珍しくブログを休んでしまいました。
6日は組合女性の会のバス旅行で朝6時半出発でした。
今日も朝から組合活動、帰宅後昼寝で、やっと今から行動開始です(笑)。
目的地は群馬県利根郡川場村で、湯宿「悠湯里庵」での食事会でした。
途中で立ち寄った「田園プラザかわば」で渋柿を買いました。
重たいので2袋だけ。
でもそれで、今年も「干し柿」が作れます。
悠湯里庵では入浴と食事でのんびりできました。
ドアの上に飾ってありました。

鬼瓦 阿型の鬼瓦 吽型の鬼瓦
今年は鬼瓦制作に行くことができませんでしたが、見ると作りたくなります。
帰路、沼田市にある天然記念物に寄りました。

吹割の滝 周りの木々が色づき始めていました。
この滝は、水が落下するのを下から見る滝ではありません。
東洋のナイヤガラと言われています。

川底の割れ目に左右から水が流れ落ちる独特な滝です。
水しぶきが上がっていましたが、水量が昨年よりも少ないと思いました。

大迫力の瀑布を川に沿った遊歩道から間近で写真撮影できます。

吹割の滝の滝壺は龍神がすむ竜宮に通じていると言われています。

滝と橋と紅葉の素敵な風景を見ることができました。
帰りは高速道路の混雑を予想して、早めに出発しました。
が、3件の交通事故で、渋滞に巻き込まれ、帰宅は21時過ぎになりました。
バスの中での感想は、口々に「よかった」の声が続き、嬉しくなりました。
忙しい中での旅行は疲れますが、気分転換になり、温泉でリラックスできました。
今年はまだもう1回、バス旅行が残っています。
6日は組合女性の会のバス旅行で朝6時半出発でした。
今日も朝から組合活動、帰宅後昼寝で、やっと今から行動開始です(笑)。
目的地は群馬県利根郡川場村で、湯宿「悠湯里庵」での食事会でした。
途中で立ち寄った「田園プラザかわば」で渋柿を買いました。
重たいので2袋だけ。
でもそれで、今年も「干し柿」が作れます。
悠湯里庵では入浴と食事でのんびりできました。
ドアの上に飾ってありました。


鬼瓦 阿型の鬼瓦 吽型の鬼瓦
今年は鬼瓦制作に行くことができませんでしたが、見ると作りたくなります。
帰路、沼田市にある天然記念物に寄りました。

吹割の滝 周りの木々が色づき始めていました。
この滝は、水が落下するのを下から見る滝ではありません。
東洋のナイヤガラと言われています。

川底の割れ目に左右から水が流れ落ちる独特な滝です。
水しぶきが上がっていましたが、水量が昨年よりも少ないと思いました。

大迫力の瀑布を川に沿った遊歩道から間近で写真撮影できます。

吹割の滝の滝壺は龍神がすむ竜宮に通じていると言われています。

滝と橋と紅葉の素敵な風景を見ることができました。
帰りは高速道路の混雑を予想して、早めに出発しました。
が、3件の交通事故で、渋滞に巻き込まれ、帰宅は21時過ぎになりました。
バスの中での感想は、口々に「よかった」の声が続き、嬉しくなりました。
忙しい中での旅行は疲れますが、気分転換になり、温泉でリラックスできました。
今年はまだもう1回、バス旅行が残っています。