クリスマスイブは、お洒落にスパークリングワインを飲みました♪
とりゅふママさんから頂いた『Cava Fuga / Classic Cava Brut Rose』です。
風雅(fuga)と同じ名前のスペインのスパークリングワインです♪
さすが、とりゅふママですね。プレゼントもお洒落でセンス抜群です♪
美味しかったですよ♪
風雅の若い頃のように”キリッ”とした味わいで、後味も良く、あっとい . . . 本文を読む
トロトロ集会の続き
トップの写真はリキ君。サングラスが似合っているね♪
吉右衛門君のパパに”ちょいワル軍団”にスカウトされてしまうかもね(^^)
ケロケロ集会と言えば、お昼ご飯とケーキの時間が楽しみの一つでしたね♪
トロトロ集会にも、この二つはありましたよ♪
この日のお昼ご飯は、クリームシチューとビーフシチュー♪外で食べるシチューは格別です♪
チキンとお手製のローストビーフのおかずも美味しか . . . 本文を読む
先週の日曜日は第一回トロトロ集会が開催されました!!
いやぁ~、一週間も経ってしまいましたね(汗)50肩が悪化する一方で、夜にPCに向う気力がね(泣)
気を取り直して...
惜しまれて終了したケロケロ集会でしたが、ももままさんとリキもんさんが新たな集会を立ち上げてくれました。
それが、”トロトロ集会”
地理が得意な方だと分るんだろうなぁ。ヒント、埼玉県です。
毛呂山でケロケロ集会、トロトロ集会だ . . . 本文を読む
ハスまみれから、もう2週間も経つんですね(汗
仕事が忙しかったり、他の事でも忙しかったりと、慌しい毎日を送っておりました(汗
しかも、50肩は悪化する一方(泣)早く痛みが無くなって欲しい(願
そんな訳で、遅くなりましたが、
今回のオフ会を、ちょっと統計っぽく振り返ってみます。
参加ハスキー数は、184頭
★男女別★
♂: 80頭
♀: 104頭
昨年以上に女の子が増えましたね。しかも、 . . . 本文を読む
オフ会の準備が忙しくて、日常の秋の風景をUPし忘れていたので、今更ですが...
トップの写真は、紅葉のドウダンツツジと風雅
坂道の落ち葉と風雅
河原のススキと風雅
イチョウと風雅
枯露柿と風雅
今年は枯露柿用の柿(甲州百目)が大豊作のようで
アチコチのお宅の軒先に大量に吊るされている光景が目に付きます。
↓クリックよろしくです♪
(風雅ママ)
<秋の風景(8才 . . . 本文を読む
12月2日(日) 第6回ハスキーオフ会 in ドギーパーク by ハスキーまみれ委員会 が開催されました。
今回の参加ハスキーは184頭、家族犬は20頭でした。
参加して下さった皆様、ありがとうございました。
楽しんで頂けましたでしょうか。
紹介タイムは、コスプレ軍団が盛り上げてくれました。
事前情報では、今年はコスプレをしないというあの方がやっぱりやってくれました(笑
今年も満面の笑みが輝い . . . 本文を読む
明日はオフ会です!
とっても寒そうなので、皆様寒さ対策は万全でおでかけくださいませ!
そのオフ会最終打合せを25日の日曜日に行った様子を!
場所はフォレストモールのドッグラン!
幹事たちの話し合いに幹事犬達も真剣?のはずも無く・・・・・
楽しそうに貸切状態の中、遊んでいましたよ。
お店に買い物に行っている幹事達を待つ幹事ハスキーズ!
人間のランチはムースヒルズバーガー . . . 本文を読む
風雅のお散歩中の道端に停められたトラクター♪
かなり年季が入ってる?
お顔がブリキのロボットみたいでかわいぃ~!
なんだかしゃべりだしそうだよね~!
「そんな事考えるのってママだけじゃないの~」
興味のない風雅は大あくびです。まぁ、当然か!ウマウマじゃないからね(笑
↓クリックよろしくです♪
(風雅ママ)
<しゃべりそうなトラクター(8才9ヶ月)>
. . . 本文を読む
風雅が一生懸命読んでいる?のは、地元小学校のマラソン大会の看板。
風雅の朝の散歩コースは、毎年この時期に大会コースになるのです。
道路には白線で学年ごとにコースの案内が書かれてます。
風雅君、なんか考え込んでいるね。
「8才の僕は、どっちのコース?」
そうだね、昔は「3才の風雅は三年のコースだね~」なんて笑えたんけど!
それだけ歳とってしまったって事だね。
「僕だけじゃない . . . 本文を読む
先週の土曜日、11月3日は、”山梨ヌーボー”の解禁日。各地で様々な催しがありました。
勝沼ぶどうの丘での『新酒ワインまつり』や『山梨ヌーボーまつり 2012』などが有名です。
”山梨ヌーボー”とは、日本固有のぶどう品種である甲州種とマスカット・ベーリーA種で造られた新酒ワインを指し、解禁日を設けたものです。
詳しくは、こちら『山梨ヌーボーとは』をご覧下さい。
我が家は歩いて行ける、マンズワイン . . . 本文を読む
先週の土日の清里・車山方面への旅の続き。最終回です。
楽しい思い出がいっぱいで、4回に渡ってしまいました♪
最終回はピンボケ写真のオンパレード(汗)まっ、楽しかったから載せちゃえ(笑
お宿のノースコヨーテを出て向かった先は、蓼科高原の『お菓子な茶店 ちゃいぶ』さん。車山で小雨だった雨も止んでおりました♪
ここには、看板犬のハスキーのハンナちゃんがいるんですよ。とっても可憐な女の子♪
着いた時 . . . 本文を読む
先週の土日の清里・車山方面への旅の続き
カントリーキッチンを出て向かった先は、車山の本日のお宿のNORTH COYOTEさん。
こちらのお宿には、チョ君とニコちゃんというハスキーの看板犬がいるんですよ。
ニコちゃんは、フーぐりのぐりちゃんと異母姉妹なんです。
最初に向かったのは、お宿の裏山(?)にあるドッグラン。
もの凄い傾斜で、ビックリ!45度ぐらいの傾斜でしょうか。
風雅を放した後で後悔( . . . 本文を読む
先週の土日の清里・車山方面への旅の続き
土曜日のお昼は『カントリーキッチン Cafe COVO』へ行きました。
レストランへは行ったことがあるのですが、カフェは初めて。テラス席とカウンター席はワンコOKです。紅葉を楽しめるカウンター席がお洒落でした。
お昼に『カントリーキッチン Cafe COVO』に行ったのは、私の我儘からでした(汗
久々にカントリーキッチンに行きたいなぁと思って、HPを見た . . . 本文を読む
先週の土・日曜日は、清里・車山方面へお泊りの旅に行って来ました。
ご一緒してくれたのは、ももハリー家、リキもん家、北斗大河家でした。
楽しい旅行をありがとうございました♪
土曜日は、ちょっと天気が不安な出だしでした。
長野県野辺山の『滝沢牧場』に集合!
牧歌的な風景にとても癒される素敵な場所でした。
渋滞で遅れている、ももハリー家・リキもん家の到着をドッグランで待とうと、北斗・大河と先にドッグ . . . 本文を読む