ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
フーちゃんの花日記
ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記
はじめまして
ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。
2017年 6月のいけばなコース ヴァーティカル、パラレル、雨上がり、コンチェルト
2017年06月24日
|
いけばなコース
6月前半の基本形は
初級が「ヴァーティカル」、
中級が「パラレル」です
どちらも縦ラインをしっかりと表現する事が
作品のポイントです
後半のデザインはフリースタイル
初級は「雨上がり」
中級は「コンチェルト」
「雨上がり」は水盤に剣山を使用します
ニューサイランをはじめとして、かなり角度をつけて斜めのラインを出しますので、剣山にしっかりと花材の茎を挿すこと、
また、花材の分量が多いので、剣山のどこに花材を挿すのか、良く見極めなければなりません
「コンチェルト」は紅ヅルでリースを作り、それを花器にセットし、花留めとしてそこに花材を配置していきます
リースがデザインの一部となるので、大きさや形も重要です
紅ヅルのナチュラルな曲線、
ミスカンサスの柔らかいライン、
ベルテッセンの細く繊細な茎とうつむき加減の花
これらがマッチしてとても素敵な作品になっています
アレンジメントだけでなく、お花に因んだ記事をアップしています。応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
2017年 5月のいけばなコース ホリゾンタル、モダニズム、ピュアピオニー
2017年05月25日
|
いけばなコース
5月の前半のいけばな基本形レッスンは
私が急遽レッスンを取りやめにしてしまったので、参加予定の方達は作品が作れなくなってしまいました😢
1教室だけレッスンが出来ましたので、作品も一つだけでした
ホリゾンタル
5月後半のfreeデザインからは通常通りのレッスン開催です
「モダニズム」、スモークツリーのモワモワっとした枝と、カラーやモンステラなどの輪郭のスッキリハッキリした花材、そして真赤なバラ
コントラストが非常に強いスタイリッシュなデザインですね
「いけばな」という言葉が当てはまるかどうか・・・^^;
とてもかっこいいデザインです
「ピュアピオニー」、こちらもスモークツリーのモワモワした枝が、大ぶりのシャクヤクを優しく見守っているようなイメージです
が…
シャクヤク3輪がそれほど咲いていない😢
小さいツボミだと、ちょっと寂しいです
モダニズム
ピュアピオニー
アレンジメントだけでなく、お花に因んだ記事をアップしています。応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
2017年 4月のいけばなコース スラント / クレッセント
2017年04月13日
|
いけばなコース
4月のいけばなコース 前半は
いけばなコースの基本形のレッスンです
初級のflexibleは「スラント」
(傾斜)を意味します
中級のadvancedは「クレッセント」
(三日月)を意味します
どちらも高さのあるツボ型の花器で作る時は
花留としてアルミワイヤーを使用したり、
花器口に十字留めをつくり、花材をとめていきます
左右非対称に作る形です
長さ、花器口からの高さ、角度など
左右が同じにならないようにしますが、
フローラルフォームではなくアルミワイヤーは
なかなか思い通りには花材が留まりませんが、
皆さん頑張りましたよ(^_-)
アレンジメントだけでなく、お花に因んだ記事をアップしています。応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
2017年 1月のいけばなコース
2017年02月01日
|
いけばなコース
前半の基本形は
Flexible : ヴィゲタティーフ
Advanced : フォーマルリニアール
植物の成長を表現する、初生けらしいテーマの
ヴィゲタティーフに対して
フォーマルリニアールは花材の種類を絞り込み、
豪華な花材を使用して緊張感ある作品を作ります
後半のデザインは
Flexible : 木の芽時
Advanced : 光芒
芽が吹いたばかりのユキヤナギの枝が作る曲線を生かして伸びやかな印象の「木の芽時」
一方、「光芒」はフトイやニューサイランで作ったグリーンのフレームを通して、柔らかな日の光が凛としたクリスマスローズを優しく包み込見込んでいるような作品です
アレンジメントだけでなく、お花に因んだ記事をアップしています。応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
2016年 12月のいけばなコース
2016年12月08日
|
いけばなコース
12月のいけばなコース
🎄クリスマスデザインで楽しむ事ができます🎄
初級も中級も
クリスマスのリース作品
コオリヤナギやウンリュウヤナギで
リースの輪を表現します
なかなか素敵ですよ^_−☆
Flexible
Advanced
アレンジメントだけでなく、お花に因んだ記事をアップしています。応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
#フラワーアレンジメントブログ
自己紹介
フラワーアレンジメント教室を開催
神戸、芦屋、西宮を毎日駆け回っています
生花アレンジメントもプリザーブドフラワーも大好き
未熟だけど、身につけるアクセはとりあえず手作り
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
ちはる/
限定レッスン スウィートローズ
fukfukpy/
今週のレッスン 『フォーユー』作ってみました
外山しのぶ/
今週のレッスン 『フォーユー』作ってみました
likeroserose/
美肌の湯でのんびり~メタケイ酸と炭酸泉でぽっかぽかのしっとり~
薔薇/
2019年 今週のレッスン サマーバッグ、ソレイユ
fukfukpy/
ハーバリウムその後
ジュン/
ハーバリウムその後
fukfukpy/
2018年 今週のレッスン クレッセント、ホガース、フリーセント
さっこ/
2018年 今週のレッスン クレッセント、ホガース、フリーセント
fukfukpy/
2018年 今週のレッスン 2月14日~2月19日 四角錐/ダイアゴナル/フォーマルリニアール
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
2023年 今週のレッスン 7/4~7/10 コウン、ヴィシェープ、フリーセント
2023年 今週のレッスン 6/27~7/3 サンフラワー、スマイルフラワー
2023年 今週のレッスン 6/20~6/26 涼風、サマースゥィール、ミルキーウェイ
2023年 今週のレッスン スウィートローズウィーク
2023年 5/23~5/29 ヘルシーサプリ、ブルーミングピオニー
2023年 今週のレッスン インヴァーテッドティー、エルシェープ、ユーバーシュナイデント
2023年 今週のレッスン ラブリーベア、ハピネス
2023年 今週のレッスン ホリゾンタル、コンテンポラリー、ナチュラルクラシカル
2023年 3/28~4/3分 スプリングハーモニー、ピュアカラー、フレッシュスプリング
2023年 2月の花遊びコースとロイヤルセレクション
>> もっと見る
検索
ウェブ
このブログ内で
カテゴリー
フラワーアレンジメント
(111)
フーちゃん作品
(389)
初めてのいけばな
(6)
アジアンスタイル
(2)
アレンジメント 基本形(Basic)
(5)
アレンジメント 基本形(Gradually)
(3)
今週のレッスン
(249)
プリザーブドフラワーコース
(51)
エクセレントコース
(12)
いけばなコース
(42)
ロイヤルセレクション
(1)
体験アレンジメント作品
(3)
初めてのフラワーアレンジメント
(20)
花を訪ねて
(36)
旅行
(62)
アジサイ
(3)
ハイキング
(1)
ネイル
(10)
日記
(44)
ビーズ
(20)
バックナンバー
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月