06時45分
気温 4℃
生ごみ内部温度 38℃
先日入れた米ぬかのせいか温度がうまく上昇
攪拌の時、モウモウ煙があがった。
えひめAI-2 実験
ステンレス浴槽編
我が家の浴槽はもう23年にもなる。当然ピカピカ具合は
あまりない、だめもとと思い えひめ を使ってみた。
水際の垢がこびりついた部分にスプレーしふき取った
このとき乾いたタオルで汚れを拭い取るようにすると
ステンレスの輝きとともに垢はとれてピカピカの状態
になった。ついでにと浴槽全体を掃除してみた。3日間
続けて掃除したらうそみたいにピカピカになった。
これで浴槽の洗剤も えひめ の使用が決定した。
コツは乾いたタオルで必ずふき取ることです。
気温 4℃
生ごみ内部温度 38℃
先日入れた米ぬかのせいか温度がうまく上昇
攪拌の時、モウモウ煙があがった。
えひめAI-2 実験
ステンレス浴槽編
我が家の浴槽はもう23年にもなる。当然ピカピカ具合は
あまりない、だめもとと思い えひめ を使ってみた。
水際の垢がこびりついた部分にスプレーしふき取った
このとき乾いたタオルで汚れを拭い取るようにすると
ステンレスの輝きとともに垢はとれてピカピカの状態
になった。ついでにと浴槽全体を掃除してみた。3日間
続けて掃除したらうそみたいにピカピカになった。
これで浴槽の洗剤も えひめ の使用が決定した。
コツは乾いたタオルで必ずふき取ることです。