日常~社会人編~

いつの間にか大人に。
その時思ったことを綴る。言葉にする。

1人の20代のつぶやき

2021-11-01 18:00:00 | つぶやき

昨日選挙が終わり様々な意見がSNSやニュースで飛び交っていますね。

 

私は事前に期日前投票に行ったので当日どんな感じだったのかは知りませんが笑

今年は選挙に行こうという呼びかけがSNSや新聞、ニュースを通してたくさん声掛けされていました。

 

ですが、ふたを開けてみればそこまで選挙に参加した人は増えず、答えはわかりきっていた答えが並んだ感じで笑っちゃいました笑

 

結局ニュースでよく聞くのは"若者が投票に行かない"でしたね。

1人の20代としてあまりいい気持にはならない言葉です。

だって私はちゃんと投票したんだから😫😫😫笑

 

 

なんで若い人が投票しないのか。という議論が色んな番組やニュースで取り上げられていますが。

私個人としては、どれも正解であり不正解な気がしました。

 

"政治に興味がない"も正解だと思います。

けどそうさせているのは日本の文化ではないか?とも思いました🤔

普段の友人との会話、親との会話で政治の話をすることは面倒な人扱いをされるこの空気感。

 

"どうせ誰に投票しても何も変わらないと思ってる"これは私も思ってしまいましたが笑

変わったところを知らないので私たち世代は…

政治が自分たちにどう影響してくるのか全くわからないんですよね。結果こういう答えになってしまうのかなと思います。

変えたくないわけでもないし、逆に変わってほしいと思うけど政治について知らないのに何を"変わる"というのかわからないんですよね。

 

 

スマホに依存している世代と言われてますが、ニュースをみるわけでもなく、SNSもそこまで使いこなしている人は少ないんじゃないかな…?

どちらかというと今の20代30代はSNS(Instagram、Twitter、TikTokなど)を情報を集めるものでもなく自分を発信して人気者になりたいとか、

流行りに送れないため、友達関係の為とか好きな芸能人の情報を見るためだけで使っている人がほとんどじゃないのかなぁと思います笑

 

こうはいっても大抵の人が"承認欲求を満たすため!"とかは答えないと思いますが🤣🤣

 

 

ネットは使い方によって"知ろうと思ったことは何度でもどんな情報でも調べられる"けれど、

"調べなければ自分の知りたいものだけしか入ってこない"ということなんですよね。

今ではネットの広告もAIが勝手に判断してその人の興味のあるものしか出なかったりしますから。

 

TVを見てたら勝手に色んな情報が入ってきます。様々な番組がやっていますから。

けど今はTVを見ない人たちも増えてきていますよね…本当に自分の興味のある情報しか見えないようになっている気がします。

 

たとえSNSやネットで政治家の人たちが呼びかけても、届かない人には絶対に届かない。

多分そういう人に何度同じことをしても同じでしょうね。だから今はあきらめるしかないのかなぁと感じます😧

 

 

 

たぶん、政治が自分たちの生活に関わってくる何かがあれば一気に政治に興味が向くんじゃないかなぁと個人的には思います。

極端なことを言えばネットの大幅な規制とか、選挙に行かなかった人は罰金とか。

なにかしら個人にまで影響のあることが起きれば…とは思いますがそんなことはあってたまるかって感じなんで笑

 

 

かという私は中国のエンタメに触れてよく政治的なものも見るようになりましたね🤔

(選挙権を得てからは必ず選挙にはいっていましたが政治や選挙に興味はなくなんとなくテキトーに投票していました笑)

 

最近人気のK-POPとか好きな方で、もしかしたら政治的なものは別!って言ってる方もいるかもしれませんが

推しの住む国が自分たちの国とどうかかわっているのかは知って損はないと思いますし、知らなさすぎることこそが相手に失礼な態度をとってしまう時もあると思うんですよね。

 

"知らなかったから"相手を侮辱していいわけでも、傷つけていいわけでもないと私は思いますから😩

きっと知ることで考え方も自分たちの住む国のことも知っていけて、そして政治にも興味が持てると思います。

 

アイドルをたとえにしましたが、きっかけは何でもいいと思いますね。

ただそのきっかけすら難しい今の現状😂😂

 

趣味や好きなものを見つける瞬間、嫌いだったものが好きになる瞬間…すべてきっかけがあってこそですから。

政治に関しても個人的にはそうだと思っています。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (保守)
2021-11-02 16:05:06
「選挙」について、みんなの反応を知りたくて、検索していて、このブログに辿りつきました。

読んでいて、その考え方だと、生きづらいのではないか? と思ったのですが、それについて、コメントをすると、「ダメ出し」みたいになってしまうので、躊躇します。

考え方を変えたいのなら、コメントしますが、どうしましょうか?

