巫女と茶々丸な日々に茶子

保護犬3ジャックと2ヒトの日々、亀のチビも元気です。

雨 まったり 保護犬、、幸せになれそうです

2013年10月29日 | 色々な
ずっと雨の一日、朝、近所でウンPサンポのみ。
それでも、沼津のホームセンターへ行こうと、二人間&二犬で出かけたのですが、
ちょっと寄った近所のコンビニで、、エンジンがかからなくなり、(ガーン!!)
姫車を持ってきて、バッテリーつないで、エンジンかけ、姫&二犬は姫車で帰宅、
爺は、途中でエンジンが止まらないよう祈りながら、黄帽子へ。
原因はバッテリーが限界ということで、交換して帰ってきました。

お出かけが急遽中止になっていじける茶々丸、

(座椅子の肘掛の穴は、、茶々丸探検隊による発掘跡)

そして、ふて寝?の巫女


明日は晴れの予報。それまで我慢してください。


保護犬のその後
先週保護された瀕死のワンチャン
病院へ行った結果、骨折していた為、手術をした、、と前回のブログで書いたのですが、
病院へ連れて行かれた方と直接お話する機会がありました。

骨折していて手術が必要だけど、人間不信がとてもひど状態で、
体調も悪い為、手術はしばらく様子を見てからとのこと。
全身汚れと毛玉だらけ、目も目やにで固まり開かない状態だった為、
全身の毛をカットし、何とか開けた目も白くなっていたそうですが、
点眼を続けた結果、まだはっきり判らないけど、目は見えるかもしれないそうです。
数日間入院した後、現在はその方の家庭で看病しているとのこと
今は自分でご飯も食べられるようになったそうです。

ワンちゃんの写真はまだありませんが、つけていた首輪



小さなハートマーク柄のピンク色のかわいい首輪です。
飼主さんが、かわいいワンチャンの為に、沢山の中から選んであげたのでしょう。
お心当たりの方いませんか?

今、預かっている方は『この子をずっと飼いつづけたいし、飼主が現れても返したくない』とおっしゃっています。
『たとえ飼主が現れても、こんなひどいことをする飼主の元には返せない』という怒りだと思います。

でも、もしかしたら、盗まれて捨てられたワンチャンかもしれないし、
本当に行方不明になり、飼主さんがいまでもずっと探し続けているのかもしれない。
できればそうあってほしい、




11月10日 朝霧高原の『ドックランユミ』でウジャック(オフ会)
(ジャックラッセルテリアが、うじゃうじゃ→ウジャック)
我が家は昨年2月にジャックの茶々丸を迎え入れ、11月に初めて参加させていただきました。
ジャックがウジャウジャいる光景、見た目も、性格も様々なジャックちゃん
ほんとに楽しいですよ。

詳細・参加表明はこちらから・・・


にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへにほんブログ村


日曜日 破壊王巫女誕生?

2013年10月28日 | 色々な
なぜか日曜日の散歩を月曜朝にアップしています

朝、富士山が綺麗に見えているのですが

雪は全くありません



今日、ここ河川敷で高校生のソフトボール県大会が行われるようで
この時間、準備をしていました。
(ほんとは26日も予定されていたようですが、一日目は雨の為中止だったようです)

