜日に、淡路島に出かけた折に買って帰った花桃とカーネーション、スイートピーを使って
アレンジメントを作りました

その時の花桃が満開!あまりに花が咲きすぎて枝がピンクに染まるほど🌸

来週の3月3日までには花桃が持ちそうになかったので、
新たにまた別のアレンジメントを作ることにしました😅




「ヴィシェープ」ではありません💦

どちらかと言えば、オーソドックスなデザインです
作品の輪郭はちょっと細長い卵形ですね〜
花桃は左右に同じような分量を振り分けています
花材密度は花器口がもっとも濃く、デザインの上方に向かうにつれて薄くしています
また、デザインの中央あたりも若干密度を薄くし
厚ぼったくならないようにしました




ピンク系の色の花材が多いですが、その中で白と黄色の花が少し入ると
さらにピンク色が華やかに見えます










高さ:80センチ(花器口から)
幅 :65センチ
奥 :40センチ

今年もまたお雛様は出しそびれてしまいましたので、
お花だけでも、と、思い大きく豪華に作ってみました(^_^)

ところで、前述の先週作ったアレンジメント
カーネーションはまだまだ綺麗にさいていましたので、花桃だけぬき
少しスイートピーを追加してもう少し飾っておくことにしました




カーネーションの花がとっても大きくて、迫力ありますよ〜😅




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 2月のプリザーブドフラワーコース

2017年02月25日 | プリザーブドフラワーコース

プライマリーコース : ナチュレ
クリエイティブコース : ムーンライトローズ


毎年2月のプライマリーコースはコサージュ制作のレッスンです
が、最近は制作したコサージュを実際につけるという生徒さんが少なく、
今年もコサージュ仕立てをした方はお一人だけ😢

その代わり、今回はアーテイフィシャルのローズペタルとプリバラの花弁を合わせて
一つの大きなローズメリアを作ることがレッスンのポイント

アーテイフィシャルのローズペタルとプリバラの花弁の大きさをほぼ同じぐらいに合わせることが
綺麗に仕上がるコツです

クリエイティブコースの作品は
蓄光剤が塗布されたプリバラをメインに、ニュアンスカラーでまとめた
大人っぽいアレンジメントです

スクエアの花器をリボンでデコレーションするのでオリジナリティを加えることができますね🎵

プライマリーコース













クリエイティブコース













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする