goo blog サービス終了のお知らせ 

ありふれた風景

ふだん見慣れた風景ものんびり眺めて観ると以外な発見があったりして・・・。

大川の桜土手 2013年冬

2013-12-30 17:11:40 | 東日本大震災復興へ
今年もお世話になりました。

後半はちょっと息切れ状態で60日あまり更新しませんでした。

今年最後の写真は 大川の桜土手です。
すでに移動先は決まっているようですがこの場所で
撮影できるのも後少しです。

どこに行ってもきれいに咲けよの思いを込めて
シャツターを切りました。

来年もブログを見ていただけたら幸いです。
皆様。よいお年をお迎えください。










エースポート付近

2013-09-29 19:28:51 | 東日本大震災復興へ
現在のエースポート付近

エースポート前のバス停
ここから八日町方面をみる
この間までまだ残っていた七十七銀行の建物も
解体されたのでこのような状態です





船着き場の周りは観光客用の無料駐車場になっています
今日もたくさんの方々が訪れていました


復興市場方面です
新しい建物の建築も始まっています






鹿折唐桑駅付近 共徳丸解体が進む

2013-09-22 20:19:23 | 東日本大震災復興へ
土曜日、昼飯を食べた後、何となく鹿折に行ってみたくなった
鹿折駅前に着いて見ると共徳丸のブリッジはすでに解体されて
いました。そのまま駅に向かい写真を撮ろうと歩いていると
顔見知りのTVカメラマンさんに出会い立ち話をしているうちに
今、船の船首部分が外れるよと聞いたのでそのまま撮影しました。
虫の知らせという訳か? いい場面に遭遇しました。
船首部分が外されたあと、鹿折川方面の視界が開けると
今までの空気が変わったような気がしました。
やっぱり船は海の上がいい そう改めて感じさせてくれました。

今日、もう一度 行って見ました。
鹿折駅の線路から船と海が見えました。

頭のなかで ♪浜辺の歌 ♪が突然流れました

それはそこを立ち去るまで私の中で流れ続けました。

新しい鹿折の町が早く再開できますように。

9月15日撮影


9月21日撮影






9月22日撮影









夜明け

2013-08-25 07:25:00 | 東日本大震災復興へ

夢の中で地震が収らないので慌てて目が覚めて
4時30分に起きてしまいました。
夢だった、よかったと思いしばらくぼんやりしてから
外をみると朝焼けになりそうでした。

それではとカメラを持ち出し日の出まで
家から数十メートルの地点で撮影。

すがすがしい空気と朝の光はなんかパワーを
くれそうな気がしました。

震災以来ごたごたになっている部屋を少しづつ
かたづけています。

気持ちが平常に早く戻るように!

それでは日の出までの写真です

今日も普通に過ごせますように。









大島

2013-08-14 22:03:06 | 東日本大震災復興へ
津波以来 初めての大島盆礼ですここ2年盆礼の
やりとりは止めていました。

浦の浜入り口



ここにはたくさんのお店屋さんがあったはずですが、何にもありません


帰りの船上でカモメにカッパえびせんをあげる少年に出会いました


小田の浜海水浴場には大勢の海水浴客で賑わっていました。

浦の浜の船着き場付近はまだまだ整備には時間がかかり
そうですね。
島のタクシーの数も減ったらしいので、今回は島内移動はバスでしました。

ここは何センチの堤防が作られるのだろう。できれば今のまま海が見える
状態であってほしいと願っています。