とあるお寺の掲示板に書かれた言葉です。
にっこり
笑えは゛
鏡も
笑う
心あったか
ありがとう
いつも笑顔が絶えない友人がいます。
彼は笑えることがいつも起きているから笑っているのではありません。
笑えるような生き方をしているから、いつも笑っているです。
心が明るくなることをいつも思っているから、彼は笑えるわけです。
なかなか出来ることではありませんが、笑いは人生を明るくそして楽しく生きる必須条件ですね。
磐田市鎌田にあるうさぎ山公園の駐車場前に植えられている河津桜の並木の前方約300メートル離れて新幹線と在来線が通っています。
河津桜はすでに見頃を迎えており、これを入れてドクターイエローを撮ろうとしましたが、あっという間に目の前を通過して満足できる写真を撮ることはできませんでした。
袋井市の可睡斎ひなまつりは、メーン会場に並べられた32段・1200体のおひな様に皆さん圧倒されます。
そして色とりどりの「さるぼぼ」なども展示され、会場いっぱい華やかな雰囲気を醸し出していました。
そして3月2日と3日の2日間限定で、山門前の石段におひな様が飾られました。
室内展示とは異なり、自然あふれる青空のもと、石段に並べられたおひな様に参拝者の皆さんは大喜びで観賞していました。
なお、この日はテレビの実況中継放映も行われるそうです。