従来EH10やEF65 1000番代の重連で運用していた1200t貨車けん引を、単機でけん引可能にするため登場した。車体のデザインはそれまでの新性能電気機関車とはまったく異なる流線型で設計された。国鉄民営化後に、100番代が外観の変更により登場した。また、それまでブルートレインのけん引は、EF65またはEF58であったが、貨物の減少もあり余剰車が出たため、それのけん引の充当された。車体のデザインは流線型であるため、ブルートレインのけん引には一体感があり好感が持てる。

トミックス製

カツミ製

カツミ製
2014.08.06 HO-0022

トミックス製

カツミ製

カツミ製
2014.08.06 HO-0022
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます