晴れ
7時
気温 15℃
ダンボール内部温度 30℃
昨日の雨のせいでダンボールがくたくたになってしまった
今日一日乾燥させてみないといけないと思う。
というわけで午後3時ころダンボールくんはうまく乾燥して
くれました。
16時30分
気温 17℃
生ごみ内部温度 23℃
あれ温度が低下してしまった。
内部がすこし湿りっぽい。
てんぷら油投入したほうがいいかな?
ところで
完成したえひめAI-2のボトル3本で早速テスト開始
まずはガラスの窓磨き
前回同様ピカピカになりました
お風呂場のタイル
これもぴかぴかです。
ステンレス、ガラスの灰皿
これもピカピカです。
100円ショップで霧吹きを購入してこれで2本の
えひめAI-2が我が家で活躍し始めました。
そうだ
米のとぎ汁で作った えひめAI-2はまるでカルピス
のような匂いです。
水でつくったものよりはるかにいい匂いです。
掃除がたのしくなりました。
ただ最近台所のシンク周りの実験で台所に入りびたって
いるので家内からはあきれられています。