筆職人の日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

筆の街、とよはし

2022-07-21 17:22:00 | 日記

豊橋は200年の歴史がある筆づくりの街です。
今も数十人の筆職人がいます。

そんな街では変わった物が落ちてたり、よく分からない忘れ物があったり。





こないだ師匠の工房へ筆のチェックをして貰おうと筆を持って行きました。
いつも作り途中の筆を糸で固定して少し湿っているのでタッパーに入れていきます。

師匠の工房に行く前に初めて行く銀行のATMで振り込みをする用がありました。

初めて行く銀行で、振り込み方で少し勝手が分からずアタフタ。
でも無事に振り込み出来て、師匠の工房へ向かいました。

師匠の工房に着き、荷物からタッパーを出そうとしたらタッパーが無い…
可笑しい、入れたはずだ。
いくら探しても無いから家か、もしかしたら銀行??
そういえばいつもATMを去る後は指差し確認するのに今日はアタフタして忘れてたな…

家にわざわざ戻ってもタッパーが無い。
もしや本当に銀行??
荷物だした時に置いて戻し忘れた??






銀行に行くと…傘立ての上にタッパーが置いてある!
銀行に忘れたのかいな😂

とりあえずあって良かった❣️
にしても後から来た人これを何だと思ったのだろう…😂
無くなったとしても一本あたりの単価はそんなにだけど、小さいけど大切な道具も入ってたから心より見つかって安心しました😮‍💨


他にも職人さんは筆は車の上で筆を乾かしてたら忘れて出発しちゃったとか…
これは100本近く道にばら撒いたので大きな損害…
毛の束が道に落ちてたりとか…
これは私が自転車漕いでたら段差の弾みで筆がポロッと落ちちゃったり
(すぐにひろいましたよ❤️)



さてさてそんなところで、
私も参加している
#ヒカリサク凛九 
展示会はまだまだ開催中です♪
9月までのロングランなのでお近くにお越しの際は是非お立ち寄りください☆

職人の在廊日のお知らせです🌟


7/20 水 伊勢根付・梶浦

7/21 木 伊勢型紙・那須(前半のみ)

7/22 金 伊勢根付・梶浦

7/23 土 伊賀組紐・藤岡
                  伊勢型紙・那須

7/24 日 美濃和紙・松尾

7/29 金 伊勢根付・梶浦

7/30 土 伊勢型紙・那須

7/31 日 豊橋筆・中西
                  美濃和紙・松尾
                  漆芸・大内(後半のみ)

◎諸事情により予定が変更になる場合がございます。メンバーそれぞれの SNS を直前に確認して頂けますとより確実です。

…………………………………………………………

開館40周年記念企画

『ヒカリサク』

伝統工芸に未来のヒカリを🌸展

■2022年7月16日(土)〜9月4日(日)

   午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)

■四日市市文化会館第2展示室

■観覧料/一般550円 •高大生220円※中学生以下無料

■休館日/第2を除く月曜日(祝日の場合は翌平日)

🌸工芸ワークショップお申込み受付中🌸

◎工芸体験の会場は、展示会場の四日市市文化会館ではなく『三浜文化会館』です

■詳細・ワークショップお申込みは

ヒカリサク特設サイトへ

→ http://link-hikarisaku.pro
今日の凛九
シェアボタンはこちら!

そわそわ

2022-07-11 09:15:00 | 日記

さて!

明日搬入です。


忘れ物無いかな

まずは無事笑顔で搬入完了しますように


ヒカリサク🌸展で伝統工芸に未来の光を感じて貰えたら嬉しいなぁ☺️❤️



豊橋筆の中西に在廊日

とりあえず7月は

16日(土)凛九メンバー全員

17日(日)

30日(土)三浜でワークショップ

31日(日)


です!


是非遊びにお越しください🌟









開館40周年記念企画

《ヒカリサク  伝統工芸に未来のヒカリを 展》

日時 2022716()94()

   午前10時~午後5時(入館は430分まで)

場所 四日市市文化会館第2展示


7.30(

豊橋筆〈筆の穂先仕上げと大書体験〉①11:00〜②13:00〜③14:00〜④15:00


詳細・お申込みはヒカリサク特設サイトへ

→ http://link-hikarisaku.pro









凛九の展示会『ヒカリサク』特設サイトへはプロフィールページのハイライト『ヒカリサク』から進んでいただけます

なお工芸体験の会場は、展示会場の四日市市文化会館ではなく『三浜文化会館』です

材料費(体験料)は工芸ごとに異なります。

お支払いは四日市市文化会館窓口もしくは銀行振込