goo blog サービス終了のお知らせ 

英語物語攻略日記

裏ボス攻略やツイッターでのアンケート結果など、色々書き綴っています

岡山【日本一のももたろす】

2017年05月20日 | 中国
岡山攻略です!

表ステージ攻略



浅口


こまち先輩がでてくる事も~。

ボスキャラ


備前


ねっつが湧く湧く。。ボス戦では水敵も居ます。

ボスキャラ


新見


途中にモアイが出没することも。

ボスキャラ


倉敷


頭に何か(?)を被った水キャラが良く出ます。

ボスキャラ


岡山市


屋久トレントの出現率が高いように感じます。風敵が多い気が…
ボスはももたろす+ニート達。

ボスキャラ


裏ボス攻略



ステージの特徴:まず最初にすべきは火対策!そして次に風対策といった具合です。
しかし、対風を無理にいれる必要はありません。攻撃力アップでゴリ押し!

クリア率重視デッキ
裏ボス

レベル高ければ風対策は必要ないです。
低い場合は白虎をなるリッシュに変えて風対策。(まんまんちゃんでもOK)

超レア以下です。

・大杵社のユッフィー(大分)
・まんまんちゃん(大阪)
・夏の妖精白良さん(和歌山)
・天孫降臨ににぎくん(宮﨑)
・菅大臣・どうしん様(福岡)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最初に風3人組が来たらアウトです…
ももたろすは白良さんのスキルで倒せるはず。。
風敵はまんまんちゃんで対処します。(3体の場合は+ににぎ。)
毎ターン回復が便利です。

ドロップ率重視デッキ
超レア以下はさすがに難しいので、
裏ボスを交えたデッキとなります。

因幡さんは大活躍なので育てておきましょう~~
4%ですが。。

風はまんまんちゃん+なるリッシュで倒す。
ににぎは持続して便利。
ももたろすは因幡のレベルが高ければ、なるリッシュのスキルのみで倒せます。

裏ボス紹介
…あれ?きびだんごって直じゃないよね?え?

【敵時ステータス:HP/普通 攻撃力/やや高い】
ゆる山でお馴染みです^^
この人リーダーにしてなっとくん付けていくと凄く強いです。
助っ人に自身の攻撃力UPを付ければほぼ無敵。
ましてや237だと無双状態!
風変化もできてオススメです(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここのももたろさんは強すぎて怖いです…笑
ゆる山で1位を取りたい人は是非育てておきましょ~!

広島【輝け☆椛マン!】

2017年05月08日 | 中国
広島攻略です!

表ステージ攻略



広島市


白虎けいびが多い…。。

ボスキャラ


福山


ボスは水と火属性なので、3冠目指すなら水パですね。
ある程度攻撃力高ければ風パでも突破できます。

ボスキャラ


安芸高田


ボスの両端は火です。攻撃力高め?なので十分警戒。

ボスキャラ



弱点突きたいなら風パですね。

ボスキャラ


廿日市


こちらも風パ推奨。スキル使って撃破です。

ボスキャラ


裏ボス攻略



ステージの特徴:水敵が強い、というイメージがありますが、
意外に火敵も強いので火属性対策を入れた風パがオススメです!

クリア率重視デッキ
裏ボスだと、かなり簡単です。


超レア以下だと

・夜王・超人ひきやマン(埼玉)
・びゃこ隊長(福島)
・かなんで世界師匠(大阪)
・愛の塚ジェンヌ(兵庫)
・宮子in theスカイ(埼玉)→カンテツ(福引)があれば交代
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
びゃこ隊長がチームの柱です。育てておきましょう。
びゃこたんは攻撃力が高い分HPが低いです。十分注意。
ひきやマンスキルはスキルターンが短く使いやすいです。
ボス戦に間に合うのであればどんどん使ってOK!

火敵は世界師匠スキルを使い、ターゲッティングして先に倒すようにします。
回復はおなじみ宮子さん。カンテツが居れば100%回復で有利!

ドロップ率重視デッキ
裏ボスでも、火敵は脅威です。ある程度レベルを上げておきます。

レベルが全体的に高いなら、ヘンドリックスをトッキーに変えてもよし。
火敵はヘンドリックスのスキルで少々楽に倒せます。
しかし、このデッキの場合、ボスの倒し方が少々変わります。

いまりちゃんスキル(遅延)と竜也スキル、カルタスキルをループさせ倒しましょう。
勝てないと感じた場合はトッキーにするしかなさそうですね。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
超レア以下
先程のクリア率重視デッキのまま、助っ人をドロップ率4%アップに付け替えましょう。
攻撃力は少々落ちますが、火敵さえカバーできればクリア可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
裏ボス紹介

「世界が俺を賛美するぅ~♪」が一番印象に残る。。

【敵時ステータス:HP/かなり高い 攻撃力/普通】
ドロ率UP+水回復で、水パのリーダーに最適です!
今まで、ドロップ率をアップさせると全体の攻撃力が落ちる為、回復役も入れなければならず
枠を余分に取ってしまっていました。。(私の場合)
でも、この子はドロ率UPと回復もできるんです!!
ぜひとも限界突破させておきたいですね~。

色違いもいます。

こちらは風回復に修正されるのを待ちたいですね。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広島といえば、椛饅頭!
最初に見た時は食べたくてたまりませんでしたね…笑
とても使える子なので、まずは安定クリアを目指しましょう!

裏島根攻略!

