gooブログ<大分北部~東部海岸をめぐるカヤッククルーズ>

古から南蛮貿易で海外文化を齎した大分の海(瀬戸内の豊前海~別府湾~豊後水道~日向灘)をカヤッククルーズで紹介します。

6>H23.11 別府湾横断(西大分港~日出糸が浜)クルーズ

2012-01-03 11:06:35 | カヤッククルーズ



H23年11月12日(土)、曇り・微風・波高0.5m
西大分港から日出・糸が浜ビーチの横断クルーズを実施した。西港を出て約1Km沖合いに漁船と小型ボートが停泊して”さば釣り”の真っ最中。30~40Cmクラスのさばが入れ食い状態。漁船の船長は左右各1本の竿を交互に上げるが手が回らない。”よく釣れますね!”、”ほんとやなー・・(うれしくて)たまらんわー”、”今度手伝ってあげるわー”、”頼むでぇ・・・”でした。イカもいいし、別府湾は豊饒の海!。
西港から出てこの先すぐはフェリー・貨物船の航路があり、右方向1.5Kmに貨物船が入港してくる様子。カヤックは直進で交わせそうであるが様子見でアイドリング。その内0.5Km強の距離で、貨物船が右方向に舵を切った。流石!当方も右方向に漕艇しこれ以上の余分な回避行動を取らせないよう意思表示し、円滑に離合完了。国東沖で何度も(貨物船との離合を)経験したが、瀬戸内を航海する貨物船のマナーは完璧。前からでも後ろからでも超小型浮遊物のカヤックを必ず視認し、必ず(自らが立てる)波の影響を与えないよう十分な間隔をおいて回避行動をとる・・・。我々も甘えてばかりはいられない。きちっと海洋ルールを守らないと!
貨物船との離合で少しばかり湾外側に横断ルートはふくらんだが、風・波共に穏やかで
距離を感じさせない漕艇を続け、2時間強で糸が浜沖に到着。海岸に接近すると日出・大鼻崎から杵築・熊野に亘る屏風状の壁面が千葉・房総の屏風が浦を思い起こさせる。
日豊海岸の岸壁のようでなく、堆積土砂類が波で洗われ高さ10m強の規模で滑落した?奇形壁状海岸である。(私個人の呼び名・・・)”豊後屏風が浦”・・・絶景かな!
糸が浜ビーチは干潮できれいな遠浅の砂浜が露出。海岸を散歩する人の周りをペットの犬が思い切り走り周り、見る人の心を和ませてくれる。
帰路、別府・高崎山上空に傾きかけた太陽を右手に見ながら快調にパドリング。西港港口から見る係留された貨物船の群れも鮮やかでした。


>船長、2本竿で目まぐるしく”鯖”の一本釣り

>”日出・大鼻崎”から”杵築・熊野”海岸の遠景

>”大鼻崎”に接近(その1)

>”大鼻崎”の屏風壁状海岸

>”大鼻崎”から”糸が浜”へ向かう

>絶景!・・・遠浅の”糸が浜”とカヤック

>海に浮き沈みする小岩が・・砂に聳える(ミニ)荒岩に・・・


>帰路、”高崎山”上に傾きかけた太陽

>西港帰着、正面の波止に係留された貨物船の並びが美しい!
  アップで撮れてないのが残念ですが・・・




最新の画像もっと見る

コメントを投稿