
西洋占星術では、射手座というのは「旅行」や「海外」と深い関係があるらしい
射手座って、上が人間で下半分が馬のケンタウロスが弓矢構えてる、けっこうカッコいい星座です
矢は遠くへ飛んでいく、そこポイント、みたいなかんじですかね
遠くへ移動すればするほどパワーチャージができるという。
安定志向の人から見たら謎にしか見えないんだろうなー(゜ロ゜)こんなかんじに
昔はこういうのが率先して貿易に行ってたんでしょうね
で、酒場で「次、あいつが生きて帰ってくる方に賭ける人ー?」
っていう話されて、それが生命保険の始まりになってたり
はい、経済動かしたー! みたいな
安定志向に陥った途端、運気が下がるそうです
ホントに不思議なやつらです
矢は倉庫にしまってちゃダメってことかい
風がない日の鯉のぼりは、雑巾とかわんねえ
飛ばねえ豚は ただの豚だ
紅の豚、ポルコ ロッソも、射手座の月に生まれた男だったのかも…?