筆職人の日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

書ける!胎毛筆!

2021-07-29 10:20:32 | 日記


自分の髪の毛で字を書いちゃう?!

究極のサステナブルじゃないですか?!

胎毛筆、赤ちゃんん髪の毛だけで筆を作ることは形だけなら作れます。
でも、人間の髪の毛は書く筆に向いていないので基本書けません。

なので芯、中心の毛は馬の毛で作り表面の毛を赤ちゃんの髪の毛にします。

お子さんが大きくなったら一緒に子の筆で字を書きませんか?

そわそわ楽しみですね😊



書ける!胎毛筆!

2021-07-29 10:11:05 | 日記


自分の髪の毛で字を書いちゃう?!

究極のサステナブルじゃないですか?!

胎毛筆、赤ちゃんん髪の毛だけで筆を作ることは形だけなら作れます。
でも、人間の髪の毛は書く筆に向いていないので基本書けません。

なので芯、中心の毛は馬の毛で作り表面の毛を赤ちゃんの髪の毛にします。

お子さんが大きくなったら一緒に子の筆で字を書きませんか?

そわそわ楽しみですね😊



大切な赤ちゃんの最初の髪の毛を、丁寧に筆に仕上げます。

2021-07-29 09:46:43 | 日記


胎毛筆!
赤ちゃんの髪ってサラサラ✨
全てが愛おしいなぁと感じます😊

そう思うのは子育てしたことなくて夜泣きとか、苦労したことないからかもしれません。
夜に寝れないなんて…子育て中の親御さん心よりリスペクトです。




こんな髪の結びかた出来るの赤ちゃんの特権!
可愛過ぎる♡


この写真は専用サイトで購入しました。



https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/33b14086b52c7e5d3f6c2f956af5d821.jpg
こうやってまとめて送ってもらってます!


作っててニヤニヤしながら作ってます😊

胎毛筆(観賞用)大切な赤ちゃんの最初の髪の毛を、丁寧に筆に仕上げます。

大きい筆は洗うの大変!

2021-07-26 17:41:00 | 日記



筆を洗う。


書道をした後はしっかり筆を洗いましょう!

そうすると長持ちします。


一つのものを大切に使うのは流行りのサステナブルです♬


大きな筆は洗うの大変😆

ジャブジャブ何回洗ったかな?







ぬるま湯が好ましいのでこの時期は丁度いいです♬

根本の墨を落とすようしっかり水の中で根元を揉んだりしましょう。

シャンプーとうの洗剤は使わないのをオススメします。

シャンプーは油分を落とす洗剤で墨にはてきしていません。


そしてぶら下げて乾かして下さい。

これだけ大きいと毛先をボサボサにした方が渇きが早いです。

そして大きい筆は特に半日経ってからまた洗った方がいいです。

ぶら下げて乾かす事で根本の墨がゆっくり落ちてきます。

なのでそれをまたジャブジャブ洗います。


そしてしっかり乾かします!

風通しのいい日陰がいいです。




講座で見本で書いた書を工房に飾りました😆

いい感じー✨✨


自画自賛♡

自己肯定感大事♡

教室によって筆の洗い方はあると思いますので、これが正解とは言えませんが生産者としてこれがベストかと思います。


How to wash brushes.





文鎮に持ってった重りの虎がカッコいい🐯🌟



書道グループ展🌟清泉会🌟

一字書を出展します。

日時:2021727日(火)〜88日(日)

場所:cafe shop PULLMAN

             愛知県豊橋市小池町157

時間 :9時〜18時(最終16時)



筆の端材で遊ぼう 伝統工芸×リサイクルで自由研究#プロセスエコノミー #伝統工芸  #端材 #リサイクル #再利用

2021-07-22 22:22:01 | 日記


筆の端材で遊んでみよう!

筆づくりには端材が沢山でます。
何か出来ないかな?
と思っていた時、夏休みの自由研究向きに何か出来ませんか?とお話を頂きました。
そのことをキッカケにリサイクルコンテストを2018年から開催しております。

私は小さい頃から物づくりが好きでこの道に進みました。
物づくりが楽しくて物づくりを仕事にしたいと思って貰えたら嬉しいです。

毎年コンテストを行っています。
最初は実は3通しかなくて全員入賞したのはここだけの秘密♡

今まで応募頂いた傑作の作品の数々をご紹介いたします!



第一回は大人も参戦!
賞品が豊橋筆というのもあったでしょうし、初回は賞品の筆の種類をリクエスト方式にしていたのでガチの書家さんがガチ作品を作ってくれました♡
師匠が協力(協賛?)してくれていたこともあり、太っ腹な賞品となりました。笑

フェルトを使ったり、アクセサリーになっていたり、すごかったです!



第二回は小学校が学年で応募してくれました😊
学校の先生のお陰で様々なアイディアで自由な作品!



第三回はイベントで参加してくれた子たち。
立体を作っててどうなることかと見守ってましたが、時間内に作り上げてくれました♪♬

どれもこった作品の数々、ありがとうございます!
本当にたくさんの方がご協力くださり、応募頂けたおかげでここまでやれています。

今年はどうなるかなー?
とりあえず3作品はすでに応募してもらえたから一安心🤣

ご応募楽しみにお待ちしております!



筆の端材で遊ぼうキット 伝統工芸×リサイクルで自由研究