ありふれた風景

ふだん見慣れた風景ものんびり眺めて観ると以外な発見があったりして・・・。

ご心配頂いた皆様へ 

2011-03-19 06:05:09 | 写真 気仙沼
おはようございます。

ご心配頂いた皆様、ありがとうございました。

私を含め家族はおかげさまで、全員無事でした。
毎日続く余震のなかご近所と食料を分け合い、情報を
共有しながら生きています。

電気もやっときました、電気のありがたさを感じています。
灯油のありがたさも

それと同時に携帯電話の便利さと不便さをいやというほど
しりました。

気仙沼の沿岸はほとんど壊滅です。

何もなくなりました

でも落ち込んでいるばかりもいられません。

再生に向けて踏み出していきます

被災された皆様
お互い再生に向けて歩き出しましょう。

生きていることに感謝です。
ご心配いただいた皆様本当にありがとうございました。
改めて御礼申し上げます。





窓辺

2011-02-20 16:48:16 | 写真 気仙沼


今日も暮れようとしています。
部屋のカーテンは西日に照らされています。

ドリー・パートンのオールウェイズ・ラヴ・ユー
を聞きながらのんびりしています。

花粉症が始まったらしく喉が痛いので今日は
家からほとんどでていません。
喉のためさっそくのど飴を購入してきました、
今回はダイコンショウガ味 なかなかおいしい。
花粉症のためかここ数日体調不良が続いている。
いわゆる寝不足である。午後もううたた寝をしてしまった。

何となくネットサーフィン中にATOK11辞書が気になった
ので、30日限定番をダウンロードして入れてみた。
ATOKを使うのはDOSの一太郎を使った以来ですね。
DOS時代は松茸という辞書を使っていました。
まだ数時間しかATOKを使っていませんがいい感じですね
30日間はこのまま使ってみます。

ちょっと気分転換もいいかなと思っています。
  
ちょっと疲れているので。
気分転換に写真雑誌 2誌 買ってしまいました。
久々に写真少年に戻った気分でした。
昔は4誌まとめ買いだったんですよ。
フォトコンテスト。カメラ毎日、アサヒカメラ、日本カメラ
CAPA、など

久々、楽しかった。



見上げる星

2011-02-16 18:54:46 | 写真 気仙沼


かなりお疲れ気味です

一番星見つけた!
久々に星空の写真を撮りました
夕暮れの空18時ころ 西方向です

昔は星が輝きだすとワクワクしたものです。
会社から帰ってそぐ望遠鏡を持ち出し
夕暮れの空を彗星捜索したものです。
今日西空をみて思い出しました。

♪ 夜空を仰いで数える星も
  ♪君のいない砂浜はさみしいいぜ。

あるいは

♪僕のゆく所へついておいでよ
 ♪夜空にはあんなに星が光る。

加山雄三さんの歌がおもいだされました。

春の兆し

2011-02-13 10:36:42 | 写真 気仙沼

雪の中から葉っぱ目を出しています。春がもうそこまできていますね。

最近本を読む時間が増えました、同然テレビを見る時間がへりました。
読んだ本ですか。
タッポーチョ太平洋の軌跡 ドンジョーンズ著
坂の上の雲        司馬遼太郎著
「はやぶさ」式思考法   川口淳一郎著
シンプルに生きる     ドミニック・ホーロー著

現在は 「はやぶさ」式思考法を読書中面白いです。

先日からメイン機が不調
マイピクチャーのフォルダが丸ごと消えました。
大事な画像は他のハードデスクにバックアップしてあるので
無事でしたが、補正したものがなくなってしまいました。
泣く泣く補正し直しです
みなさんバックアップはすごく重要ですね。