goo blog サービス終了のお知らせ 

深澤宗里ブログ

日々の出来事や感じた事を書いて居ます。

ずいき(芋茎)

2016-10-03 09:40:14 | 植物

お早うございます。

自宅近くの里芋畑では、大きなものだと顔の倍くらいに育った葉が、青々と秋風にそよいでいます。
ゆらゆらとたおやかな動きを演出するは、葉を支える茎のしなやかさです。
里芋(他、ヤツガシラ、ハスイモなど)の茎はずいきといい、あく抜きをして、酢の物や和え物にして食べられます。

10月1日~4日は、ずいき(芋茎)祭とのこと。
五穀豊穣を感謝して北野天満宮で行われます。
名前の由来は、御神輿の屋根を里芋の茎で葺くことから来ているそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辛くも雨からは免れた都民の日 | トップ | 立ち直ってホトトギス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事