2016年04月24日 | 中国
訪問してくださっている方が減ってきている・・・
気を取り直して裏島根を攻略します!

<裏ボス:やまたのおろちん(火属性)
ボスの特徴:HPも攻撃力も低め。
途中に白虎(水属性)が出てくることがあります。
下記のチームは、ある程度育てていくとスキル無しでも倒せます。

*ガチクリアデッキ
・織田フィナーレ
・宗像スリーピース
・ににぎのミコト
・湘南大水曜日ボーイ
・青龍

*初心者のかたにおすすめデッキ
・独眼竜!梵天。(60)
・天孫降臨ににぎくん(72)
・夏の妖精白良さん(50)
・大杵社のユッフィー(60)
・菅大臣・どうしん様(72)

()(かっこ)内の数字は、「このレベルであればクリアできる」レベルの数値を表しています。
このチームで行って、白虎が出てきたら、ににぎくんのスキル発動で倒しましょう。
おろちんは、白良さんとユッフィーのスキル発動で倒せます。(ににぎくんのスキルがなくても大丈夫です。)

次は、裏佐賀を攻略していきます!!

裏山口攻略☆

2016年04月23日 | 中国
今日は、裏山口を攻略していきます!

<裏ボス:嫁劇!くーにゃん(火属性)
ボスの特徴:攻撃力が非常に高く、HPもそこそこ高い
水で固めていくといいのですが、途中に弱点の風属性キャラ、「児童三兄弟」が出てくることがあるので、火属性で攻めていきましょう。

*ガチクリアデッキ
・風林火山のぶくろ!
・超天狗くまのたん
・企業だ浅ちゃん!
・まさか殿
・斑鳩の太子くん
何回か限界突破していきましょう。

*初心者のかたにおすすめデッキ
・独眼竜!梵天。(レベル60)
・天孫降臨ににぎくん(レベル72)
・大杵社のユッフィー(レベル60)
・夏の妖精白良さん(レベル50)
・菅大臣・どうしん様(レベル72)
超絶レアキャラ以外の火属性キャラだと、クリアが難しいので、水で固めていくと◯です。

児童三兄弟が出てきた時の対処法
進行度15%の時
倒せないのでリタイアしましょう。ですが、白良さん以外が死ななければ、クリアできます。1回攻撃してから判断しましょう。
進行度31~63%の時
ユッフィーとににぎさんのスキルを使って倒してしまいましょう。スキルカウントは弱いキャラが出てきた時に、掘って減らしましょう! (「掘る」とは?・・・用語解説参照)
進行度80%の時
攻撃力アップスキル全開で倒しましょう!このチームのキャラの攻撃力アップスキルは、2~3ターン続くので、ボス戦でもそのまま戦えます。

次は、裏島根を攻略します!
・・・ちなみに、私はレベル148になりました!!レベル150までの道は遠い。。

裏岡山攻略!!!!

2016年04月21日 | 中国
今日は、裏岡山を攻略します♪
<裏ボス:日本一のももたろす>
ボスの特徴:HPも、攻撃力も高い。
HP高め、と攻撃力も高め、という強い相手です。

水で固めて行きましょう。

*ガチクリアデッキ
・織田フィナーレ
・青龍
・ににぎのミコト
・湘南大水曜日ボーイ
・因幡WHAAA!!
スキルを使って倒してしまいましょう。

*初心者のかたにおすすめデッキ
・独眼竜!梵天。(レベル60)
・天孫降臨ににぎくん(レベル72)
・大杵社のユッフィー(レベル60)
・夏の妖精白良さん(レベル9)
・菅大臣・どうしん様(レベル72)

超レアキャラがチームの柱です。育てておきましょう。
上記のキャラで行くと、スムーズにクリアできます。
風属性キャラが出てきたら、必要ターン数が少ない攻撃力アップスキルを使うか、力押しで倒しましょう。
HPは「菅大臣・どうしん様」で回復しましょう。

次は、裏広島を攻略します*

裏鳥取攻略

2016年04月03日 | 中国
今日は、鳥取の裏ステージを攻略していきます!

ボス:因幡WHAAAAA!(水属性)
ボスのステータス: HP:普通
          攻撃力:やや高い
ステージの特徴:ボスが水属性なので、風属性でいくのが望ましいですが、
途中に弱点の火属性キャラがたくさん出てくるので、水属性チームでいくのがいいです。
ちなみに私は次のチームで行って、勝てました。

・輝け*椛マン!(リーダー、レベル99)
・宗像スリーピース(レベル237)
・ににぎのミコト(レベル237)
・織田フィナーレ(レベル99)
・湘南大水曜日ボーイ(レベル158)

ボスに相性が良いというわけでもないので、ある程度上記のキャラを育てて行くことをおすすめします。
(レベル99チームで行っても、ボスの攻撃に耐えれば、勝てるかもしれません。)
ちなみに、途中にダーラくん14世が出たら、次のようにして対処できます。
・ボス戦の前に出たら:ににぎのミコト・織田フィナーレ・宗像スリーピースのスキルを一斉に使い、1ターンで倒してしまう。
・途中に出たら:
・スキルを使わずに、何ターンかかけて倒す。
・ににぎのミコト・織田フィナーレのスキルを使って倒し、スキルカウントは弱いキャラが出た時に青パネル以外を引いて減らす。

参考になったでしょうか?
次は裏滋賀を攻略します!

他にも攻略法を知りたい方は、コメントに書いてリクエストしてください!
できる範囲で攻略法をお知らせします。