さわりだけ、書くと、
「自分の意見も認めて欲しい」と思ってるようですが、それは、少数派の弱者だから、そう思うのですよね。
多数派の強者は、意見を主張する必要がない。現状維持で良い。つまり、保守です。
「みんなも選挙に行こう!」という主張をして、実際に、みんなが選挙に行くと、現実的には現状維持派の方が多いので(現状維持派だから選挙に行かないのですよ)多数決であなたは負けます。
「みんなも自分と同じように生きづらくて、それをみんなで訴えれば、自分の意見が尊重されて、自分が生きやすくなる」という考えが、現実に即してない。
若者と年寄りで分けたいようですが、あなたは、若者の中でも、多数派ではないでしょう?
意見を言い合って、正解を導き出そう! というのは理想論で、現実では、多数決で負けます。

私は、少数派なのですが、少数派は、自分でガンガン行動するしかないんですよ。
それで強者になるしかない。
「選挙」とか、「自分の意見を言う」とかの、他者に働きかける方法は、多数派有利なこの社会において、生きづらいに決まってます。
返信する
Unknown (保守)さんへ返信 (投稿者)
2021-11-02 17:03:17
コメントありがとうございます。このブログを書いている者です。

私個人としては、このブログで"自分の意見を書いているだけ"なので認めてほしいとかではないですかね。
私個人がニュースなどを見て思った感想を綴っただけといいましょうか。
その上でこのようにあなたはどう思った?という投げかけの気持ちもあったのかもしれません。

ただ、きっと私の中にもSNS(ブログ)を通して、見てもらいたい、共感してもらいたいという気持ちはあったのかもしれませんね。
SNSとはきっとそういうものだと思いますし、そう思って使ってます


私は自分を弱者だとは思ったことはありませんでした。かといって強者になりたいものでもない。
自分らしく生きるというのが、きっとこの社会で一番生きづらい生き方なのかもしれませんね。

生きづらいですが、私は自分の意見を間違っているとも思いたくないし。もし共感を得てくれる人がいるならうれしいと思います。
もしかしたら私と同じ意見の強者がいるなら私はその人を全力で支持するでしょう。


他者を否定することは簡単ですが、自分を否定することはなかなかできないものですね。
意見をぶつけ合っても解決しない場合最終的に人の結論を出す方法は"多数決"か"反論相手を消す"なのでしょうか。
返信する
Unknown (保守)
2021-11-02 22:41:55
選挙というのは、多数決ですよ!
だから、私は選挙に行きません。
しかし、この記事では、多数決を推してる。
矛盾してるのでは? という指摘です。(否定はしてない)

多くの若者が、私と同意見で、選挙に行かない。
とても平和的です。
その考えの人が多いから、日本は良い社会で、私が生きやすく生きる事ができる。
社会において、あなたを否定するタイプの人間は、選挙に行きそうじゃない?
選挙に行かない人間が多い方が、少数派にとっては、生きやすい。

例えば、選挙に行く人間は、選挙に行かない人間を、差部的な視点で見る。
自分の方が、意見を持ってる人間だと驕る。行ってる方が偉いと思ってる。行ってる方が正しいと思ってる。
一方、選挙に行かない人間は、行く人間にも、行かない人間にも、優しい。
「どっちでも良い」という柔軟な立場。
世論調査やアンケートで「どちらとも言えない」が多いのが日本社会の特徴で、おかげで少数派は生きやすい。
選挙で投票するという事は、このどっちでもいい派に「意見を決めろ!」という事なので、あなたもより生きにくくなりますよ。という指摘です。

若者の多くも、選挙のような多数決で自分の意見が切り捨てられるよりも、意見を聞いて(要するに話し合って)、私が今コメントしてるように、「どこが違う」とかを言ってもらった方が、意味がある、と考える若者が多いのではないか?
「自分の考えを優先して苦しむより、正しい行動をして得をしたい!」 という、真っ当な若者が多いのではないか?

筆者さんの場合は、自分の意見と同じコメントしか、受け入れられないという事なので、選挙(多数決)という生産性も成長性ない事に希望を見るのかもしれない。
それでは、間違ったまま一生を過ごす。
間違いを指摘されないので、自分の頭の中は維持されるかもしれないけど、肉体は現実に即して生きるしかないのだから、どんどん苦しくなるんじゃないか、と想像します。

今なら、まだ間に合うと思いますよ。
気が変わったら、どうぞ。
返信する
Unknown (保守)への返信> (投稿者)
2021-11-03 11:05:34
選挙に参加されていないのですね笑
コメントを最後まで読む限りこれもまた強要ですね笑
生きづらくないですか?笑

私は選挙に参加するしないも、政治に興味があるなしもどちらでもいいと思いますよ。
ただ私は興味を持ったよ。というだけの話です。
多数決を押しているわけでもありません。だってそれがルールとして決まってしまっているのが今なのですからね…それをどうこうというのは考えたこともありませんでした。

まぁ興味を持ったきっかけはこんなものだったよ。と書いただけですし、どうあるべきかは皆さんそれぞれが持っているものですから。


私もどっちでもいいという考えを持っているから、もし自分が投票した人が当選しなくてもやっぱりね笑で済ませることができます。
それはあなたのいう"柔軟性"には当てはまらないんでしょうか。日本語とは難しいですね笑

あと、保守さんは選挙や多数決がお嫌いで、参加したくないということでしょうか?
それこそ今の社会に反していて私は生きにくそうだなぁと感じてしまいます。

どっちでもいいは、"どうでもいい"ということと同じように私は聞こえますね。
ただ…どうでもいいと思っている人の意見を聞く必要はあるのでしょうか?

どうでもいい。どっちでもいい人は平和ですよ。とても平和です。私だってそう思います。
話し合いはとても面倒で、相手が納得しなければこっちがあきらめるか折れるしかない。どちらかが必ず苦しむ世の中です。あぁとても面倒で嫌になります。
だから"どっちでもいい"を正当化できるのでしょうか。

私はどっちでもいい、どうでもいいという考えがすごく無責任で嫌いなので、逆に私が生きづらいのでやめておきます。人とはなかなか変わらないものですから。

ただそういう考えもあるんだとしっかり心にとどめておこうと思います。変わる変わらないも私の自由的権利ですので笑
コメントありがとうございました!
返信する

コメントを投稿