今日は、会社の駅伝大会の応援に、新木場にある夢の島運動公園へ。朝からよく晴れて、気温もぐんぐん上がっているようだ。
みんなの激走をサマリー写真にしてみた。
好天の中、大先輩社員から若手社員、同僚・上司と、健脚自慢のアスリートが集う。嬉しいことに部下のY君のチームが優勝の栄冠を勝ち取った。もう一人のCさんも長いコンパスで走った。レースの後、皆で弁当を食べて解散。帰りの電車の中は、暖かくて揺れも丁 . . . 本文を読む
16日水曜日は、多年在職25周年の部下ふたりと第一子誕生の部下のお祝いの会で集まった。場所は、銀座5丁目辺りだろうか、個室ばかりのお店だ。
若手社員が幹事役、司会役をこなし、赤ちゃん用の可愛らしい靴のプレゼントや、お祝いのケーキまで用意してくれて、和気あいあいと会は次第に盛り上がる。
忘年会シーズン直前の間隙をぬってのグッドタイミング。大いに飲み、大いに笑い、何とも暖かい会だった。 . . . 本文を読む
11月10日、以前同僚だった親友のMさんが入院したというので、共通の知り合いである同僚のCさんとお見舞いに五反田へ出かけた。
お見舞いの品は、高野のジュース。Cさんが用意しておいてくれた。病院の近くで、花屋をみつけ、Mさんの奥さんにかわいい花を持っていくことにした。店員のお姉さんが、今日は余りそうなのでと、Cさんと私のかみさんに、ブーケをサービスしてくれた。
Mさんは喉の違和感を感じて受診した . . . 本文を読む
先日、会社の環境ISOの取り組みで、ビル周辺のお掃除活動があり、異動して初めてなので参加し、約10名の中に入りました。
首都高速道路の脇の植え込みには、空き缶やら瓶やら、タバコの吸い殻や、コンビニ弁当など、まあよくも散らかしたものです。
自分の家では、こんなにゴミを捨てないだろうに・・・。
この後、引き続いて、ビルの周辺に「打ち水」をやりました。これは総勢50名くらいの参加でした。
500 . . . 本文を読む
木曜日の夜、組織の長とマネージャ8名との懇親会で、社内にある展望レストランへ。
仕事の話は、上長による一人一人の仕事っぷりの暖かい紹介にとどめ、あとは歓談の時間となった。
ところが、勘違いした男がひとりいて、こういう場での自己顕示欲丸出しだけなら、まだまだかわいいものだが、隣の席で組織の長の肩をたたいて他の人との話を遮るに至っては、流石に上長が軌道修正をする場面もあり、この先どうなるものかと気 . . . 本文を読む
1月8日は、会社の商売繁盛祈願&安全祈願で、朝、御田八幡神社に集合することになった。
直出でいいとのお達しだったか、いつもの時間に会社に着き、徒歩で神社へ向かう。
途中第一京浜では、歩道の木に、番(つがい)のメジロを見た。
神社には、のんびり歩いて25分くらいで到着。
裏の亀塚へ昇ってみる。
周りのビル群を隠すように亀塚は木々に覆われていた。
木々からは、オナガや鳩がひっきりなしに出入 . . . 本文を読む
今日は、会社のレガッタ大会があるというので、戸田公園まで行ってきた。
我部署から2チームが参戦した。
結果は2チームとも次のレースに進出できず残念。
何百というチームがエントリしたのだが、レースも5分の2ほどが終了した時点で、風が強くなり中止となってしまった。レースに出場できなかったチームのために、レガッタ体験の時間となった。
レガッタ大会には、出場する人ばかりでな . . . 本文を読む
今日は、朝から雨模様でしたが、会社の運動会というか駅伝大会があり、応援に行ってきました。
その序に、公園内を散策してきました。
やっと秋の気配が感じられるようになりました。
コスモスの丘にも行ってきました。
D700の試し撮りなので、写真の画質とか、大きさとか、まだよくわかっていません。
サイズでかすぎですかね。
. . . 本文を読む
今日は、早朝散歩をサボった代わりに、自転車で、仙川にある総合住宅展示場へ行ってきた。
今日は気温も湿度も高いためか、上り坂で一汗掻いてしまった。
さて、この展示場のセンターハウス内の情報コーナーで『IT住宅コーナー』を開設しており、家の中の情報ネットワークの設備を紹介している。
このコーナーに、社員が3名説明員として出ているので、行ってみたわけだ。
土日休日には、展示場で子ども向きや家族向 . . . 本文を読む
13日の金曜日は、出張で上司と部下と3人で名古屋と瀬戸へ行ってきた。
名古屋はグループ会社との営業連携の打合せで、瀬戸はお客様の本社と工場をまわり、キーマンへの挨拶が目的でした。これは、工業団地にある本社の守衛所からみた風景です。広大な土地に立派な本社屋と工場が隣接しています。
名古屋市は大阪や東京と同じ大都会ですが、瀬戸市はご存知『瀬戸物』で有名なところで、名鉄で30分ほどの . . . 本文を読む