うすいピンクのかわいらしい、、、


キノコです



かなり冷え込むようになり、鍋が恋しい季節に、、当然このキノコは持って帰ることはしませんが

放牧する一気に走り出す茶々丸、、ということで今朝の放牧は無しでした。

午後も河川敷へ
土曜日に100均で買った人用オモチャ

二犬で引っ張り合い、
巫女が、、、噛み付き、ひっぱる、


さらに、、


現在の姿ははというと


購入から20時間、、良く頑張った


///迷い犬 シーズー 保護されています///





にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

飼主さん見つかりました でも、さらに迷い犬? 虐待? 考えさせられる事

2013年10月26日 | 迷い犬
新東名高速道路で保護された迷い犬、

猟友会の皆さんのおかげで飼主さんが見つかり、無事、飼主さんのもとへ帰ることが出来ました。
害獣駆除の最中に逸れたそうです。
飼主さんから最初にお電話いただいた時、『怪我はありませんでしたか?』ときかれたので
『足にちょと怪我をしているようですが、、』 と答えたのですが、『犬では無くて、他の人に、、』というご返事
車にぶつかったり、或いは保護した人にかみついて怪我をさせているのでは?と、とても心配されていました。
もし、茶々丸家の二犬が同じように迷子になった後『見つかった』との連絡を受けたら、最初に、茶々丸或いは巫女の状態を尋ねると思います。
でも、その飼主さんは飼い犬がいなくなったことより、人を傷つけないかを第一に心配していたようです。
もちろん、その飼主さんは保健所にも届けていましたし、すぐにわんちゃんを引き取りに向かわれました。
(飼主さんが届けていた保健所と保護された方が届けていた保健所が違う場所でした)

このわんちゃんの前に保護されたシーズー
まだ飼主さんは見つからないようです

(今は預かりさんの元で元気に遊んでいるようです)

保護された二犬が、一犬は飼主さんの元へ帰り、一犬は新しい飼主さんに引きとられたのですが、、
さらに今週、東名高速道路で保護されたわんちゃんがいました。
東名高速道路、富士川サービスエリア近くの上り線と下り線の間にある落下防止用ネット上で保護されたそうです。
小型犬、シーズーかポメラニアンのようで、全く動けない状態で、保護された後もうつぶせのまま全く動かず、
頭をチョット上げるのがやっとの状態。水だけは何とか飲んだそうですが、、
毛玉だらけの体毛、目の周りは、目やにのせいで毛が固まりついて目は全く開かない状態でした。
そんな衰弱しきったわんちゃんを見た方が、『このままでは死んじゃうぞ!』と、すぐに病院へ連れて行き、
診察の結果、『老犬で白内障(視力は無い)』さらに『骨折』、ということですぐに骨折の手術をしたとのことです。
(診察代、手術代もかなりの金額だったと思います)
高速道路に動物が迷い込み跳ねられる事故はまれにあるようですが、
『小型犬が跳ねられて中央分離帯まで飛ばされる』ということは普通では考えられません。(まして外傷無し)
私個人の考えですが、走っている車から飛び出したか(或いは投げ捨てた)高速道路上の橋から投げ入れたか、、
ピンクのリードと首輪をつけていたそうですので、なんとか写真を入手しアップしたいと思っています。

今月、わずか10日の間で、保護された3わんちゃんと出会い、
そして、それぞれ全く違った結末でした。(3犬目の結末はまだわかりませんが)

我が家の茶々丸は崩壊ブリーダーからの保護犬、巫女は生まれてから4年半外に出たことのなかった繁殖引退犬。
最初の頃は、そんな二犬を『引き取った』との思いが少なからずありました。
でも、最近では『こんな可愛い子をいただいた』と思うようになりました。
私の勤め先でもワンちゃんを飼っている方がいるのですが、

2犬飼っているにもかかわらず保護した迷子犬を飼い続けている方
全く歩けなくなったわんちゃんをずっと世話している方
ほとんどサンポに連れて行けないわんちゃんの為に、自作で庭にドックランを作る方
私の周りの方々はほんとにわんちゃんを大切にしている方ばかりです。

実の子供でさえ虐待することのある人間ですから
相手がペットであれば罪悪感はずっと低いのでしょう。
なんか、とりとめの無い文章になってしまいました。
ペットとしてのわんちゃんについての思い、これから少しずつ書いていきたいと思います。

久しぶりの二犬の近況

今朝、雨でつまらなそうな茶々丸&巫女


なんかくれ~~のまなざし

で、100均で購入したうさちゃん

当然ながら、1時間もしないうちに

解体(解体前の画、取り忘れました)
これ以上解体されると手術不能となる為、雨の中、河川敷高速下駐車場へ


台風の雨の影響で富士川の水位もかなり上がっています


駐車場を2~3往復した時点で、グラウンドを使えない少年野球の子供達がやってきた為退散
(子供達は雨でグラウンドが使用できない日は、この駐車場で練習しています)

家に帰ると、朝のご飯を食べ
巫女、、、爆睡

茶々丸をおなかにのせ



(昨日、お風呂でシェービングクリームを塗ったにもかかわらず髭をそり忘れました)


お昼からは雨は止むような予報のきがしたのですが、、今にも又降り出しそうな空模様
もう少ししたら、、長靴はいて河川敷にでも、、イコウカナァ (by 爺)




にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへにほんブログ村















迷い犬 猟犬保護されてます

2013年10月23日 | 迷い犬
迷い犬(猟犬)の飼主さん捜しています
先週10月17日頃、新東名高速道路 駿河湾沼津パーキングエリア西方の、
中央分離帯でワンコが保護されました。
発信機、アンテナ、カウベルのついた首輪をしていますので、
愛鷹山麓で狩猟中に逸れた猟犬ではと思われます。
すでに、警察には届けてあるそうですが、保護されてから一週間ほどが過ぎ、
このままでは、保健所にひき取られてしまいそうです。

犬種はよく解りませんが、体高60センチ、体長90センチ位の雌です。



両端がオレンジ色、中央は黒の首輪

狩猟犬用の発信機

首輪の裏には
Mというイニシャル(首輪サイズかもしれません)
右側にDMS 09-11(又は07-11)とマジックで書いてあり、
その下にもなにか書いてありますが、にじんでいてはっきりと解りません。
(名前のようにも見えます)


お心当たりの方いませんか
静岡県猟友会へも探していただけるようお願いしてありますが、
ブログを見ていただいている方々にもご協力お願いします。

10月12日に保護された、迷い犬のシーズー
まだ、飼主さんが見つかっていませんが、
『飼主さんが見つからない場合は引き取りたい』とおっしゃっていただいたお家で、
預かっていただきました。



にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村

台風サンポ そして 富士山初冠雪

2013年10月20日 | 色々な
台風の中、港公園へ
16日朝、「台風が通過したらしい、、」ということで、港公園へいってきました。

公園へ着くと、

雨は止んでおり、富士山も見えていたのですが、


この画像だけだと穏やかなサンポ、、、なのですが



ものすごい風が吹き荒れており、、


海岸を見ると、大波


いつもなら、巫女と茶々丸が走り回る砂浜も、、


消波ブロックなど全く関係なく波が打ち寄せていました

堤防上に作られた遊歩道のフェンスもほとんど壊れています。
波で打ち上げられた大きな流木が当たったのでは

そして、港入口の白灯台も

全て波に



ある程度は大きい波を予想していましたが、まさかこれほど大きいとは

あまりの強風に、管理人でさえしゃがみこんで耐える状況にもかかわらず、
茶々丸は喜んで走り回っていました。(もちろんリードをしっかりつけて)

サンポもそこそこに、車に乗り込み帰宅、、、と
前方に

虹が

とても短い虹でしたが、車を降り画像確保
(強風の為、二犬は車中待機)

そして午後に、河川敷へ
まだ風はありましたが、青空


二犬は二日分の爆走


当然ながら、いつもお会いするワンチャン達もやってきます
ムギちゃんが来て


チィちゃん、


シェパードのマキちゃん、トイプードルのナベちゃんもやってきて


まだ台風の影響で公園の向こうには

高波が見えてますが


大勢のワンちゃんがやってきました



(画ありませんがもっと沢山のワンチャンがサンポしています)


みんなと別れた後も茶々丸はさらに走り


すっかり暗くなり夕焼けが、、

やはり、イチデジが、、、と思う一瞬でした。



19日 富士山、初冠雪でした
昨日19日、朝早く河川敷へ


まだ薄暗い中、この日も走る二犬


最近の巫女は、毎日走るようになってきています(まだまだチョットだけですが)


そして河川敷から見た富士山

上の方がなんだか白いような? 一度にあんなに雪が降るわけないしナァ 雲かなぁ

と思いつつ帰宅し、仕事場へ向かう途中の車から

(by 茶々姫)


(by 茶々爺)
二人共仕事場へ向かう途中で初冠雪をパチリ(スマホですが)

先月からずっと待っていた初冠雪、お互いにゲットできました。

今日20日は朝から雨

サンポをねだる二犬を連れて、河川敷の国一下駐車場へ


すでに暗くなりかけている駐車場をうろうろ




やはり、同じようにサンポのワンチャンが来ていました。
そんな中、テンちゃんというジャックにお会いしましたが、画撮るの忘れました

短いサンポでしたがすっかり暗くなり退却
明日の予報は晴れのようです。


今日のワンショット


おまけにもう一枚


にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへにほんブログ村