goo blog サービス終了のお知らせ 

blueな日々

( Art で逢いましょう)

楽しむために~Sony CyberShot DSC-F55V

2009年11月04日 | ●Camera:Dijital
114f55v1
ソニーのサイバーショットの、F55Vというデジタルカメラ。
ひと昔前の機種。機能は新型には劣るかもしれない。だが
この個体は、いい感じで、存在を主張していた。私は好き
になった。オークションで 320円という安値で落札できた。
送料を加えても千円にもならないほどの。
画素数は 334万で有効画素数は 262万~私には充分なもの。
今使っている、おなじサイバーショットのP5やP7と一部の
付属品を共用できるかもしれない。そうであればうれしい。
バッテリィはかなり劣化しているらしい。期待しないほう
がいいと。元箱がないだけで,充電器やケーブル類や記録
メディアや説明書など、すべてが完備している。きれいな
個体で、動作にはとくに異常はみられないとのこと。

何気なくではないが,そんな感じで,いつの間にか、先月
の末に、私はこのカメラを落札していた。レンズがカール
ツァイスで~それはべつにかまわないが~180度回転する
という形状=機能もおもしろいかと。デザインも悪くない。
ひと世代以上も昔の機種なので,操作性の悪さや不足ぎみ
に感じてしまうだろう機能などが、たぶんあるのだろうが,
カメラの存在自体や撮影の経過などを、楽しんでいたい私
にとって,それらのことは、障害にはなりえない。手間が
かかることにさえ愛着をおぼえる。いとおしく感じている。
それらの、自身の心のありようが,古いカメラと、うまく
つきあうコツでもあるのだ。「短気のつり好き~」なんて
諺があったかどうか。おなじニュアンスかもしれないと。

114f55v2

買ったあとで,このカメラにはファインダーがないことに
気がついた私。撮影はモニタを見ながらに。近眼と老眼が,
微妙に同居している私の目では視力では,ややつらいかも
しれないが,慣れるしかないだろう。いつも使っているP5
でも、時おり,ファインダーを見ながら撮影している自分
がいるではないか…。そうだそうだ。
買ったあとで,11月は極貧の生活になりそうだということ
を思い出した私~べつの記事で,そのことも書くつもり…。
すくなくともひと月間は,買いものはほんとうに、ひかえ
なければならないのだ。そんな余裕はマジにないのだから。




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。