goo blog サービス終了のお知らせ 

年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

観葉植物の植え替え&アサリ収穫

2025-04-17 05:41:16 | 田舎暮らし

朝日が当たる前のペチュニア

 

アマリリスの蕾がニョキニョキ出始めました

 

根がギッシリと詰まった観葉植物の植え替えを

午前中に8鉢やりました

専用の土が無かったので

花と野菜の土で

(枯れても仕方なしと思いつつ)

元気になってくれればいいが😊

 

主人の昼食はうな丼

今回のウナギは中国産では有りません

鹿児島産なので小ぶり

1尾全部乗せてしまいました

私はホッケの開き、大きいので半身焼いた

ツワの佃煮、鶏のから揚げに初パセリを

美味しかった

 

午後、少し潮が引いたのでアサリ掘りを

中々見つけられません

やっと1食分75個採れていました

中にイセエビの赤ちゃんが

大きく育ってくれるように海へ放した

 

夕食は私だけ真鯛の刺身で1杯

甘みが有ってとっても美味しかった~

 

今日も晴れやりたい事が一杯

 


コデマリ開花・耳鼻科診察他色々

2025-04-16 06:49:29 | 田舎暮らし

我が家の一重のコデマリが咲きはじめていました

八重はまだ蕾が固かった

15日は3ヶ月おきの耳鼻科診察日でした

9時予約だが8:40には行っていた

普段には無い込みようで

9:20位にやっと呼ばれる

鼻の穴へカメラを入れて診察後

吸引で中に溜まっている膿を吸い出される

これが痛い、けれど終わればスッキリとする

今回は先生と長い事お話しした

私は難病の蓄膿症であることを初めて聞いた

再発の恐れがある厄介者らしい

最後にネブライザーをして終了

会計も数分で番号が表示されれば

支払い機でささ~ッと終われた

帰り道、マルミヤスーパーへ

屋外にお米がた~くさん積んであり値下げしてある

税別3980円、なんと4千円切っている

まだ有るが買っちゃった~

他の買い物は以下

唐揚げが美味しそうで弁当も買った

レジに向かう前に

マルカカードに1万円チャージした

所が、約千円不足ですと言われ現金を出す

イヤイヤ、食料品だけで1万で足りないとは

今回が初めてでした。お米が有ったからな~

 

午後はお天気良くて

浜の家に入れていた植木鉢を

主人が軽トラに積んで出してきた

一人でせっせと運んでいます

もう枯れているのも有った

これで全部です

最近私の右手が殆ど使えなくなって

主人が自発的に色々やってくれるように

私は植木鉢に敷いていた受け皿を洗って片付けた

 

今朝も気持ちよく晴れています

軽いギックリ腰状態なので

気を付けながらボチボチやります


花段を飾る花たち&グリンピース収穫後豆ご飯

2025-04-15 05:40:18 | 田舎暮らし

玄関脇の花段を飾っているお花たち

最初は無料で頂いたパンジーから

 

畑に芽ぐんだビオラ

 

花壇に毎年発芽するノースポール

 

道端に咲く?花

 

挿し木で増えるマーガレット

 

スパラキシス

 

シンピジューム

ぼやけちゃいましたが

現在この花段の必需品です

 

グリンピース初収穫しました

豆ごはん炊くのには多かったので

近所のKさんへ半分おすそ分け

そして昼食に初の豆ごはん

豆に甘みが有ってとっても美味しかった

これからじゃんじゃん出来るから

収穫が大変になりそうです

 

今朝起きた時のリビング15.9℃で寒かった~

お天気は晴天

3ヶ月おきの耳鼻科診察日です

いつまで続くのでしょう?もう4年

 

 

 


モッコウバラ開花&強風で野菜倒れる

2025-04-14 06:58:44 | 田舎暮らし

やっと我が家のモッコウバラも開花し始めました

これはトゲが無く挿し木で簡単に増やせ

花は密集してとっても綺麗

放置している君子欄も

今年は株分けしてあげたいです

 

嵐の一夜が収まって野菜の収穫へ

ツワブキ・ワケギ・サニーレタス

からし菜・パセリを民宿へ届けた

収穫時に目にしたのが前夜の大雨と台風並みの風

網に登っていたエンドウが

剥ぎ落ちていました

折れてもいるわ

もう鞘が膨らんでいます

起こせばポキリト折れそうで

このまま置き実が入ったら収穫したいと思います

花が咲いた大根も折れている

じゃが芋は四方に倒されて

茎の根は雨で叩かれ根が出ているのも

午前中は車酔いしたようなふらつく様な

気分悪しで1時間くらい寝ていたら楽になる

 

午後は雨に打たれ小石が上に出ているのを

かき集めた

倒されたじゃが芋の茎に土寄せしてあげる

倒された大根は抜き

コンポスターへ切り込んだ

その後

夕方4:30までこの場所の草取りを

雨で柔らかくなった土で抜きやすい

今朝はすでに朝日が昇って

雲一つない晴天ですが

午後から曇り夜は又雨の予報です

 

 

 


主人の出かけで運転手

2025-04-13 06:49:36 | 田舎暮らし

12月に買ったシクラメン

ドンドン咲き誇っています

これはお買い得しました

一緒に買ったベゴニアはとっくに花が終わって

生きているから水だけは与え

日陰に放り込んでいた

所が、枯れた葉を切り取っていたら

何と中にお花が咲きかけていたのです

もう1本の赤色も花芽が出来つつ

それでは又お手入れしてあげましょうと

 

昨日の朝、主人がパソコンの設定をしてもらいに

ミールへ出かけると言います

それでは出かけましょう

9時到着し私は車内で30分以上待った

とても親切に分かりやすく教えて下さったそうだ

ここではパソコンのトラブル全て無料で対応してくれ

私達にとってはとっても有難い存在です

それからナフコへ

コンプレッサーの修理をしてもらうと

しかし、修理してもすぐ壊れるから

新しく買った方が、今なら3割引きで上げると

3割引きに興味をひかれ買う気になり

私を探していた主人

13860円自分の小遣いを出すと用意していた

 

お昼はうどんを食べたいとの事で讃岐うどんへ

主人いつものかつ丼セット

私はエビ天うどんだが

初めはエビ天パリパリで美味しいと思ったが

2匹目は衣が汁に溶け込んでしまいまずい

エビ天は別皿に欲しいな~

以下が買った品物

いつ使うのか知れないコンプレッサー

キューリ種

菓子パン

やっと今年のアイスまんじゅうが

箱の絵が新しく変わっている

 

何故か発芽が良くなかったキューリ

掘ってみると芽が出そうに、放っているが

中々育たず

買って来た種を再度埋め込んだ

ま~出来なくてもあまり食べないから良いけれど

って1日がおわっちゃいました~

そして昨夜から今朝にかけて大嵐です

台風並みの強風と大雨凄かった

しかし今日お昼には回復するようです