goo blog サービス終了のお知らせ 

ありふれた風景

ふだん見慣れた風景ものんびり眺めて観ると以外な発見があったりして・・・。

纜弁当掛紙

2010-07-26 21:24:27 | 纜弁当
纜弁当掛紙再考


久々にHIROくんの所へ寄り道
ふ~さん そろそろ纜弁当の掛紙新しくしようと思うんだけど

 何か写真あるの?
ふーさんがとったやつから何か・・・・

天旗まつりのなら100枚ぐらいあるけど・・・

ジャーそこから何か選んでみますか?

と軽い会話で掛紙を作ることに・・・

ただし、上手くいったらですよ。期待しないでね (^^ゞ

といってお暇しました。

マジで考えなければ・・・・しばらく悩みます。

纜弁当 その後

2009-03-06 18:06:55 | 纜弁当
しばらく纜弁当の話題がありませんでしたが。

先日 HIRO君から電話で纜弁当が漫画本に掲載されので
その本を差し上げますと連絡がありました。

日本全国ぐるり一周! 駅弁ひとり旅 という題名でした
監修 櫻井寛 さん 作画 はやせ淳 さん
今回掲載されたのは週間誌でしたが、

単行本も発売になっているのでそのうち纜弁当が掲載された
単行本も出るはずです。楽しみですね。

気仙沼は減船で20隻も遠洋、近海マグロ漁船が減ります。
地域経済は激しさをましてきますが、なんとか元気になるように
祈るばかりです。


纜弁当その後

2008-12-21 17:54:37 | 纜弁当
以前 纜弁当の掛紙の文字を書いてあげた時、
もうひとつ ありがとう という文字もついでに
書いてあげました。
おかげさまで 掛紙の文字は好評のようです。

12月23日、気仙沼駅に 列車キハ58号が仙台~気仙沼
の運行でラストランを迎えるため 記念に私の書いた ありがとうの
文字を使った ありがとう弁当(纜弁当)の販売やシリアルNOの入った記念シート
がプレゼントされるようだ、

 キハ58号は昔、修学旅行の列車としても使用されてきた。


ありがとう と書いた 本物は 纜弁当でお世話になった駅長さんが
気仙沼を離れるときにプレゼントしてしまっている。
 喜んでもっていってくれたと後からきいた、作者としてはうれしい
限りである。

纜弁当・・・その後

2007-08-07 19:22:50 | 纜弁当
おかげさまで纜弁当は好調なようです。

先日キヨスクのオネーさんに会って聞いてきました
一日30食ぐらいは出るかな?といっていました。
掛紙の字を書いた本人としては、嬉しい限りです。

そう言えば先日掛紙の4パターンの全部が欲しいという
お客さんが来ました。と教えてくれました。

私も帰り足に知り合いの弁当屋さんによったら先日掛紙
4種類の弁当を下さいという人がきたよといわれ又びっくり
・・・同じ人かな???

それともう1つ
纜弁当の掛紙がオークションに出ていたと・・・
えーーーー!!

こんなのまで売れるの???

纜の字を書いた私は・・・・????

著作権はどうなのかなと余計な心配をする始末。

うーーーーん

こんな物まで売れるのか。

かなりビックリ





駅弁復活・・纜弁当(ともづな弁当)

2007-04-14 14:03:31 | 纜弁当
本日、気仙沼駅に駅弁が14年ぶりに復活した。
 
その名は纜弁当(ともづなべんとう)。

タイトルを筆で書かせてもらった私は売れ行きを確かめるべく
11時15分駅に向かった、到着するとHIRO君の姿が・・・・。
 あれ売れてないのかなと恐る恐るたずねるとなんと用意した
60食 完売したとのこと。

うれしかった。

でもまてよ12時30分ころ来る列車の人はかえないよね・・・
とうするのかな

弁当の予覚をしていく人まで現れて好評のようです。

氣仙沼をみんなで元気にしましょうね、HIRIO君

よかった、よかった。